「かね井」さんから平安神宮の手作り市を廻って、宿でチョッと一休み。 堀川からバスに乗って、五辻町の「にこら」さんで夕ご飯 
白ワインで口開けをした後は 「秋鹿の霙もよう」 瓶内でも発酵している薄濁りの清酒です


いただいたお料理は、、、手前右から時計回りで、、、
菜の花と蕗の芥子酢味噌和え、平目昆布〆 冷製かぶら蒸し添え、フルーツトマトとモッツァレラのサラダ、干し柿と胡桃のクリームチーズ和え、寒鰤昆布〆 柚子胡椒ソースに手羽元のコンフィ、、、

次のお皿は、黒豚のリエット フレンチフライ添え

料理の途中で替えた 2杯(3杯?)目は ほとんど「ジャケ買い」の「たかちよ」

普段は無骨は黒ラベルの清酒ですが、この時期限定のハード模様のラベル



〆のお蕎麦は、「牡蠣の酒蒸しそば」

白ワインで口開けをした後は 「秋鹿の霙もよう」 瓶内でも発酵している薄濁りの清酒です



いただいたお料理は、、、手前右から時計回りで、、、
菜の花と蕗の芥子酢味噌和え、平目昆布〆 冷製かぶら蒸し添え、フルーツトマトとモッツァレラのサラダ、干し柿と胡桃のクリームチーズ和え、寒鰤昆布〆 柚子胡椒ソースに手羽元のコンフィ、、、


次のお皿は、黒豚のリエット フレンチフライ添え


料理の途中で替えた 2杯(3杯?)目は ほとんど「ジャケ買い」の「たかちよ」


普段は無骨は黒ラベルの清酒ですが、この時期限定のハード模様のラベル




〆のお蕎麦は、「牡蠣の酒蒸しそば」

プリッとした牡蠣が5~6粒入った濃厚なつけ汁… 


1本残さず 美味しくいただきました



1本残さず 美味しくいただきました
