e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

グランセナフットボールクラブクリニック

2009-03-16 09:50:57 | Weblog
事務局 星です。


14日土曜日にグランセナフットボールクラブから講師を招いてイベントを開きました。
21年度から開始となる新プログラム・ファミリーフットサルの体験会と位置づけて、プログラムリーダー金田さん森さんを中心に準備をして開催に至りました。

参加者数はEスポスタッフを除いても25~30名とまずまずの結果。
この中の多くはママさんで、新プログラムをひっぱってくれる頼もしい方々がたくさん集まった印象です。

このプログラムの対象者は中学生以上のフットサル初心者(男女問いません)ですが、メインはこのママさんたちにになりそうです。


この日の講師はグランセナフットボールクラブのU-18監督の谷澤麻子氏にお願いしました。
体験会が終わって感想をお聞きすると、

「皆さんのやる気に圧倒されました。ママさんたちの熱意は必ずこの地域(魚沼市)にとって新しいスポーツ文化になりますよ。」

との言葉を頂きました。


確かに、すごいパワーを感じました。
Eスポの活動の中でも新しい動きになりそうです。

4月4日から毎週土曜日19:30~21:30、
場所は小出第1体育館でファミリーフットサルプログラム開始となります。
ちなみに料金は年会費(6000円)のみです。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアル

2009-03-13 10:04:48 | Weblog
自分自身のリニューアル時、マネージャーの高木です。

 昨日は新潟県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会に出席のため県庁に出張でした。いつものように高速バス利用でした。目的地により自家用車が便利な場合もありますが、県庁はバス以外ありません。なんといっても所要時間20分なんですから。

 ええ?と思うかもしれませんが行き帰りの記憶が20分しかなく、あとは深い眠りの中の瞑想なんです。本当はバスの中でやることを考えていくのですがいつもこうなります。

 県庁に着き帰りのバス時間を確認し、食堂で450円の大盛り天ぷらそばを食べ、280円のホットコーヒーを飲み、少しの余裕時間で18階の展望回廊を1周してから(写真は快晴の新潟港方面)16階の県民スポーツ課へと向かいました。

 私は研修会などでの話で「エンジョイスポーツクラブ魚沼はその時々の状況に合わせて変化し続けようと思っています」で締めくくります。スポーツクラブにかかわらづ世の中は変化し続けています。県の連絡協議会も変化の時を迎えたようです。

 様々な情報を先輩クラブや県を始めとする関係者より得てきました。スポーツクラブの創生期からこの組織が果たしてきた役割を県内全てのクラブが担って、更に連携して自分たちを助けてくれる関係クラブと一緒に新たなる変化を求めて行こうと思いを新たにしました。微力ながら役立てたらと思っています。(本当はエンジョイスポーツクラブ魚沼に多くが返って来ると思っているのですが)

 帰りのバスの中で常勤マネージャーとして1年。自分自身にとっても変化の時を感じながら、またまた深い眠りの瞑想へと落ちていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マネージャーの仕事

2009-03-12 09:33:57 | Weblog
本来業務以外に対応のマネージャー高木です。

 昨日、県体協より新聞社の取材申込みを受けてほしいとの電話がありました。高齢者のスポーツ活動と言うことで、金曜午前のフリースポーツデーでの取材を段取りました。

 このプログラムは大変に多くの皆さんが参加しているプログラムで多いときは40名を越すことがあります。年齢は80歳を越す人までいて多種目で楽しんでいます。

 私も加齢と共に高齢者のスポーツがどうあるべきか考えさせられています。高齢者と言う一括りでかつてはゲートボールが代表スポーツのように言われていましたが、最近高齢者が楽しめるスポーツは若い頃となんら変わりないと思っています。
むしろ高齢者スポーツと呼ぶこと自体が差別のように感じています。

 もちろん運動量や危険度は若い頃と違っていますがそんな配慮をしてあげたり、参加者自体が自覚することが、高齢者スポーツとして別物なのではなくスポーツ時の高齢者への配慮として捉えればよいのだろうと思っています。

 そんなこんなでこの素晴らしいプログラムの仕切り人に取材受け入れをお願いし、新聞社に連絡しました。4月には紙面に登場すると思います。

 昨日は又、昨年取材を受けた日体協のDVDのカットを今年も使わせてほしいと映画社より申し入れがあり了承しました。クラブとしては露出度が高くなるのは無料の宣伝効果で大歓迎です。

 今日は午後から新潟県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会で県庁へ出かけてきます。21年度の予定や総合型の全国協議会の話が主になるはずです。

