Dr内野のおすすめ文献紹介

集中治療関連の文献紹介が主な趣旨のブログ。
しかし、セミリタイアした人間の文献紹介なんて価値があるのか?

術中の低血圧を機械学習で予測

2020年03月04日 | AI・機械学習
Wijnberge M, Geerts BF, Hol L, et al.
Effect of a Machine Learning-Derived Early Warning System for Intraoperative Hypotension vs Standard Care on Depth and Duration of Intraoperative Hypotension During Elective Noncardiac Surgery: The HYPE Randomized Clinical Trial.
JAMA. [published online ahead of print, 2020 Feb 17]


あくまでpreliminaryな研究。
Single centerでN=68で、アウトカムは術中の低血圧の時間。
とは言え。
AI関連でRCTで有効性を示したのを読んだのは初めて。そしてA-lineの波形を使っているので、ICUでも応用可能かも。

むむ。
だんだん近づいてきたか?
ICUの臨床に入ってくるのか?
くるならいつだ?

ーーーーーーーーーー
書き終わってから気がついた。
手元の文献を確認したところ、こんなのありました。
しかも死亡率が改善。
でも、なんか胡散臭いのも事実。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  慈恵ICU勉強会 200225 | トップ | 脳出血に対する手術 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

AI・機械学習」カテゴリの最新記事