
結(むすび)ゆい:復活を信じて・・
家族の誕生日のリクエストに応えてサケラボトーキョーへ。日本酒のその日のリストから”種類”飲み放題...

悲しみが戻ってくることも;母の日によせて
大切な人を失った時。記念日は喪失感が戻ってくる日。母の日もその一つ・・店頭のカーネーションを見て、あげる人が居なくなったことを実感することも。今日の初夏の一日が、そして、GW最後の...

弁護士さんに依頼すると高額だった手続きを自分でやってみた
母に次いで数年前に父が他界。その時、姉にすべてを相続してもらう代わりに、様々なことを整...

春!新プロジェクト始動です
研究の助成金、無事採択!!!1年以上、3つの学会に働きかけて準備してきました。がん対策推...

兄弟・姉妹を亡くした子供たちへのケアはとても大切・・
30年近く前のアメリカ留学中に学び始めた緩和ケア。教会で出会ったアーバーホスピスのプレジデントに頼み込み、週1回のカンファレンスに参加することから始めました。ある日、小児がん在宅ケ...

がんの旅路:Journal of clinical oncologyから
アメリカ臨床腫瘍学会 -私たちはASCO(アスコ)と呼んでいます- の学術誌はJournal of clinic...

全部よい人なんていないし
何かしなければいけない時に、全部いい人になる必要はない・・と思う。そもそもできないし、目指さなくてよいと思う。SimoneVomFeldによるPixabayからの画像...

桜が満開です
冒頭は昨日の新宿の桜です。昨夕の東京は、強風が吹き、雨も降りましたが、桜は散ることもなく、今日はほぼ満開です。午後、学会理事会が終わった後、上野のフェルメール展に行き、2022年の...
コロナ・・海外往来は簡略に! 幼児のお風呂は鬼門かも
3月に入って、シンガポール在住の家族が2年間延長していた色々な手続きの更新とビジネスのた...

がん診療の病院について厚労省で検討会が開催されました
厚生労働省による第20回がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会が先週3月4日開催され...