例年であれば8月下旬はまだ暑いのですが今年はすでに涼しいを越して少し肌寒いですね。
先日の朝、屋外休憩所の屋根のコケを落としました。
以前はスポンジモップを使いましたが、高圧洗浄機は準備こそ時間が掛かりますが作業は楽しく行えました。
綺麗になったカーボネートを見上げて写真を撮りましたが曇り空でイマイチの画像となりました((´∀`))
作業前。赤いコケというかカビで下から覗くと真っ黒です。

高ハシゴを立てかけ地面に安定させます。
洗浄機はドイツ製のケルヒャーです。
作動させるにはかなり長い電源ケーブルと水道水のホースを必要とします。

高所作業は安全確保の為、屋根を12分割として洗浄しました。
頑固な汚れはノズルを接射させます。

作業完了。だいたい1時間程度で終わりました。

先日の朝、屋外休憩所の屋根のコケを落としました。
以前はスポンジモップを使いましたが、高圧洗浄機は準備こそ時間が掛かりますが作業は楽しく行えました。
綺麗になったカーボネートを見上げて写真を撮りましたが曇り空でイマイチの画像となりました((´∀`))
作業前。赤いコケというかカビで下から覗くと真っ黒です。

高ハシゴを立てかけ地面に安定させます。
洗浄機はドイツ製のケルヒャーです。
作動させるにはかなり長い電源ケーブルと水道水のホースを必要とします。

高所作業は安全確保の為、屋根を12分割として洗浄しました。
頑固な汚れはノズルを接射させます。

作業完了。だいたい1時間程度で終わりました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます