此処数日の購入物とか入手物などを、簡単に紹介。
他にも幾つかあるのですけど、それはまた機会をあらためて。

昨日(29日)に首都圏にて発売された「ビックリマン」最新弾---「ひかり伝 聖魔十戒」を、とりあえず1箱分+αだけ購入してみたり。
果たして全42種中:38種は揃ったものの、ヘッド1枚含む残り4枚の入手は叶わず、現時点でのコンプは成っていませんが、是非とも手に入れておきたかったシールは既に確保出来ている分、特段に焦る必要もありませんし、いずれ何処かしらでシングル買いしてしまうのも良いかなと。
これまでのごとく、いずれ単独記事にて取り扱おうか---という気持ちはあるので、今回は購入報告程度に留めますけど、今弾ではメインキャラであるはずの「クロノファラ王」や「アネナディア」、「シャーバサラ」「ヘブン神エルサ」、そして遥か未来のカーネルダースに繋がる“源徒”たち以上に、「キャラ番王子」の存在感が際立っているなと。
もう見た目がまんま「アリババ神帝」で、左肩には「シロロ」らしき姿も見える上に、更に2次元バーコードでは「騎神アリババ」に繋がる明確な表現まで…因バンド(7因王)はどうしたとか色々と気になる部分は多いものの、裏書にはジェロの名前も登場していますし、今後の物語に何かしらの形で絡んでいくと面白そうかな。

どうせいずれ購入するならば---という事で、まだ「ルミナスアーク」の“2回目の”1周目は終わっていませんが、続編の「ルミナスアーク2 ウィル」を押さえてみたり。
当初の予定だと、9月に発売予定の「QMA DS」までは「無限のフロンティア」やら、ネタ的にも美味しい「どきどき魔女神判2」あたりを購入しようかなんて思っていたものの、思いの外に「ルミナスアーク」にハマった結果として、こんな動きになってしまったとw
とは言え、この機会で押さえたおかげで、予約特典だった「Limited Arcs」も無事に入手出来ましたし、ある意味では丁度良いタイミングだったのかもしれませんけど。
ともあれ先述した通り、まだ前作「ルミナスアーク」の“2回目の”1周目が終了しておらず、2周目以降のやり込みもしてみたいので、この「2ウィル」に本格的に手を付けるのは、ひょっとしたら夏コミ会場での待機時間になるかもしれませんねw

そうして件の夏コミですが、先日辺りから配布の始まった「企業ブースパンフレット」は確保したものの、まだ肝心のカタログ本体を購入していないという罠;
既に開催まで半月を迎えようとしているだけに、とりあえず今週中にはなんとかしたいかな…あの撲殺兵器が再び部屋に(
ちなみに今回の企業パンフのイラストは、ご覧のとおり、Tonyさんが担当されています。
人気の高い方なだけに、配布しているのを見掛けたら、早々に押さえておいた方が良いかもしれませんね。

「Wハルヒフェア」の応募に必要な応募券を確保すべく、ツガノ版「ハルヒ」の最新6巻を購入。
もっともツガノ版ハルヒは、諸々の事情からコミックス3巻で購読をストップしているので、当初は完全に応募券目当てでしたけど、「溜息」編のクライマックスと「ライブアライブ」を収録した今巻は、なかなか面白い見せ方をしている部分があって、次巻からはいよいよ「消失」編が始まる事もあり、此処からまた購読再開してみても良いかな…とちょっとだけ(
ともあれ、これで以前に購入した「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」の応募券と併せて、フェアに応募出来る(※応募券自体にはコミックスのタイトルは書かれていないので、同じコミックス付属の応募券2枚でも可)訳ですが、応募締め切り自体が31日の消印有効なので、お忘れの方はお早めに。
それにしても、本当に適当に立ち寄った店舗で購入してみれば、思わぬメッセージペーパーが付いて来て、ちょっと嬉しいサプライズになりましたわ。
他にも幾つかあるのですけど、それはまた機会をあらためて。

昨日(29日)に首都圏にて発売された「ビックリマン」最新弾---「ひかり伝 聖魔十戒」を、とりあえず1箱分+αだけ購入してみたり。
果たして全42種中:38種は揃ったものの、ヘッド1枚含む残り4枚の入手は叶わず、現時点でのコンプは成っていませんが、是非とも手に入れておきたかったシールは既に確保出来ている分、特段に焦る必要もありませんし、いずれ何処かしらでシングル買いしてしまうのも良いかなと。
これまでのごとく、いずれ単独記事にて取り扱おうか---という気持ちはあるので、今回は購入報告程度に留めますけど、今弾ではメインキャラであるはずの「クロノファラ王」や「アネナディア」、「シャーバサラ」「ヘブン神エルサ」、そして遥か未来のカーネルダースに繋がる“源徒”たち以上に、「キャラ番王子」の存在感が際立っているなと。
もう見た目がまんま「アリババ神帝」で、左肩には「シロロ」らしき姿も見える上に、更に2次元バーコードでは「騎神アリババ」に繋がる明確な表現まで…因バンド(7因王)はどうしたとか色々と気になる部分は多いものの、裏書にはジェロの名前も登場していますし、今後の物語に何かしらの形で絡んでいくと面白そうかな。

どうせいずれ購入するならば---という事で、まだ「ルミナスアーク」の“2回目の”1周目は終わっていませんが、続編の「ルミナスアーク2 ウィル」を押さえてみたり。
当初の予定だと、9月に発売予定の「QMA DS」までは「無限のフロンティア」やら、ネタ的にも美味しい「どきどき魔女神判2」あたりを購入しようかなんて思っていたものの、思いの外に「ルミナスアーク」にハマった結果として、こんな動きになってしまったとw
とは言え、この機会で押さえたおかげで、予約特典だった「Limited Arcs」も無事に入手出来ましたし、ある意味では丁度良いタイミングだったのかもしれませんけど。
ともあれ先述した通り、まだ前作「ルミナスアーク」の“2回目の”1周目が終了しておらず、2周目以降のやり込みもしてみたいので、この「2ウィル」に本格的に手を付けるのは、ひょっとしたら夏コミ会場での待機時間になるかもしれませんねw

そうして件の夏コミですが、先日辺りから配布の始まった「企業ブースパンフレット」は確保したものの、まだ肝心のカタログ本体を購入していないという罠;
既に開催まで半月を迎えようとしているだけに、とりあえず今週中にはなんとかしたいかな…あの撲殺兵器が再び部屋に(
ちなみに今回の企業パンフのイラストは、ご覧のとおり、Tonyさんが担当されています。
人気の高い方なだけに、配布しているのを見掛けたら、早々に押さえておいた方が良いかもしれませんね。

「Wハルヒフェア」の応募に必要な応募券を確保すべく、ツガノ版「ハルヒ」の最新6巻を購入。
もっともツガノ版ハルヒは、諸々の事情からコミックス3巻で購読をストップしているので、当初は完全に応募券目当てでしたけど、「溜息」編のクライマックスと「ライブアライブ」を収録した今巻は、なかなか面白い見せ方をしている部分があって、次巻からはいよいよ「消失」編が始まる事もあり、此処からまた購読再開してみても良いかな…とちょっとだけ(
ともあれ、これで以前に購入した「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」の応募券と併せて、フェアに応募出来る(※応募券自体にはコミックスのタイトルは書かれていないので、同じコミックス付属の応募券2枚でも可)訳ですが、応募締め切り自体が31日の消印有効なので、お忘れの方はお早めに。
それにしても、本当に適当に立ち寄った店舗で購入してみれば、思わぬメッセージペーパーが付いて来て、ちょっと嬉しいサプライズになりましたわ。