河津桜を見たあと、仲宿の商店街を目指してウォーキング 
途中の学校の前には昭和っぽい文房具屋さん

学校のそばには昔っからこんな文房具屋がありましたよね
中山道の手前にきたところで、立派な鳥居の先にあるのは氷川神社。その手水屋の脇、3mほどの「富士塚」の「山頂」には天祖神社、稲荷神社、古峰神社の3つのお社があります。

中山道に戻った先の仲宿商店街の薬局には、開店前から結構な行列…マスクを買うので並んでいるのかしら?
仲宿商店街を区役所方面に抜けるところの、築100年の古商家の再生利活用プロジェクト=「板五米店」

途中の学校の前には昭和っぽい文房具屋さん


学校のそばには昔っからこんな文房具屋がありましたよね

中山道の手前にきたところで、立派な鳥居の先にあるのは氷川神社。その手水屋の脇、3mほどの「富士塚」の「山頂」には天祖神社、稲荷神社、古峰神社の3つのお社があります。


中山道に戻った先の仲宿商店街の薬局には、開店前から結構な行列…マスクを買うので並んでいるのかしら?

仲宿商店街を区役所方面に抜けるところの、築100年の古商家の再生利活用プロジェクト=「板五米店」