動物霊園グリーンメモリアルのブログ

「いとしい子たちよ安らかに」

通信紙版 第50号

2013年04月30日 | 通信紙版バックナンバー
平成25年 5月

鯉のぼり
「江戸っ子は皐月の鯉の吹流し」と言われるように、こいのぼりは「幟(のぼり)」とは名づけられているものの、形状は魚を模した吹流し形です。
そもそも、こいのぼりは門松や雛人形と同じく、江戸時代中期の裕福な庶民の家庭で始まった習慣でした。
端午の節句には厄払いに菖蒲を用いることから、別名「菖蒲の節句」と呼ばれ、武家では菖蒲と「尚武」と結びつけて男児の立身出世・武運長久を祈る年中行事となりました。
この日武士の家庭では、虫干しをかねて先祖伝来の鎧や兜を奥座敷に、玄関には旗指物(のぼり)を飾り、家長が子供達に訓示を垂れました。


――――――――――――――――――――――――――――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大型連休に入り、お出かけされている方もたくさんいらっしゃるかと思います。
昼間の日向は初夏を思わせる暖かさで、晴れた空が気持ち良いです。
入口の猫地蔵に小さな鯉のぼりを添えました。時折吹く風になびいております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

母が残したもの
寒気が戻り冷たい雨が降りしきる4月の昼下がり、猫さんの葬儀をとり行いました。
猫さんは元々、野良猫に近い状態でお家の庭に居付いておりました。
邪険にする訳もなく数年間ご家族は暖かい目で猫さんを見守っておりました。
半年ほど前に一番可愛がっておりました奥さまが急逝なさい、家の中の空気がぽっかり空いた様な寂しい雰囲気に包まれました。


奥さまが亡くなり一人暮らしとなりました御主人の事を案じた娘さんが嫁ぎ先からしばらくの間、実家に滞在する事にしました。
ある日、庭に居付いてる猫さんが縁側の窓を乗り越えお家に入り、奥さまが使っていた化粧台の椅子に座り込みました。
特に困惑する事もなく、その場に居た娘さんが猫さんを抱きかかえたところ、爪がクッション部に引っ掛かり、椅子の下部の収納庫の中があらわになりました。
収納の中身は奥さまの生涯の思い出の品が多数納まっており、ご主人も交え感慨深く手に取り故人を懐かしく思い浮かべました。
この日を境に猫さんは家猫となり、一人じゃなくなった父の事を安心した娘さんは自分の生活に戻りました。
猫さんは高齢だったと思われ、家の中ではとてもおとなしく過ごしましたが、日々、衰弱も進みこの日のお別れを迎えました。
娘さんは、この猫さんは母が残した最後の思い出だとおっしゃいました。





第50号紙面



鯉のぼり

2013年04月30日 | 季節・空模様
「江戸っ子は皐月の鯉の吹流し」と言われるように、こいのぼりは
「幟(のぼり)」とは名づけられているものの、形状は魚を模した吹流し形です。
そもそも、こいのぼりは門松や雛人形と同じく、
江戸時代中期の裕福な庶民の家庭で始まった習慣でした。
端午の節句には厄払いに菖蒲を用いることから、別名「菖蒲の節句」と呼ばれ、武家では菖蒲と「尚武」と結びつけて男児の立身出世・武運長久を祈る年中行事となりました。 この日武士の
家庭では、虫干しをかねて先祖伝来の鎧や兜を奥座敷に、玄関には旗指物(のぼり)を飾り、
家長が子供達に訓示を垂れました。



ゴールデンウィーク

2013年04月27日 | ごあいさつ
もうすぐ5月。本日から大型連休に入り、お出かけされている方もたくさんいらっしゃるかと思います。

昼間の日向は初夏を思わせる暖かさで、晴れた空が気持ち良いです。
入口の猫地蔵に小さな鯉のぼりを添えました。
P1030031
時折吹く風になびいております。




母が残したもの

2013年04月26日 | 可愛い子とご家族のお話
寒気が戻り冷たい雨が降りしきる4月の昼下がり、猫さんの葬儀をとり行いました。
猫さんは元々、野良猫に近い状態でお家の庭に居付いておりました。
邪険にする訳もなく数年間ご家族は暖かい目で猫さんを見守っておりました。
半年ほど前に一番可愛がっておりました奥さまが急逝なさい、家の中の空気がぽっかり空いた様な寂しい雰囲気に包まれました。
奥さまが亡くなり一人暮らしとなりました御主人の事を案じた娘さんが嫁ぎ先からしばらくの間、実家に滞在する事にしました。
ある日、庭に居付いてる猫さんが縁側の窓を乗り越えお家に入り、奥さまが使ってた化粧台の椅子に座り込みました。
特に困惑する事もなく、その場に居た娘さんが猫さんを抱きかかえたところ、爪がクッション部に引っ掛かり、椅子の下部の収納庫の中があらわになりました。
収納の中身は奥さまの生涯の思い出の品が多数納まっており、ご主人も交え感慨深く手に取り故人を懐かしく思い浮かべました。
この日を境に猫さんは家猫となり、一人じゃなくなった父の事を安心した娘さんは自分の生活に戻りました。
猫さんは高齢だったと思われ、家の中ではとてもおとなしく過ごしましたが、日々、衰弱も進みこの日のお別れを迎えました。
娘さんは、この猫さんは母が残した最後の思い出だとおっしゃいました。
Wn1





道路案内の追加

2013年04月18日 | お知らせ
先月、開通しました道路の川崎十字路側に誘導案内の電柱広告を追加しました。
P1030022

P1030021

この案内広告板から霊園までの距離は約1.7キロメートルあります。
途中にはまだ信号機の無い更科中学校入口があります。
直線が続き、思いの他スピードが乗ってしまう傾向にありますので走行にはご注意して下さい。




通信紙版 第49号

2013年04月01日 | 通信紙版バックナンバー
平成25年 4月

道路の開通
今年1月から再開した道路工事が3月18日に完了し開通しました国道126号の宮田交差点から県道66号線の川崎十字路まで、ほぼ一直線となり、交通量が格段に増えました。
来園される方は駐車場への入出庫にご注意下さい。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成25年 3月20日・23日・24日
春彼岸会合同慰霊祭をとり行わせていただきました。

期間中は天気の崩れもなく多くのご家族が来園されました。
戒名紙にお書きしました可愛い子達のお名前は供養の際、全て読み上げをさせていただきました。
また、行事前、彼岸入りの17日からもたくさんのご家族がお参りにいらっしゃいました。
中には、霊園の準備活動を手伝ってくださった方やお弁当を作ってくださった方もおられました。
この場を借りて厚く御礼を申し上げます。









ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

留守番亀さん
三寒四温の暖かい昼前、県内に於いて大きな亀さんのお迎えをいたしました。
亡くなった亀さんはお家のご主人が若かった頃、ペットショップで買い求められ、当時は手の平に乗る位に小さな子亀だったそうです。
数年の月日が経ち、およそ動物園でしかお目に掛かれない程の大きさに亀さんは育ちました。
食べ物は野菜が主食ですが、ある日贈り物の洋菓子を与えたところ、成分に洋酒が入っており、亀さんは酔っぱらってしまったそうです。
ご主人は県内で工場を営んでおり、作業所で留守番をしていた亀さんは出入りの業者の方々に頭を撫でてもらう事もありました。
「鶴は千年、亀は万年」と言われる様に縁起の良い動物と捉え、抜け変わった時に取っておいた旧い爪を事務所の神棚に祀ってあげたいと、ご主人がおっしゃられました。





第49号紙面