一口馬主の収穫日記

がんばれ!愛馬達

シトラスパフューム、3戦目6着

2011-06-23 23:29:21 | シトラスパフューム(引退)

2011/6/17 川崎・田島厩舎

ちょうど1週間前に出走したシトラスパフュームは6着でした。

今回はクラスもあがったこともあり、スタートから良い位置を取れなかったのがすべてでしょう。
それでも、道悪で後方の馬には展開が向かない中、最後まであきらめずに走っていた点は評価できると思います。

クラス慣れすれば十分やれるでしょう。
間隔を空けた次走は馬体回復してきて欲しいですね。

しかし、昇級戦でいきなり1番人気になるなんて、キャロットの地方馬は逆張りが馬券的にはおいしそうな気がします。

シトラスパフューム

5/26 川崎・田島厩舎

26日は小向トレセンダートコースでキャンター調整を行いました。「まだ、至るところに改善の余地を残す状態の中で、先週のレースではきっちり結果を出してくれて、正直なところ安堵しています。レースを使った後の状態を心配しましたが、やや疲れは残るものの大きく変わったところはありません。この馬の場合、カイバの喰いが一番の心配の種ですが、まずまず食べてくれています。次は1勝馬相手で楽ではありませんが、時計的にはいい勝負になると思うので、できるだけいい状態で出走させてあげられるかが鍵になってくるでしょう。ただ、追い込みすぎるとテンションが高くなる可能性もあるので、変に気負わず普段通り接していこうと思います。前回若干ながら増やすことができた馬体重ですが、今後も一気に増やすことはせず、無理なく少しずつ増やして出走させてあげられるような調教を展開していくつもりです」(田島師)今のところ6月13日から始まる川崎開催での出走を目標にしています。

6/1 川崎・田島厩舎

1日は小向トレセンダートコースで単走15-15を行いました。「今日は5ハロンから15-15で入り、直線重視で終いを12秒5くらいまで伸ばしました。ちょっとかかり気味なところはありますが、いい意味で走る気力に満ち溢れており、雰囲気は確実によくなっています。まだ、見た目には寂しい馬体ですが、最近の計測で440キロと馬体重が徐々に増えているのも好感がもてます。この分なら更にプラス体重で出走させることができそうですし、いい形で次走に向かえるでしょう。適度ならいいもののあまり気持ちを乗せすぎても良くないタイプなので、今週末に予定している追い切りは5ハロンから単走でサラッと行こうと思っています」(田島師)今のところ6月13日から始まる川崎開催での出走を目標にしています。

6/8 川崎・田島厩舎

6日は小向トレセンダートコースで15-15強めを行いました。「6日は15-15より少し速めのところを行いましたが、道中やや掛かった分、終いはちょっとペースが緩くなってしまいました。乗り役には馬に負担をかけないように馬なりでサラッと回ってくるように指示していましたし、動きは悪くなかったので問題ないでしょう。見た目にトモが寂しくなった感じはありますが、馬体重自体は変わりなく来ているので状態は維持できていると思います。こういった面も織り込み済みなので、こちらが考えている状態でレースに臨むことはできると思います」(田島師)17日の川崎競馬に出走を予定しています。

6/14 川崎・田島厩舎

12日は小向トレセンダートコースで追い切りました。「しばらく天候が優れることがなさそうで待っても馬場の回復は見込めなさそうだったので12日に最終追い切りを行いました。カットレットの外に併せて、直線重視。5ハロンで69秒程度でほぼ併入しました。相変わらず稽古ではハミをグッと取って、かかるシーンもありますが、終いまでしっかり伸びていたので問題ないでしょう。実際にこれまでも稽古ではこんな感じでも実戦では力みなくしっかり走れていますからね。馬体の方は計測でプラス4キロですが、レースへ向けた乗り込みを行っている分、見た目に細くなっていて特にトモが寂しく映ります。おそらくレース当日はマイナス体重になるのではと思っていますが、動きを見る限り、この馬の走りはできるでしょう。この後は馬体の回復をメインに少し間隔を空けようと思っているので、メンバーは一枚上がりますが何とか好結果を期待したいところです」(田島師)17日の川崎競馬(3歳・ダ1400m)に御神本騎手で出走を予定しています。

6/15 川崎・田島厩舎

17日の川崎競馬(3歳6ロ・ダ1400m)に御神本騎手で出走いたします。

6/17 川崎・田島厩舎

17日の川崎競馬ではゲートでやや後手を踏み、道中中団を追走。直線は外から追い込んでくるも最後は脚色が一緒になってしまい6着。
「スタートでやや遅れたので道中は無理することはせず、直線に賭ける競馬をしました。4コーナーではうまく外に出せて一瞬伸びかけましたが、最後は前を行く馬と脚色が一緒になってしまいました。細く見せる馬がさらにマイナス8キロと減っていたのが最後に来て堪えた感じですね。ただ、前走の感触からも今日の走りが能力とは思えませんし、状態が整いさえすれば十分やれる馬だと思います」(御神本騎手)「今回はクラスも上がり、時計を詰める必要がありました。いい勝負をさせるには前走時より負荷をかける必要があったので致し方ない面はあると思いますが、マイナス8キロは正直誤算でした。競馬場では掛かっていく面はないものの、稽古では常に目一杯走ってしまうことが影響したのかもしれません。不良馬場で各騎手の意識が前々になって、通常よりもハイペースで流れる展開も現状スタミナに不安のあるこの馬には不向きだったでしょう。そのような状況下だったにもかかわらず中団で脚を溜め、直線では外から一瞬伸びて3着くらいはあるかなという、しっかりとした競馬の形になる、内容のある走り、そして次につながるものだったと思います。ただし、体が減ってしまっては能力も出せませんし、実りある稽古を積むことができません。
体を回復させることに注力するため、7月4日から始まる川崎開催はスキップして、その先を目標にしていきたいと思います」(田島師)
ペースが速くなりがちな不良馬場、ゲートの立ち遅れ、メンバー強化と敗因は様々考えられますが、今回の一番の敗因は馬体重減に尽きるでしょう。特にトモの肉付きが寂しく映り、本馬の持つ能力を出し切るには難しい状態だったと言えます。しかし、そのような中でもしっかりとした競馬の形を作れたところに本馬のセンス、能力を感じることができ、体さえ戻ればこのクラスでも十分やっていけることを示してくれたことは好印象でした。常に一生懸命走ってしまうためカイバがなかなか実にならず、一朝一夕に肉体の改善は難しいかもしれませんが、まずは一開催飛ばすことでできる限りの馬体の回復に専念し、力を出し切れる下地を作っていくことになります。

・RACE RESULTS・
11/6/17 川崎 3歳6ロ 曇 不 ダ1400M 4R 1枠1番 11頭1人気 6着 御神本JK 54KG 1:29.9(1.0) 上り38.4 431KG


最新の画像もっと見る

コメントを投稿