goo

怖い京都 @安井の金毘羅さん

旅行の話に戻ります。

今回の旅行の3日目(24日)、清水さんの本堂にかかる虹を見て爽やかな気分にひたった後は、少々怖いもの見たさもあって安井の金毘羅さんに行きました。 

正しくは「安井金毘羅宮」と呼ぶそうですが、京都人は「安井の金毘羅さん」と言う人が多いようです。 

こちらにお祀りされているのが、あの怨霊で有名な「崇徳天皇」。 

保元の乱で負けて讃岐に流され、後に後白河法王に送った五部大乗経(法華経・華厳経・涅槃経・大集経・大品般若経)の写本を 後白河法皇が「呪詛が込められているのではないか」と送り返してきたことに怒った崇徳天皇(この時は讃岐院)は、自分の舌を噛み切り、その血で「日本国の大魔縁となり、皇を取って民とし民を皇となさん」「この経を魔道に回向(えこう)す」と書き込み、その後、爪や髪を伸ばし続け、夜叉のような姿になり、後に生きながら天狗になったというお話。 

金毘羅宮の縁起によれば…
治承元年(1177)、後白河法王の時代に、大円法師というお坊さんの前に崇徳帝の霊が現われ、それにビビッた法師は、直ちに後白河法王に報告。
大怨霊の怨念にビビッた後白河法王も、怨念を静めるため建立した「光明院観勝寺」が安井金比羅宮の起こり…だそうです(相当省いています)

その崇徳さんのご利益のひとつが「悪い縁を切り、良縁を結ぶ」。 

なんでも崇徳さんが讃岐にいる時、「一切の欲を絶って参篭(おこもり)された」ことに由来して、『男女の縁はもちろん、病気、酒、煙草、賭事など、全ての悪縁を切っていただいて、良縁に結ばれ』るとのこと?!

で、 下の写真が『縁切り縁結び碑(いし)』 
願い事を書いたお札がビッシリ!



形代に願い事を書いて、碑の表から裏へ穴を通って悪縁を切り、裏から表へ通って良縁を結べるんだそうです。

最後に形代を碑に貼って祈願します。

結構早い時間に行ったのですが、モロ・マジな母子が社務所でお祈りの仕方を熱心に聞いている様は、こちらのほうが薄ら寒いものを覚えてしました。 

貼られた形代を見ると、「○○君と幸せに結婚できますように」なんて可愛いお願い事は微笑ましいんですが、「夫と浮気相手(実名)との縁を切って下さい! ○○子(当然実名)」なんて怖いものがタップリ!

字が読めるようなアップでは撮影できませんね! 



もっと怖いのは、奉納された絵馬「○○と××の縁を切って下さい! □□子(当然全部実名&住所入り)」に、後から別の筆跡で「そうはさせない!」なんて書き込みを見るに至って、京都の底冷えが一層厳しく突き刺さるように感じられました。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

メンチカツ @UCHOUTEN

旅行の話は一休み。。。
年内の仕事を終え、今日は久々の朝寝坊 

掃除用のゴーグルや、気に入ったカレンダーなど年末のお買い物に、池袋まで出かけました。

途中で時計を見ると、もうすぐお昼! どこに行こうかチョッとだけ迷いましたが、折角池袋にいるので、前にハンバーグを食べた「UCHOUTEN」(ウチョウテン)に行ってみました。 

南池袋の裏通りを歩き、お店が見えてくるとプ~ンといい香りが漂ってきます! ラッキーなことに、丁度カウンターが空いていました♪ 

平日のランチタイムなら、シェフのお奨めといきたいところですが、今日は土曜日。牡蠣フライに眼が止まって、「メンチカツと牡蠣フライ」のBランチをお願いしました。

しばし待って目の前に登場したのがこちら!
 ??牡蠣フライは??
ドミグラスソースとタルタルソースが混じらないよう、ちゃんと別のお皿で運ばれてきました♪ 

こちらは、丼に盛られた白ご飯とお味噌汁がついて、お箸でいただくスタイルなのですが、結構大きなメンチカツですので、ザックリとナイフを入れてから、たっぷりとソースを絡めて、おもむろにご飯のうえにのっけていただきま~す 

店内が割りと暗いので、チョッピリ手ブレをしてしまいました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )