動物霊園グリーンメモリアルのブログ

「いとしい子たちよ安らかに」

通信紙版 第44号

2012年10月31日 | 通信紙版バックナンバー
平成24年 11月

11月15日は七五三です
七五三は子供の成長を祝い、子供自身にもその自覚を与えるためのものです。子供に持たせる千歳飴には、子供が元気に成長するよう、長生きするように、という願いがこめられています。
古来の七五三の形は「髪置き〔かみおき〕」、「袴着〔はかまぎ〕」、「紐落し」、「帯解き〔おびとき〕」と呼ばれ、各地各様に男女とも行われていました。
江戸中期、呉服屋がこの3つの行事を商業政策として取り入れ、1つにまとめ、江戸の町で宣伝しました。
これが今日の七五三の原型だと言われています。
そして武家や有力商人などの間で流行したものが、明治以降庶民に普及しました。
昔は医療・衛生的に未発達で乳幼児の死亡率が高く、成長する子供は幸運とされていました。
そのため「七つ前は神のうち」といわれ、7歳未満の子はまだ神に属するものとされ、神がその運命を決めると考えられていました。
そこで人々は数々の儀礼を行うことで、子供の無事な成長を祈りました。
そして7歳の祝いはその不安定な時期を乗り越えた節目の儀礼であったため、特に7歳の祝いを重視する地方は多かったようです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

誕生日前日
秋空が高く青い昼さがりに1組のご夫妻がワンちゃんのご葬儀に来園されました。
長年、お仕事前の早朝からご夫妻でお散歩をさせたて途中行き交うお散歩仲間のお話を楽しそうにお話して頂きました。
葬儀の過程、本堂でお待ちしている間に奥様が「そういえば明日は貴方の誕生日だったわねぇ」と仰いました。
お二人は息子さんと娘さんが独立後も尚、ご自分の生業に精進し忙しい毎日を送りながらもワンちゃんを大事にしておられました。
携帯電話を取り出した奥様が息子さん娘さんや友人に明日夕食を供にする約束をしました。
ワンちゃんの思い出話を兼ね、ささやかですがご主人のお誕生会をなさるのだそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在、園内の通路の整備と砂利敷き作業を行っております。
今回は色鮮やかな五色砂利を選択し、園内全体をより明るい雰囲気にしたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小さな紅葉
朝の冷え込みが強くなってきました。
園内に植えているハナミズキの葉が紅く染まりました。






第44号紙面



誕生日前日

2012年10月24日 | 可愛い子とご家族のお話
秋空が高く青い昼さがりに1組のご夫妻がワンちゃんのご葬儀に来園されました。
長年、お仕事前の早朝からご夫妻でお散歩をさせたて途中行き交うお散歩仲間のお話を楽しそうにお話して頂きました。
葬儀の過程、本堂でお待ちしている間に奥様が「そういえば明日は貴方の誕生日だったわねぇ」と仰いました。
お二人は息子さんと娘さんが独立後も尚、ご自分の生業に精進し忙しい毎日を送りながらもワンちゃんを大事にしておられました。
携帯電話を取り出した奥様が息子さん娘さんや友人に明日夕食を供にする約束をしました。
ワンちゃんの思い出話を兼ね、ささやかですがご主人のお誕生会をなさるのだそうです。
Tz1





相談話

2012年10月19日 | 可愛い子とご家族のお話
10月に入ったある日の朝、お参りにいらしたご夫妻からある相談を受けました。
現在ご自宅で飼われてる猫さんが家を飛び出して帰る事が出来ないのだそうです。
かつて可愛がっていた納骨堂に入っている猫さんが亡き後、縁あって引き取り家から外に出た事無く1年を過ぎた猫さんですが、何かの拍子で外に飛び出した様です。
それから数日後、奥様がすぐ近所で猫さんを見つけました。
小さな時から外に出た事のない猫さんに奥様が名前を呼んで手招きするものの、怖がってるのか逃げてしまいます。
私はご夫妻に以前獣医さんから聞いた、トイレの砂を家の付近に蒔いたら帰り易くなる事をしました。
この話はご夫妻も知っており、ご近所の迷惑にならない程度の実践されてる様です。
全く姿を無くしたという訳ではないので、気長に見かけたら腰を落としてこちらの事を見向いてくれるようにしたいと奥様が仰いました。
早く、お家に帰る事が出来たらいいね。
Mn








田舎の秋

2012年10月17日 | 季節・空模様
10月の半ばが過ぎ、乾いた空気が気持ちよいですね。
霊園の近隣、御成街道の秋の風景画を貼ってみます。


P1020876
P1020877
収穫待ちの落花生。積み上げられた姿は「ぼっち」と呼ばれます。


P1020880
P1020878
少し歩いた所の御成街道沿いには、コスモスの花がいくつも連なっています。


Ncm_0160
同じく御成街道に自生してるススキ。風でゆらゆら揺れる姿は、おいでおいでと手招きしてる様に見えます。







赤い曼珠沙華

2012年10月11日 | 動物・植物
例年より遅く、園内に彼岸花が咲きました。
P1020868

彼岸花の名は秋のお彼岸時期に開花する他、大昔に大飢饉に於いて飢えをしのぐに、毒性のあるこの花を食べて命を落とす者が絶えなく、食べた後は彼岸(死)しかない、と言う説があります。
学名は Lycoris radiata で Lycoris(リコリス)は ギリシャ神話の海の美しい女神 なのだそうです。
そして別名「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」と呼ばれ、 ”天上の花”という意味です。
おめでたい事が起こる兆しに、赤い花が天から降ってくるという仏教の経典によります。



衣替え

2012年10月01日 | 季節・空模様
暑かった夏が去り、10月となり秋の涼しい気候となりました。
10月1日は、秋の衣替えです。衣替えの週間は、宮中の行事として始まったものです。
しかし、当時は、今と違って旧暦の4月1日と10月1日に行われていました。
衣替えが6月1日と10月1日になったのは明治以降で、学校や官公庁、銀行など制服を着用する所では、現在もほとんどが、この日に行われています。
Krg