Dr内野のおすすめ文献紹介

集中治療関連の文献紹介が主な趣旨のブログ。
しかし、セミリタイアした人間の文献紹介なんて価値があるのか?

夜間の退室を減らす方法

2018年12月25日 | ICU・システム
Parenmark F, Karlström G, Nolin T, et al.
Reducing night-time discharge from intensive care. A nationwide improvement project with public display of ICU outcomes.
J Crit Care. 2019 Feb;49:7-13. PMID: 30336358.


スウェーデンのICUデータベース。夜間退室は望ましくないから減らしましょうという運動をずっと行ってきた結果、頻度も減ったし夜間退室の死亡率も減った。
その運動の一つとして、データベースのホームページ上で病院の名前付きで夜間退室率を公表した、と。

きっとあるのだろうとは思っていたけど、スウェーデン語で書かれているせいか、ググっても見つけられなかった、スウェーデンのnational ICU databaseの存在を知ったことがまず面白かったのだけど、病院の名前付きでデータを公表すると言うのは更に面白い。ANZICSやICNARCもやっていないと思う。

見つけてしまえばグーグル翻訳で読めちゃうので、他の国のICUに興味のある方はこちらをどうぞ。
スウェーデンに84あるICUのうち77をカバーしているらしい。小さい国だと全体をカバーするのが簡単だから羨ましい。JIPADが真のnational databaseになれるのはいつのことか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする