日弁連の集会の後、いつもは議員会館前で行われる「19日行動」へ
思い起こせば9年前、SEALDsをはじめ学者・文化人のみならずタレントや団塊世代など各界各層の人々が、かつてのような「動員」ではなく、個人個人の意思で国会前に集まったり、SNSで意思表示をしたりする、新しい政治参加の形がこの国でも出現し、徹夜で国会前で「反対」のコールを続ける中、未明の参議院本会議で自公などの賛成で「戦争法」が可決・成立。

上の写真は8月30日法案廃案!安倍政権退陣!8・30国会10万人・全国100万人大行動」から。国会前に12万人が集まったことは記憶に留めておきたいことの一つです。
集会は2700名の参加で戦争法の廃止を訴え、銀座通りに向けたデモに出発しました。



