Dr内野のおすすめ文献紹介

集中治療関連の文献紹介が主な趣旨のブログ。
しかし、セミリタイアした人間の文献紹介なんて価値があるのか?

心停止蘇生後の治療についての2つのRCT

2017年10月26日 | 神経
Kirkegaard H, Søreide E, de Haas I, et al.
Targeted Temperature Management for 48 vs 24 Hours and Neurologic Outcome After Out-of-Hospital Cardiac Arrest: A Randomized Clinical Trial.
JAMA. 2017 Jul 25;318(4):341-350. PMID: 28742911.

院外心停止後の低体温を24時間するか48時間するかでRCT、10施設、355例、デンマーク。有意差なし。

Zhang Q, Li C, Shao F, Zhao L, et al.
Efficacy and Safety of Combination Therapy of Shenfu Injection and Postresuscitation Bundle in Patients With Return of Spontaneous Circulation After In-Hospital Cardiac Arrest: A Randomized, Assessor-Blinded, Controlled Trial.
Crit Care Med. 2017 Oct;45(10):1587-1595. PMID: 28661970.

Shenfuという漢方薬を院内心停止蘇生後症例に投与したRCT、50施設、978例、中国。28日生存率が有意に改善。

一つ目はJAMA、二つ目はCCM。
症例数が多くてpositiveな結果なのに、この差は不思議。
スタディデザインは確かにJAMAの方が厳密かもしれない(CCMの方はopen-labelなのにwithdrawalの方法が曖昧)。でもちょっと気になる。白人優先の可能性はないか?

30年も前の話。白血病にビタミンが効くよ、と中国から発表があり、しばらく無視されていたが、メジャー雑誌(Blood)に掲載され、他の国で追試が行われ、今では標準治療(APLのATRAね)。この漢方だって、どうなるか分からない。

もう一点。
中国の集中治療医はどんどんRCTをやっているようだ。
GDPも抜かれ、研究でも抜かれ。。。
それでいいのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする