動物霊園グリーンメモリアルのブログ

「いとしい子たちよ安らかに」

通信紙第144号

2021年02月25日 | 通信紙版バックナンバー
令和3年(2021) 3月





合 掌
春暖の候、皆様には益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。
いとしき子達を偲び永遠に結ぶ心の道に祈りを込めて
令和三年春彼岸会合同慰霊祭日程のお知らせをさせて頂きます。
・期日  三月二十日(春分の日)  ・読経開始午前十一時と午後二時の二回
・期日  三月二十一日(日)    ・読経開始午前十一時と午後二時の二回
         (天候不順の場合は電話にてお問い合わせ下さい)
お参り時間 午前八時~午後五時まで開園しております。
お塔婆料 二、〇〇〇円より三種    
供養料 ご予算の範囲内で
何卒皆様のご参列を心よりお待ち申し上げます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

春分
二十四節気のひとつ「春分」は、昼と夜の長さがほぼ同じになり、この日を境に昼間の時間が
長くなっていきます。「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」という国民の祝日でもあります。
春分の日の前後3日間、合計7日間は春の彼岸(春彼岸)といい、
先祖の墓参りをする習慣があります。仏教では、あの世は西に、
この世は東にあるとされ、太陽が真東から昇って、真西に沈む
春分の日と秋分の日は、あの世とこの世が最も通じやすい日と考えられ、
春と秋の彼岸にお墓参りをするようになったのです。


彼岸のお供え物といえば「ぼたもち」と「おはぎ」ですが、漢字で書くと
「牡丹餅」「御萩」となり、春は牡丹、秋は萩と、季節の花にちなんだ名前で呼ばれています。
また、餡の材料となる小豆は秋に収穫されるので、秋のおはぎには
小豆を皮ごと用いた粒餡が用いられ、春のぼたもちには固くなった
小豆の皮を取ったこし餡が用いられました。いまでは、
いろいろとアレンジされたぼたもちやおはぎがあります。
彼岸といえばお墓参りが頭に浮かびますが、彼岸はインドなど他の仏教国にはない
日本だけの行事です。日本では、神仏両方を共にまつるという風土があるので、
太陽神を信仰する「日願」と仏教の「彼岸」が結びついたからという説があります。
また、春の種まきや秋の収穫とも結びつき、自然に対する感謝や祈りがご先祖様に
感謝する気持ちにもつながって、お彼岸は大切な行事となりました。
彼岸には春彼岸と秋彼岸があります。それぞれ、春分の日(3月21日頃)、
秋分の日(9月23日頃)を中日とし、その前後の3日を合わせた7日間を彼岸といいます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

紙面版PDF



令和3年春彼岸行事日程

2021年02月25日 | お知らせ
合 掌

春暖の候、皆様には益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。
いとしき子達を偲び永遠に結ぶ心の道に祈りを込めて
令和三年春彼岸会合同慰霊祭日程のお知らせをさせて頂きます。

・期日  三月二十日(春分の日)  ・読経開始午前十一時と午後二時の二回
・期日  三月二十一日()    ・読経開始午前十一時と午後二時の二回
         (天候不順の場合は電話にてお問い合わせ下さい)

お参り時間 午前八時~午後五時まで開園しております。

お塔婆料 二、〇〇〇円より三種    
供養料 ご予算の範囲内で

何卒皆様のご参列を心よりお待ち申し上げます。