一昨日のことです。いつもの道を歩いていると、”ジーオジーオ”というハルゼミの鳴き声が聞こえてきました。

本などによると2~3cmほどの小さな黒っぽい蝉のようですが、私はいまだに実物を見たことがありません。でもこの蝉の声を聞くと、春と言うより爽やかな初夏の暖かさ、陽射しを感じます。

ワラビの時季も過ぎたように思っていましたが、近くのミカン畑にまだ、柔らかいワラビを見つけました。さすがに畑の中に入るのははばかれますので、道から手の届く範囲、岸近くのものを少しだけいただいてきました。

早速お湯を沸かし、重曹と一緒にワラビを入れ、再び沸騰させてから火を止めてそのまま冷ましました。しばらくしてから水に入れて晒し、夕方には食卓に上りました。シャキシャキとした歯触りととろけるような食感、そしてワラビの苦みを楽しみながらビールをいただきました。
[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro, PN-11]

にほんブログ村

【シャシンヤドットコム】ネットで写真プリント


本などによると2~3cmほどの小さな黒っぽい蝉のようですが、私はいまだに実物を見たことがありません。でもこの蝉の声を聞くと、春と言うより爽やかな初夏の暖かさ、陽射しを感じます。

ワラビの時季も過ぎたように思っていましたが、近くのミカン畑にまだ、柔らかいワラビを見つけました。さすがに畑の中に入るのははばかれますので、道から手の届く範囲、岸近くのものを少しだけいただいてきました。

早速お湯を沸かし、重曹と一緒にワラビを入れ、再び沸騰させてから火を止めてそのまま冷ましました。しばらくしてから水に入れて晒し、夕方には食卓に上りました。シャキシャキとした歯触りととろけるような食感、そしてワラビの苦みを楽しみながらビールをいただきました。

にほんブログ村

【シャシンヤドットコム】ネットで写真プリント
