goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァンディッツ札幌Z(ぜぇぇ~っと)

コンサド~ルズランニングクラブ(略称:DRC)のブログです。会員募集中!・・・って信じる人いるかなぁ?

タダのジムほど素敵な場所はない (ラン関係)

2016-09-19 22:31:53 | ランニング関係

 9月になってから、おっかしな天気が続いていません? もっとも8月も訳のわからない猛暑でしたから、今どき天候であたふたすること自体無意味なのかも・・・。それで今月、晴れていたと思ったら急に豪雨になったり、気温も10度くらい変化したり・・・・。

 ラン関係ではこの天気、致命的なんだけれども幸運なことに今月はジムが無料(←細かくは先日のエントリーに書いたとおりです)。

 そんでここのところの結果は、

・9月4日   ミル  10.4キロ  60分

・9月8日   ミル  10.3キロ  60分

・9月11日  ミル  10.2キロ  60分

・9月14日  ミル  10.0キロ 57:58

・9月17日  ミル  10.2キロ  60分

・9月19日  ミル  10.2キロ  60分

 これで、

・今月計  70.5キロ

・今年計 863.1キロ

 

 トレッドミルというのも・・・、そんなに長くは走れないものですねぇ(俺が根性なしなだけかもしれませんが)。

 それよりもすっかりはまっちゃってるのは 腹筋・背筋・上腕筋・・・、要は筋トレですね。こういったマシーンって今まであんましやったことなかったんですけど、少しやってみるとこれはこれで楽しい

 もちろんたかだか数週間でムキムキになる訳はないですが、けっこう体のアチコチが軽い感じ。

 

 ひょっとしたら来年は・・・・

 

 

 ボディビルダーになってる

 

 

 そんなわけないな

 

 

 


気の迷いでスポーツジムに入会しちまいました

2016-09-03 18:37:23 | ランニング関係

 先週の道マラ。

 完走できなかったことは仕方がないにせよ、「こんな状態でフルにエントリーしていいんかいな?」てな気分に。道マラだって、エントリー自体は先着順にせよ、俺よりもっと完走の可能性が高かった人たちがエントリーしたほうが・・・?みたいなことを

 なんにせよ、このままチンタラ月に100~150キロ走って、冬には思い出したようにジムへ行ってちょこちょこ走ったところでどうにもならない感が。

 

 そんなときにスポーツジムのチラシが。

 

 さぁ、今こそチャンスです

 

 生活習慣病はあなたの意思で

 

 深夜営業開始

 

 なんかどっかで聞いたことがあるようなあおり文句。ちなみにこのジム、家からはちょっと遠く、確か体験か何かで1回行ったことがあるくらいで特にいいイメージも悪いイメージもないんですよね。

 それでもう一度体験(←もちろん無料)だけでも行ってみようかと。

 

 ジムに行くと、この時期だからでしょうか?土曜日だっていうのにガラッガラ。おかげでインストラクターのお兄さんが「体験中」の俺にぴったりついてくる。

 

 ウザッテェナァ~

 という気もないわけではなかったんですが、適当に話をしながらエアロバイクなどを漕いでいると突然そのお兄さんの口から

 

 

 今なら9月分、タダですよ   

 

 との言葉。これ、特にチラシには書いてなかったような。

 もちろん「俺だけ特別に・・・」なんてことはないでしょうが、瞬間的にはすっげぇお得感満載。だって今日はまだ9月3日、まるまる1か月分無料っていうことですから。

 その場で即決

 このジムに入会しちまいました。

 

 これで・・、来年はフル完走できるかなぁ?もちろん俺自身のモチベーションがどれくらい継続するか?ってことなんですけどね

 

 ということで、

・9月3日  ミル  9.2キロ  52分

 これで、

・今月計  9.2キロ

・今年計 801.8キロ


道マラ ゼッケン引き換え完了!

2016-08-27 21:32:21 | ランニング関係

 今日は北海道マラソンの引き換えのため、大通公園まで行ってきました。

 

 だいぶ落ち着いてきたとはいえ、まだ8月。気温は22度くらいなんですが、やっぱ日差しは強かったですねぇ。

 そんな中、ゼッケン引き換え場は・・・、もちろんそこそこの人出はありましたがごった返してどうしようもない状態ではなく。定員が増えた分、係員の人数も増やしたんでしょうか?

 

今年の道マラ、フルの部はA~Hまでの7ブロック(EとIがファンラン)。この数年、フルマラソンを完走していない俺はHかとおもっていたんですが、そのひとつ前のGブロックスタート。まぁAだろうがHだろうが参加できるだけマシなんですけど

 さてさて今年の道マラ、ひとつ大きな変更がありました。

 それは、

 

 参加賞のTシャツのメーカーが変わった

 

 ってことなんです。

 えっ?参加賞なんてどうでもいいって?

 そんなTシャツ、実際に着ることなんてねぇベヤって?

 

 実は俺もそう思っていたんです。なんの影響もないだろうと。

 ところが引き換えてみると・・・、

 

 

 

 なんか・・・・、いいですよ。

 このTシャツ着て本番を走ってもいいくらい。

 

 それであとはメモ帳的に

・ 参加者名簿、さすがに15,000人もいると知り合いの方がおられるのかどうか発見できず。

・ 当初、明日はコンサレプリカ着て走ろうと思っていたんだけれども股関節の痛みが引かず。もし10キロくらいでリタイアしちゃったらコンサにも申し訳ないので地味なノースリーブシャツで走ります

・ ゼッケン引き換え後、蕎麦屋に立ち寄る。俺も含め「冷やしタヌキそば」が大人気。って、それはいいんだけれども「卵を抜いてくれ」とか「ねぎときゅうりはいらない」とか言う人多いのね。最後に来た人なんか「テンカス抜いてくれ」って(←冗談じゃなく)。それなら五目そば頼めばいいのに


気がついたら道マラまで1週間を切っていた

2016-08-22 21:38:19 | ランニング関係

 いやぁ~オリンピックもわっちゃいましたねぇ。

 いろんな競技・いろんな種目、どれも感動的でしたけれどもやっぱ印象に残る競技のひとつは男子マラソン。あ、もちろん日本の選手も「ごくろうさん!」って感じですけれども猫さん(カンボジア代表)はちょっとうるっときたなぁ。普通、あんだけの国際大会、ビビッて「途中でやめちゃおうか?」みたいに思っても不思議じゃないと思うんですよ。それでも走りきったって・・・、俺もなんだか勇気付けられたなぁ。

 

 というところで道マラ。今度の日曜なんですねぇ、早いもんだ。

 この間の練習といえば、相変わらずで10キロちょっとを60分で走るの繰り返し。これ以上スピードを上げたり距離を伸ばそうとすると股関節の奥に謎の痛みが発生するような感じ。本番では不安材料しかないなぁ。

 それでまぁ、いまさら1日1日の結果は書きませんが、

・8月計  106.9キロ

・今年計 744.5キロ

 これが今年の俺の精一杯です。まぁ、当日は1キロでも長く走れるようがんばりますわ

 

 

 

 

 


気がついたら、道マラまであと3週間くらい

2016-08-08 22:59:16 | ランニング関係

 いやぁ~、月日が経つのって早いですねぇ。道マラまであともうちょっとになっちゃいました。

 それでまずはここのところの結果。

・7月28日  12.8キロ  80:30

・8月1日   10.8キロ  62:39

・8月3日   10.8キロ  61:38

・8月4日   10.8キロ  64:07

・8月6日   12.8キロ  82:35

 これで、

・7月計   133.0キロ

・8月計    45.2キロ

・今年計  682.8キロ

 

 というところなんですが、ここのところ長い距離を走るとやっぱり「股関節の奥」というか「下腹部のちょっと上」に謎の痛みが。スピードでいえばキロ6分、時間で言えば90分過ぎるとなんだか怖くて走れない状態。

 冷静に考えればどうがんばっても42キロを走りきるのは無理。まぁ30キロを目指してちんたら走ることになりそうです。   


気温25度の壁 (ラン関係)

2016-07-24 22:07:57 | ランニング関係

 若いころの錯覚。

 10代や20代のころって 年取ったら多少のことじゃ動じなくなる って思ってませんでした?

 具体的には

 多少のことじゃ腹を立てない

 とか、

 きれいなオネェチャンの裸を見てもなんとも思わない

 とか、

 気温が高くっても平気でランニングできる

 とか。

 

 ・・・ん?ちょっと無理ありました?

 

 走り始めてもう10年以上。

 この間、ずっと変わらないのは 気温が25度を超えるとガクッとペースが落ちる ってことなんですよね。いい加減、体にそれなりの耐性でもできるかと思っていたんですが・・。

 今日(7月24日)の札幌、気温が26~7度あったようで。あ、もちろん本州と比べたら屁のような気温だとは思いますよ。でも普段、気温20度程度で走っている身としてはなかなかつらい。

 そんな中、走り出してみると・・・。

 つらい。速度はキロ6分30秒程度。わざとゆっくり走ろうとしての6分30秒は楽なんですが、全力で走っての6分30秒っていうのもなんだかなぁと。

 それに加えてアクシデントが。マタズレ・チチズレ・キャンタマ袋ズレ

 どっか一箇所すりむけるのならまだわかるんですが・・、一度に3箇所もなるなんて初めてだなぁ。おかげでシャワーを浴びたら生き地獄。死ぬかと思いましたわ。

 本当に走り始めたころとなんら変わっていない。加齢の分だけフェードアウトしていっている気分。これで道マラ完走って厳しいなぁ。でもまぁやれるだけやってみます

 

〔ここのところの結果〕

・7月21日   10.8キロ   61:06

・7月24日   12.8キロ   84:44

 これで

・今月計   120.2キロ

・今年計   624.8キロ


道マラまで、あと40日くらい

2016-07-18 21:53:33 | ランニング関係

 いやぁ~、やせない

 何がどうなっているんだ?というくらいやせない。いや、むしろ微増しているくらい

 

 というところでここのところの結果を書くと、

・7月9日   13.0キロ   76:06

・7月11日   7.9キロ   50:25

・7月12日  10.8キロ   60:14

・7月16日  15.0キロ   87:28

・7月18日  20.0キロ  125:15

 これで

・今月計   96.6キロ

・今年計  601.2キロ

 

 それなりに走っていると思うんだけれどもなぁ~

 

 とまぁ、グチ・ため息はおいておいて、現状で道マラを完走するったら・・・。

 制限時間は5時間ですから計算上はキロ7分イーブンでもいけるんですけど・・・。30キロ過ぎてキロ7分を保つのは厳しそう。

 現状ではおそらく前半ハーフを6分30秒。後半は多少歩きを入れて7分30秒っていうのが現実的なような。

 まぁとにかく当日は気温があんまし上がりませんように


道マラまであと50日とちょっと

2016-07-07 21:14:23 | ランニング関係

 今日は七夕・・・、なんでしょうか?北海道では8月7日というイメージのような。

 どっちにしても来(きた)る道マラまで、着々と残り日数を刻んでいる今日この頃。

 

 というところでここのところの、というか7月に入ってからのラン結果。

・7月3日   7.3キロ  43:17

・7月4日  10.8キロ  61:26

・7月6日  10.8キロ  58:45

 これで、

・7月計   28.9キロ  

・今年計 533.5キロ

 

 できれば今月、30キロ走・・・いやせめて25キロ走くらいはやっておきたいんですけどねぇ。どうなるやら


DNS貧乏 (6月のラン結果)

2016-07-02 12:53:59 | ランニング関係

 気がつけば6月も終わり。ということは、今年も半分終わっちゃったんですねぇ。

 

 といった辺りで近況なんぞを語ってみますと、長年患っておりましたスーパー近親者が亡くなって、この葬儀やなんやらに追われておりました。

 もちろん悲しみとかも当然あるんですが、ぶっちゃけ書くと

 悲しみ30パーセント・肩の荷が下りた感30パーセント・残っている親戚関係の心配40パーセント

 っていう感じですかねぇ。

 そんなわけで6月は北広島の大会に申し込んでいたんですがDNS。周囲が落ち着かない中で

 

 ちょっとマラソン行って来るねぇ~ あとはヨロピクゥ~

 

 とはなれませんねぇ。 

 考えてみれば今年は4月の大会もDNS。これで2回目ってなんかもったいないなぁ

 それとおととい(6・30)発表があった神戸マラソン、これも順当に落選。ということで今予定しているのは道マラのみ。なんとかこれだけはDNSとなりませんように

 う~ん、やっぱ9月か10月にハーフを一回走っておこうかなぁ。

 

 そんやこんやでここのところのラン結果

・6月19日  18.9キロ  121:06(←やっと2時間走達成)

・6月24日  10.8キロ   68:01

・6月26日  13.0キロ   76:24

・6月28日  13.6キロ   83:31

・6月30日  10.8キロ   63:57

 これで

・6月計   125.8キロ

・今年計  504.6キロ

 


キロ7分の憂鬱 (ラン関係)

2016-06-14 23:05:50 | ランニング関係

 まずはここのところのラン結果を。

 

・6月2日   10.8キロ  62:41

・6月5日   16.0キロ  92:34

・6月7日    9.1キロ  50:07

・6月9日   10.8キロ  75:53

・6月14日  12.0キロ  70:56

 これで、

・今月計  58.7キロ

・今年計 437.5キロ


 とまぁペースを変えて走っているんですが、驚いたのは6月9日。初めてキロ7分で走ってみたんですよね。一応、計算上ではフルを5時間で走るにはキロ7分で十分かと。そしてLSDでも「キロ7分程度で走りましょう」などといった記載を目にしていたもので。

 走り始めてみると・・・・、ツライ

 びっくりするほど苦しい

 考えてみれば、普段チンタラ走っているときの爽快スピードって多分キロ6分~6分15秒。ゆっくり走ろうとしたときでもキロ6分30秒くらいかと。それが7分となると・・・、なんか得体の知れないモヤモヤ感が。

 確かに計算上はキロ7分で5時間走り続けるとフルは完走できるかもしれないけど、これやるんだったら5時間座禅組んでるほうが楽かもしんない