 そんなこんなで本来業務以外の仕事がマネージャーには舞い込んできます。最近はこれもマネージャーの本来業務なんだろうと思い始めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かばの手壊れる

2009-03-11 09:35:48 | Weblog
半月ぶりの休日、パートⅡのマネージャー高木です。

 昨日ジョギングをしたと書きましたが、実は息抜きクッキングの合間のことでした。実にたくさんの料理に挑戦しました。

 昼食に親子どんぶり。食後、イカをさばいて天日干しの塩イカ作り。チャーシューを仕込んで、最後にモツ煮込みでした。(ほとんどつまみ系なのが気になる)

 これだけ台所を占拠できたのは理由があります。普段子供たちとかみさんの手をカバの手と呼んでいます。どんなに熱い物でも平気で掴んでしまうためそう呼ばれているのですが、この日は違っていました。

 豆腐ステーキをひっくり返すときに厚い油に手を突っ込んで返そうとしたのがいけませんでした。かくして私の台所占拠となったわけです。でもすぐに水と氷で冷やしたおかげで、翌日見事カバの手は復活しました。

 連休2日目は朝寝坊と国税庁のホームページより確定申告を完成させました。前日仕込んだものが夕食のテーブルに並んだことは言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング

2009-03-10 10:44:05 | Weblog
ひと月早くいつものコースを走ったマネージャーの高木です。

 先週の日曜がスキーツアーで休めずに今週月曜に代休でした。半月ぶりの休みでした。あれもして、これもして、それもしてと大欲張りの休日でしたが、そんな中あまりの陽気と好天に誘われて走りに出ました。例年なら雪があり走れないコースにです。

 昼過ぎにかみさんが、車で走っていると歩いている人がとても沢山だったと言っていましたが、3時過ぎだったのですが桜づつみウォーキングコースは大賑わい。犬の散歩を兼ねてや、しっかりウォーキングスタイルの方などでにぎわっていました。目立ったのは夫婦で歩いている人でした。

 それから若返りトレーニング教室の方を始めとして、かつて体指のプログラムに参加していただいた方たちにたくさんお会いしました。すっかり新潟県健康ウォーキングコースに登録されたコースは定着したようです。

 現在更なるコース整備を計画中です。全体表示看板やキロプレートなどを考えています。ウォーキングやジョギングの目安となるようなものをと考えています。

 ご覧の皆さんで良いアイディアがありましたら書き込みお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン

2009-03-09 14:34:32 | Weblog
事務局 星です。


さて東京マラソンまであと13日、いよいよ迫ってきました。

計画した月間走行距離を

1月・・145km(150km予定)
2月・・185km(200km予定)

と順調に消化しているところです。(80~90%達成できればOKとします)

あとは調整して疲労を抜くのみというところまで来ました。

心残りは1度も30km走が出来なかったことだけで、あとはケガも全くなくいつ本番でも不安はありません。

目標タイムは3時間45分~4時間00分です。



そうそう 

不安

といえば、低血糖対策。

こればかりは食べるしかありません。
フルマラソンはとってもお腹がすきます。。。。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者筋力トレーニング事業

2009-03-07 10:36:39 | Weblog
スポーツの原点を見たマネージャー高木です。

 以前にホモルーデンス(遊ぶ人)と書いたことがありました。若返りトレーニング教室(高齢者筋力向上トレーニング)を見ているとつくづくそのことを感じてしまいます。

 日本人はつい最近まで富国強兵の名残の体育が身に染み付いていました。でもこの写真をご覧ください。笑顔があふれています。怒りながら遊ぶ人はいません。遊びの中には当然笑いがあります。笑いには免疫力を高める効果があると言われています。当然病気にかかりにくい体をつくったり治癒力を高めます。

 この方たちは毎年の体力測定で素晴らしい結果を残しています。魚沼市の参加者400人の皆さんが免疫力を高めたり、健康寿命を全うしていければどれくらいの医療費削減効果になるのでしょう。検証してみたいものです。

 人間に与えられた特権、遊ぶと言う行為は運動を継続させる効果があります。スポーツは所詮遊ぶことです。遊ぶことが心の健康や身体の健康に結びつきます。ひいては様々な経済効果にまで及ぶような気がします。

 みなさん!おおいばりで遊ぼうではありませんか!(と、いいほう解釈法のマネージャー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念  笹川流れマラソン & スポーツ系音楽3

2009-03-06 12:46:00 | Weblog

サブM 森山です。

2月16日に、ここで書いたとおり
笹川流れマラソン10㎞コースに向けて練習を重ねてきました。
気持ちよく走るため、練習の友にウォークマンも買いました。

ところがバドミントン長岡地区社会人リーグの第1戦の日程と重なってしまいました。団体戦なのでこちらは抜けられません。と、いうわけで残念ながら笹川流れマラソンは出場断念

でも、17年前に前十字靱帯を切ってから、走る事への恐さみたいなものがあったのですが、それを打ち消すことができました。走る楽しさみたいなものも分かり、今もウエイトトレーニングと組み合わせて3~5㎞位を週に2回程度は走っています。
今回のレースに誘ってくれた星君に「感謝」
E-SPOウエイトトレーニングチームのみんなガンバれ。
山本トレーナー目標達成したら「こあさ」か「やまに」だ。

スポーツ系音楽3「Take Me Out to the Ball Game 」
MLBと言えばこの曲。太陽と芝とポップコーンの匂いがしてくるようではありませんか。MLBを見てると7回攻撃前に必ずこの曲が流れていますが、年齢や性別に係わらず多くの人が楽しそうに曲に身をまかせて大合唱している姿はアメリカのスポーツ文化を感じる一コマです。

歌の内容は野球狂の女性が、彼氏に「野球に連れてって」と頼むというもので。この歌を元にした野球ミュージカルコメディ映画『私を野球に連れてって』が製作されています。

私を野球に連れてって
球場の大観衆がいるところへ連れてって
ピーナッツとクラッカージャックを買ってくれたら
もう家に帰れなくてもかまわない
さあ、ホームチームを応援しようよ
もし彼らが勝たなかったら悔しいけど
ワン、ツー、スリーストライクでアウト
昔ながらの野球のゲームで

Esther Williams  ちょっとお色気?(WMPですのでファイルをダウンロードしてください)
//www.allaoijr.com/takemeout/tmo_swim_wm.html

Eddy J's Fun  Songs!
http://www.allaoijr.com/takemeout/Eddy_Js_Fun_Songs_mp.html




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2009-03-05 11:31:18 | Weblog
テンプレートを変えたマネージャー高木です。

 写真のようにクラブハウスのある建物の回りは、積雪ゼロになってしまいました。例年ですと4月の半ばまで雪が残るのが普通なのですが。

 雪の多い年はこれからが雪が締まり、この地方で言う凍みわたり(シミワタリ)の季節です。晴れた日の朝は締まった雪の表面が硬く凍り、野山のどんな場所でも行くことができます。春の朝の楽しみでもありました。どうやら今年は無理のようです。

 こんな具合ですから当然気分は春気分!テンプレートもチューリップの春模様です。お花見早まりそうです。(年度替りの忙しいときに何考えてんだとスタッフに怒られそう)

 毎年、いつもの飲み仲間とお花見をしています。セッティングはいつも私なのでついつい気にしてしまいます。eスポスタッフでもセンターの桜を見ながらお花見なんぞはどうかなとも考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーヴィングスキーレース

2009-03-03 10:04:57 | Weblog
日焼けに顔を腫らすマネージャー高木です。

 土曜日・日曜日と快晴のゲレンデでスキーをしました。初日は小出スキー場、2日目は妙高杉ノ原スキー場です。

 小出はSSFゴールデンエイジプロジェクトのカーヴィングレース大会です。10時にスキー場に上がりコースセットをスクールのスタッフと行い、昼食もそこそこに午後からレースを行いました。

 スキーを履いて4日目の初心者も、無事カーヴィングブイの間を滑り降り賞状をもらっていました。地元スキースポーツ少年団の子供たちも同じコースを利用して滑り大会を盛り上げてくれました。小出スキー場、スクール、スポ少の子供たちには感謝感謝でした。

 翌日曜はSSFの子供たちに一般募集の人達を加え、バスを仕立てて妙高杉ノ原へのスキーツアーでした。例年のクラブ行事にエイドの子供たちを組み合わせて実施しました。毎年そうなのですが子供だけでは遠出してのスキーには行けない子供たちが参加して8.5キロのコースに挑戦します。みんな今まで滑ったことの無いビッグゲレンデに目を丸くして大喜びです。

 こんなことがエイドの大きな目的の一つである「スポーツ好きの子供を育てる」ことなんだと実感してしまいます。2日間の快晴、おかげで私の顔はサルのようになってしまいました。この後、ぼろぼろに皮がむけることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする