goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸前ネギ巻き寿司

オタク一匹の日常を綴る。
※各種作品のネタバレを含みます。
※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。

野菜たち。

2025年06月10日 19時55分11秒 | 園芸
 ども、江戸です。今日は完全に夏って感じの気温でした。運動とか何もしていないのに暑く感じたし。でも、明日はまた天気が悪くなるみたいなので、気温が下がりそう……。


 さて、今日は庭に植えた野菜の話でも。


 ナス属「茄子」。この後、テントウムシにやられて葉に穴が開いた……。他の苗も、大なり小なりやられていますねぇ……。

 トウガラシ属「ピーマン」。


 そしてトウガラシ属「トウガラシ 万願寺」。


 苗だけだとちょっと見分けがつきにくいですねぇ。

 キュウリ属「キュウリ」。



 こちらは寒さの影響を受けやすく、去年も1つ枯れたけど、今年も下のがヤバい。寒さだけではなく、虫にも葉を食われて、立ち直るのかちょっと怪しいですねぇ……。

 ナス属「トマト(ミニトマト)」。


 ミニトマトは毎年数百個も実をつけるので、苗を買っても確実に元が取れる野菜ですね。既に花が咲いていますが、実際に実がなるのは7月近くになるんじゃないかな?

 シソ属「シソ」。


 種をまいて育てているのもあるけど、成長には時間がかかるので、普通に苗も購入しました。

 あと、キク属の何か。


 越冬して株が大きくなったので、庭の端の方へ植え替えました。



 じゃ、今日はここまで。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 種まきの結果。 | トップ | なんか長くね? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

園芸」カテゴリの最新記事