goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪

散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに

花菖蒲のあとは、、、千寿 竹やぶ

2023-06-13 13:05:03 | 【お蕎麦】
堀切菖蒲園から千住大橋まで京成線で移動して、「千寿 竹やぶ」でランチ
ぬか漬け、棒にしん(ハーフ)に稚鮎の天ぷらをいただいたあとは、平日限定の蕎麦三昧







蕎麦がき、十割、粗挽き、田舎









蕎麦湯は別に釜で炊いた濃厚なもの。デザートの塩プリンまで美味しくいただきました



追伸;ホントは同窓の先輩が営む千住東の”A”に行きたかったのですが、定休日でご無礼しました

ぼくはウーバーで捻挫し…

2023-06-10 16:11:49 | 本や映画の話し
書評を読んで図書館にリクエストした『ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた』

著者の「斎藤幸平」さんは、NHKの「100分de名著」などにも出演している哲学者ですが、「学者先生」にありがちな研究室で理屈を捏ね繰りまわす…といったイメージと違って、目次にもあるようにいろいろな現場に足を運んで、体験をとおして理論を検証する…タイプの学者さん ♬




題名は軽そうですが、社会のありかた=一人ひとりの生き方にも警鐘を鳴らす一冊です。

「われもこう」の「三色丼」

2023-06-10 12:28:37 | 【和食】
今日の東京は曇り空。そういえば、一昨日(6/8)関東地方も平年より1日遅く梅雨入りしたそうですね
朝のうちに家事を済ませて、光が丘公園まで買い物を兼ねてウォーキング…

公園に着くと時分どき… 
地域の障がい者の働く場「カフェレストランわれもこう」でランチ

いただいたのは、諸物価高騰の折「コロナにカツ丼」と一緒に500円で頑張っている日替わりの「三色丼」
美味しくいただきました

映画のあとは、、、

2023-06-09 13:12:46 | 【ラーメン】
映画が終わると時分どき。
電車で移動して中板橋の「中華そば さわ」さんでランチ
午後1時の閉店間際で行列もなく、チケットを購入したのは「特製塩中華そば」

鶏がら+魚介系の澄んだスープに、周りがほんのり赤い叉焼とワンタンに煮卵+メンマに小口切りの青ネギ
中太ストレートの麺は「三河屋製麺」にお願いしているとか。

こちらの「ワンタン」は具も多めでしっかりした食感。
粗く刻んだ生姜の香りで美味しくいただきました

是枝監督の「怪物」

2023-06-09 12:30:51 | 本や映画の話し
先週公開された是枝監督の「怪物」
「真実」は1つしかないはずなのに、場面が変わる毎に子ども、親、教員それぞれの立場で「事実」が語られる様は、カンヌの脚本賞受賞に相応しい作品だと思ったのと、その顔の裏にある「怪物」はひょっとすると自分のことではないか?と。

また、LGBTQを扱った作品に贈られる「クィア・パルム賞」もさることながら、ラストシーンの坂本龍一さんの「aqua」が沁みる名作です。

半夏生??

2023-06-08 12:54:00 | 日記…
暦の上では「芒種」を過ぎたばかりだというのに、お昼に買い物にでた路地で目に留まったのは「半夏生」



24節気の半夏生は7月2日ですが、今年の異常な高温、草花にはちょっと気の毒な今日この頃です

「いかめし」をおにぎりで

2023-06-08 12:22:00 | 【和食】
鉄道ファンならずとも有名な函館本線森駅の名物駅弁「いかめし」をおにぎりに仕上げたセブンイレブンの「阿部商店監修いかめしおむすび」
職場の同僚に勧められて買ってみました


阿部商店秘伝のレシピで煮たイカが中具に

そのイカの煮汁でご飯を炊上げた、イカの旨味を味わえるおむすび。美味しくいただきました