今日の東京は雨の朝を迎えています。 
昨日の最高気温は10℃で今朝は6℃と、ほとんど真冬のような気温に加えて冷たい雨。。。
満開の桜も震えていることでしょう。。。
昨日、天気が良ければ都内のどこか適当な場所に満開の桜を見に行こうと思っていたのですが、どんよりと曇った天気に気分をそがれ、近所の桜を散歩がてら眺めてきました。

上の写真は 近所の都営住宅にある古木の太い幹からひっそりと咲く桜。
根元近くからでる新芽は「ヒコ生え」と呼ばれますが、これも「ヒコ生え」と呼んでいいのでしょうか?
こちらは光が丘公園の枝垂れ桜。

かつては「成増陸軍飛行場」と呼ばれ、敗戦後は連合軍に接収されて「グラント・ハイツ」と名前を変えましたが、広々とした芝生に桜(ソメイヨシノ)の古木が枝を広げる様はなかなかのもの!
ただ、残念なことに昨日はその枝以上に広げられた宴会のブルーシートと人混みで、ソメイヨシノの方は断念!
脇でひっそりと佇む枝垂れの方を撮ってきました!
枝垂れ桜を撮っていたら そろそろお腹の方も丁度良い空き加減!
赤塚新町にある四川料理の芝蘭に寄って麻婆豆腐のランチをいただきました♪

(慌ててISO100のまま撮ったので ブレてしまった
)

昨日の最高気温は10℃で今朝は6℃と、ほとんど真冬のような気温に加えて冷たい雨。。。
満開の桜も震えていることでしょう。。。

昨日、天気が良ければ都内のどこか適当な場所に満開の桜を見に行こうと思っていたのですが、どんよりと曇った天気に気分をそがれ、近所の桜を散歩がてら眺めてきました。


上の写真は 近所の都営住宅にある古木の太い幹からひっそりと咲く桜。
根元近くからでる新芽は「ヒコ生え」と呼ばれますが、これも「ヒコ生え」と呼んでいいのでしょうか?

こちらは光が丘公園の枝垂れ桜。


かつては「成増陸軍飛行場」と呼ばれ、敗戦後は連合軍に接収されて「グラント・ハイツ」と名前を変えましたが、広々とした芝生に桜(ソメイヨシノ)の古木が枝を広げる様はなかなかのもの!

ただ、残念なことに昨日はその枝以上に広げられた宴会のブルーシートと人混みで、ソメイヨシノの方は断念!
脇でひっそりと佇む枝垂れの方を撮ってきました!

枝垂れ桜を撮っていたら そろそろお腹の方も丁度良い空き加減!
赤塚新町にある四川料理の芝蘭に寄って麻婆豆腐のランチをいただきました♪


(慌ててISO100のまま撮ったので ブレてしまった
