埼玉県に住む末弟が数年前に購入した越後湯沢のマンションは、国産車一台分くらいの破格の安価。その当時、我が兄弟はお祝いを兼ねてマンションを訪れていた。僕は都合で参加できなかったのだが、誰言うともなく、もう一度湯沢に行ってみたいとの声が上がった。
両親が健在の頃は、兄弟で費用を出し合い、父と母を伴って年に2回の旅行を欠かしたことがなかった。両親が他界してからは、そんな機会もなく、7人兄弟の長兄も欠け、高齢になった兄弟が一堂に会することも少なくなった。揃っての旅行は最後のチャンスになるだろうと、話はすぐにまとまり、参加するのは、3人の姉、他界した長兄のお嫁さん、僕と2人の弟、そして2人の姉の連れ合いの計9人。兄弟6人は全員参加である。
激しい雨の降りしきる月曜日、ふたりの弟の車に分乗し、埼玉からと群馬の太田からとの二手に分かれて出発、高速のサービスエリアで合流することになっていた。
ところが、合流地点の近くまで来たが、忘れ物をしてひき返したので遅れる、と埼玉組から金髪へ連絡がはいった。それが誰であるかと話題になり、僕は言った。「高速に乗ったのに、ひき返させることができるのは、○○しかいないよ」と長姉の名前を言うと、誰もが納得。案の定、僕の言うとおりであり、そのことを当人に告げると、一同大爆笑。この姉、家族からはコントロールタワーと呼ばれている。僕は密かに「仕切りばばぁ」といっているが・・・(笑)
合流する少し前、僕のケータイに家の固定電話から留守電が転送されてきた。「メールを送ったけど、見ましたか?」と、埼玉組のもうひとりの姉の声。気付かずにいたメールは、サービスエリアへの到着時間を知らせていた。すぐに返信した。「何故、留守電が家の固定電話からなの?」。お互いケータイを持っているのだが。。。そんなやりとりを聞いた金髪が「メールでの連絡より、ケータイに電話を掛けたほうが簡単なのに」と言って笑う。
メンバーの最高齢は83歳、一番若い末弟が58歳、平均年齢72歳の年寄り軍団は、何をやっても滑稽。合流したその後も、次々と起る不思議な行動と、噛み合わない会話に、笑い声が絶えない珍道中になる。
合流した二組の車で一路向かった越後湯沢。悪天候に、行いの悪いのは誰かと犯人探し。この前来たときは天気も良かったのに、今回初参加したのは誰?とみんなで僕を見る。

2台の車が関越トンネルを抜けると雨も止み、そこは雪国ならぬ曇り空の越後の国だった。「初参加者の心がけがいいと、雨も止んでくれるんだね」と僕は得意げ。
湯沢に着き、ひとまず昼食。越後名物『へぎそば』なるものを食べることにした。コントロールタワーの姉が「ボケないうちに、こうして旅行ができて良かったわ」と言うと、連れ合いに言われた。「ボケていないと思ってるのは自分だけで、他の人はボケ老人と思ってるかもしれないよ」「アラァ~、そうかしら」と言ってまた大笑い。
その後は希望者で、日本三大渓谷のひとつといわれる清津峡(きよつきょう)に行くことにした。すると、一番上の姉が「私は足が悪いから、若い人たちで行って来れば」という。すかさず僕は聞いた。「若い人って誰?僕もその中に入ってる?」。そして自称若者の5人は、雄大な渓谷美の清津峡谷へ向かった。
両親が健在の頃は、兄弟で費用を出し合い、父と母を伴って年に2回の旅行を欠かしたことがなかった。両親が他界してからは、そんな機会もなく、7人兄弟の長兄も欠け、高齢になった兄弟が一堂に会することも少なくなった。揃っての旅行は最後のチャンスになるだろうと、話はすぐにまとまり、参加するのは、3人の姉、他界した長兄のお嫁さん、僕と2人の弟、そして2人の姉の連れ合いの計9人。兄弟6人は全員参加である。

ところが、合流地点の近くまで来たが、忘れ物をしてひき返したので遅れる、と埼玉組から金髪へ連絡がはいった。それが誰であるかと話題になり、僕は言った。「高速に乗ったのに、ひき返させることができるのは、○○しかいないよ」と長姉の名前を言うと、誰もが納得。案の定、僕の言うとおりであり、そのことを当人に告げると、一同大爆笑。この姉、家族からはコントロールタワーと呼ばれている。僕は密かに「仕切りばばぁ」といっているが・・・(笑)
合流する少し前、僕のケータイに家の固定電話から留守電が転送されてきた。「メールを送ったけど、見ましたか?」と、埼玉組のもうひとりの姉の声。気付かずにいたメールは、サービスエリアへの到着時間を知らせていた。すぐに返信した。「何故、留守電が家の固定電話からなの?」。お互いケータイを持っているのだが。。。そんなやりとりを聞いた金髪が「メールでの連絡より、ケータイに電話を掛けたほうが簡単なのに」と言って笑う。
メンバーの最高齢は83歳、一番若い末弟が58歳、平均年齢72歳の年寄り軍団は、何をやっても滑稽。合流したその後も、次々と起る不思議な行動と、噛み合わない会話に、笑い声が絶えない珍道中になる。
合流した二組の車で一路向かった越後湯沢。悪天候に、行いの悪いのは誰かと犯人探し。この前来たときは天気も良かったのに、今回初参加したのは誰?とみんなで僕を見る。

2台の車が関越トンネルを抜けると雨も止み、そこは雪国ならぬ曇り空の越後の国だった。「初参加者の心がけがいいと、雨も止んでくれるんだね」と僕は得意げ。

その後は希望者で、日本三大渓谷のひとつといわれる清津峡(きよつきょう)に行くことにした。すると、一番上の姉が「私は足が悪いから、若い人たちで行って来れば」という。すかさず僕は聞いた。「若い人って誰?僕もその中に入ってる?」。そして自称若者の5人は、雄大な渓谷美の清津峡谷へ向かった。
お帰りなさい。「任期満了」へのコメントがいつものペースと違っていたので、多分お出かけだと思っていました。
平均年齢が70歳を過ぎて“全員参加”とは素晴らしいですね。
皆さん楽しまれたようで、何時かまた実行できるといいですね?
両親が、まあ皆さんに良くしてもらってと帰ってきました。車いすでまでお世話になったとか。両親のいい思い出の旅行になった事と思います。ありがとうございました。
楽しそうな様子が伝わります。
叔父さんのブログは、文章の構成も写真の構図も見事ですね。いつも感心して拝読しています。ありがとうございました。
私までお仲間に入れて頂いているような錯覚を起こし一緒にケラケラ笑ってしまいました。
楽しいご旅行ですね?
兄弟が多いといいですね?
気の置けない仲間同士、過去にケンカしたこともなのもかも、スッと忘れられるのも兄弟なればこそですものね?
きっと続きがあるんですよね?
清津峡谷、どんな所でしようか? 滝はあるのかな~・・・
次回を楽しみにしています。
皆様いいお顔の表情ですね。
長生きの秘訣です。
私たち姉妹も肖りたいです。
年齢の上と下との差が、うちの母と私ぐらいの差なので、そのジェネレーションギャップも容易に想像がつきます。。。
旅行中、笑い声が絶えなかったんじゃないかと、画像や文中からうかがい知ることが出来ます。
私も、続きを楽しみにしています♪
年齢の合計が649歳。
足腰は弱っても口の達者な人ばかり
賑やかでした。
◆コントロールタワー(mikariさん)
久しぶりの兄弟旅行は
楽しい旅でしたよ♪
最後になるといっていた旅行ですが
次があるかも。。。(笑)
ブログへの訪問ありがとう♪
◆珍道中(バジルさん)
兄弟の仲がいいことを当たり前と思っていたら
世の中そうでもないようですね。
過去を忘れるのは、兄弟だからというより
ボケたからのようです。(笑)
◆土産話(陽子さん)
賑やかな珍道中は笑いが絶えませんでした♪
◆長寿(コスモスさん)
兄弟同士の老々介護のようでした。(笑)
◆差(エーさん)
長姉と末弟の年齢差は親子ほど
姪は弟より年上です。(笑)
入会金は必要ですか?(笑)
会長はoliveさん?(ニッコリ♪)
僕、理事長は遠慮します。