goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr内野のおすすめ文献紹介

集中治療関連の文献紹介が主な趣旨のブログ。
しかし、セミリタイアした人間の文献紹介なんて価値があるのか?

ブログの振り返り①:閲覧数

2025年05月01日 | ひとりごと
JSEPTICのウェブサイトを立ち上げたときに、何かアクティブコンテンツがないと誰も見に来ないだろう、ということで始まったこのブログ。2011年5月4日が最初の投稿なので、もうすぐ丸14年。ちょっとキリは悪いけど、振り返りをしてみようかと。

まずは訪問者数と閲覧数。

当然日々の変動はあるものの、移動平均で見ると開設して1年半くらいで訪問者数500人、閲覧数1000PVになり、基本的にはその数で安定している。でもその中に大きなピークが2つ、それとスパイクがいくつか見てとれる。調べていない(エゴサーチは気持ち悪い)ので分からないけど、スパイクはきっと旧Twitterで誰かが呟いたのではないかと想像している。そういう時は1つの記事のアクセスが増えるので。例えば最近では、今年の2月にこの記事のアクセスの増加が数日続いたことがあった。

分からないのが2018年と2020年に半年くらい続いたピーク。なんで急激に増えてしばらく続いて急激に元に戻ったんだろう。これまた調べていないので理由はわからないのだけど、インフルエンサーが紹介したとか?何かのシステムに掲載されたか?Google検索の上位になったか?などと勝手に想像している。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バーチャル急患診療におけるA... | トップ | ブログの振り返り②:収支 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事