今日の東京は午後から晴れるという予報が外れ 一日中 北東からの風で寒気が流れ込む肌寒い一日でした。
衣類の入替えなどの家事は済ませていたので、連休気分を味わおうと とりあえず東京駅に行ってみました。
いつもは新幹線に乗る直前の慌ただしい中でしか寄ったことのない東京駅の「エキナカ」をジックリみたい という家人の求めで、GRANSTAをぐるっと廻って、チョッと疲れたので カウンターで飲める「はせがわ酒店」で一服。
熊本県北部・山鹿市菊鹿町で栽培されたシャルドネを100%。 洋ナシ、白桃、グレープフルーツのような果実味に 清々しい香りのワインでした。
家人は 曽我貴彦さんの「ヨイチノボリ」 言うまでもない、余市のピノノワール100%の秀逸なワインです


衣類の入替えなどの家事は済ませていたので、連休気分を味わおうと とりあえず東京駅に行ってみました。
いつもは新幹線に乗る直前の慌ただしい中でしか寄ったことのない東京駅の「エキナカ」をジックリみたい という家人の求めで、GRANSTAをぐるっと廻って、チョッと疲れたので カウンターで飲める「はせがわ酒店」で一服。

私がいただいたのは 「熊本ワイン」のシャルドネ 



熊本県北部・山鹿市菊鹿町で栽培されたシャルドネを100%。 洋ナシ、白桃、グレープフルーツのような果実味に 清々しい香りのワインでした。
家人は 曽我貴彦さんの「ヨイチノボリ」 言うまでもない、余市のピノノワール100%の秀逸なワインです


ランチに何を食べたかは 別の記事で、、、 
