皆様こんにちは
本日は1月11日「鏡開き」です。
この風習は武家社会からのものだそうで、元来は1月20日に行われていたそうなのですが、徳川三代将軍家光が4月20日に亡くなった事から、この日を忌日として避け、11日となったそうです。
子供の頃私の実家では、正月が近づくと本家に親族が集合し、餅つきをして「鏡餅」も自分達で作ったものでしたが、さすがに今の我が家には某S社の鏡餅が飾られております。
この風習は、歳神の供え物を頂くことにより、一家一族の無事息災が約束されるという意味や、食べ物を大切にするという日本人の心がけも見られるそうですが、
ここ昨今の我々の生活は、食べ物に限らず「物を大切にする」という心からは遠く離れてしまっているように思われますね。
本日も「自然の恵み(DONS de la NATURE)」に感謝です。
本日は1月11日「鏡開き」です。
この風習は武家社会からのものだそうで、元来は1月20日に行われていたそうなのですが、徳川三代将軍家光が4月20日に亡くなった事から、この日を忌日として避け、11日となったそうです。
子供の頃私の実家では、正月が近づくと本家に親族が集合し、餅つきをして「鏡餅」も自分達で作ったものでしたが、さすがに今の我が家には某S社の鏡餅が飾られております。
この風習は、歳神の供え物を頂くことにより、一家一族の無事息災が約束されるという意味や、食べ物を大切にするという日本人の心がけも見られるそうですが、
ここ昨今の我々の生活は、食べ物に限らず「物を大切にする」という心からは遠く離れてしまっているように思われますね。
本日も「自然の恵み(DONS de la NATURE)」に感謝です。