仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




過日、県立牧野植物園で育てていたヤマトグサが開花したというニュースが流れていました。


以前、天狗高原を訪れたときに偶然、私が撮ったイチリンソウのバックにヤマトグサ写っているのを、家に帰ってから気がついたことがありました。
その時は、天狗高原学習館の庭に自生している花を教えてもらったのでしたが、そこ以外にも咲いていることがわかって嬉しかったものです。




今回も、ヤマシャクヤクとイチリンソウを目当てに訪ねてみましたが、密かにヤマトグサも見つけてみようと足下を見ながら歩きました。


ところがイチリンソウの咲いている場所では見つけることができず、それからもなかなか目に入らずあきらめていましたが、セラピーロードの途中でやっと、数本のヤマトグサを見つけました。


あまり綺麗という花ではありませんが、独特の形が面白く、この時期の山歩きでは見つけたい花の一つです。
目立たない花を撮っていると、レンズの中に赤い星が飛び込んでいました。すぐにレンズを向け直したのですが、赤いダニ(?)を付けた虫でした。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro, Panasonic DMC-GF2 / LUMIX 14mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )