加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

京都一泊

2023-06-24 | まち・町・街

還暦記念京都一泊一人旅に行って来ました 一番の目的はすでにブログでアップした、元ダウン・タウン・ブギウギ・バンドのメンバーによるライブを観に行ったことですが、もちろん他にもいろいろと楽しんで来ました~

 

「関西に来たーーーー」と思えるのが、エスカレーターの乗り方。 ヨコハマや東京・関東では左側に立ちますよね。

それとコンビニのおにぎり。海苔が焼海苔ではなく「味付け海苔」なんです。並べられているおにぎりの半分以上が味付けです

 

 

祇園近くの南座前&嵐山方面にある車折(くるまざき)神社 別名芸能神社と呼ばれ、多くの芸能関係者(俳優・歌手・ミュージシャン・振付師・演出家・アナウンサー・テレビ局・映画会社・芸能プロ・写真家・和楽奏者・歌舞伎俳優・落語家・漫才師・漫画家・ダンススタジオ・・・・・)の名前が書かれた、何百枚もの赤い札に圧倒されます。

 

ランチは老舗のロシア&ウクライナ料理「レストラン・キエフ」。友人が経営しており、昔から好きで予約していきましたぁ~

 

知人を呼び出しての京都風情の和食御前。なかなかです

 

奥行きのある料亭玄関。これが京都風情でもありますね。

 

たまたま通りかかった古いビル。「寿ビルディング」は1927年(昭和2年)に建てられたようです。1階はカフェのようでした。

 

ご存じ、清水寺。下から見上げると壮観ですねぇ~~~~

 

はい、行って来ましたよ。太秦映画村 できる事ならこの隣にある撮影所で仕事してみたいですなぁ

 

 

トリックアートの館。いやいや・・・なかなか面白いっす

 

東映と言えば仮面ライダーと戦隊シリーズ。平成ライダーと戦隊の”レッド”たちがずら~~~~~~っと これまた壮観です。これなら子供達も楽しめますね~~

もうちょい、ゆっくりとした来たかったなぁ。次の楽しみにしましょう

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SIZ&TAIZO@KYOTO | トップ | 新幹線と京都の。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KANA)
2023-06-24 21:25:45
寿ビルデイングの表記がいいですね。確か大手町にはビルヂングという表記のビルもありましたね。
太秦映画村は修学旅行でしか行ったことがありませんが、今はライダー&レッドの展示もあるのですね。キバの顔は結構カッコいいと思います。
Unknown (イタル)
2023-06-25 07:57:37
>KANAさん
寿ビルディング。まず、文字が右から書かれているのと「寿」の字が旧字表記になっているのが目につきまして、そーっと足を踏み入れました。重厚感もあり素敵でした。
映画村はライダーと戦隊シリーズの他に、プリキュラシリーズ/歴代ヒロインの等身大人形もありましたよ。
Unknown (ポン子)
2023-06-28 19:19:31
ご無沙汰していて申し訳ございませんでした。
ええっ!還暦?タルタル刑事がいつの間にやら(笑)

おめでとうございます!

これからも宜しくお願いします。
感謝 (イタル)
2023-06-29 11:06:18
>ポン子さん
お久しぶりでーーーす!ありがとうございます😊
そーなんですよ、ヒデキ・カンレキ!になりました(笑)。こちらこそこれからもよろしくお願いします💓

コメントを投稿

まち・町・街」カテゴリの最新記事