goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァンディッツ札幌Z(ぜぇぇ~っと)

コンサド~ルズランニングクラブ(略称:DRC)のブログです。会員募集中!・・・って信じる人いるかなぁ?

結局は、道マラ一択か?

2017-02-15 21:21:23 | ランニング関係

 こんばんわでございます。

 今、信じられないことにインフルの疑いで嫁さんが寝込んでいます。正月にインフルにかかって1か月でまたって・・・、前回かかったのが「A型」ですから新たに「B型」にかかったっていう可能性は否定できないんですが・・・

 

 それはそれとしてマラソン大会関係。

 2月に入って各地の大会の状況が見えてきましたね。7月の函館、9月の網走、10月の宮城復興・・・etc。ただ、どれも参加費高いですねぇ。一昔前なら

ハーフ&10キロ  3,000円

フル         5,000円

 みたいな感じだったじゃないですか。それがいつのまにやら1万円、いや1万5千円でも不思議がない時代に。おまけにホテルも普段4~5千円くらいのビジネスホテルが2万円とかで平気でさらされている。こりゃぁちょっとボッタクリ(ボッタクラレ)感覚になっちゃうなぁ

 あ、そうはいってもひとつだけ気になる大会が。

 それは、

 

 11月26日開催   大阪マラソン 

 

 えぇ、目新しい大会じゃございません(走ったことないけど)。

 この日・・・、吹田で ガンバ VS コンサ ありますでしょ?キックオフが何時からかは発表されていないんですが、ひょっとしたら走った後で吹田まで行って応援・・・。そんな体力あるのか?

 

 抽選ですからまぁ当たることはないでしょうけど、この大会だけ申し込んでみようかと思っています。

 

 というところでここのところの結果

・1月30日   66分  11.3キロ

・2月2日    60分  10.0キロ

・2月4日    75分  12.3キロ

・2月6日    60分  10.3キロ

・2月8日    66分  11.2キロ

・2月11日   63分  10.6キロ

・2月13日   60分  10.2キロ

 これで、

・1月計   102.9キロ

・2月計    64.6キロ

・今年計  167.5キロ

 

 もうそろそろスピードを時速8キロくらいに落として長い時間走りたいんだけれども・・・。

 

 

 


スマホとランニングと私

2017-01-28 20:10:40 | ランニング関係

 こんばんわです。雪や寒さも一段落といった札幌です。

 さて、まずはここのところのランニング関係。

 

・1月18日    ジム66分   11.4キロ

・1月21日    ジム66分   11.2キロ

・1月22日    ジム60分   10.2キロ

・1月25日    ジム63分   10.7キロ

・1月28日    ジム70分   11.7キロ

 これで、

・今月計    91.6キロ

・今年計    91.6キロ

 

 とまぁ、今月はあと1回走れれば100キロ突破(多分)。月初めにインフルにかかったことを考えるとまずまずの結果かなぁ?といった状況です。

 

 それで・・・、今月は別な面で廃人状態。先月末に携帯の機種変更をやったんですよね。それで特に欲しかったわけでもないんですけどとうとう「スマホ持ち」に。

 それでこのスマホ、使い慣れないだけなんでしょうけど難しいですねぇ。普通のサイトだったらPCのほうが見やすいし、カーナビがわりに使おうとしたらすぐに通信に制限かかっちゃったみたいだし(ちなみに最低の1Gで契約)、ラインとやらをやろうとしても相手がいない・・・ってかSMSで十分だし。

 そんな訳でこの一か月間やりふけったのが家でWIFIを使ってやったゲームで、ユウギオウ関係ですね。これはもう寝る間も惜しむほどやっています。

 それともうひとつ、万歩計。えぇそんなたいしたもんじゃありません。

 ただこれが興味深い。

 普段通勤のとき、家から駅まで&駅から職場までって往復で1時間ちょっとなんですが、これが大体8千歩。それで1時間ランニングをやってみたら約1万2千歩。歩くより走ったほうが1.5倍ピッチが上がっている・・・、ってこういう考えあってるんでしょうかね?

 まぁこんな状況ですか。来月になったらマラソン大会の具体的な計画について健闘すると思います。


やっと、日常生活が戻りつつある今日この頃のラン

2017-01-15 21:28:25 | ランニング関係

 あけましておめでとうございます・・・、って「今頃かい?」と自己突っ込み

 

 いやぁ~、とにかく年末年始いろんなことがありすぎてこのブログも「放置」どころか「閉鎖してしまおうか?」と思うほどの状況。それで今さら暗い話をチマチマ書いても仕方ないんで、毒にも薬にもならない状況報告だけ書きますと、

 

☆ 年末~現在

   すんげぇミーハーなんですけど「逃げ恥」にはまってしまいまして。それでドラマ自体は12月中旬に終わったんですが、録画したものを延々と見直し。

   それだけじゃ物足りなくなって、ガッキーが出た今までの映画やTVドラマを見続けると。今現在、「空飛ぶ広報室」見てるんですがやっぱガッキーかわいいですねぇ

 

☆ (これまた)年末~現在

   ひょんなことから携帯からスマホに機種変更したんですよね。俺としては携帯だろうがスマホだろうがどっちでもよかったんですけど、時代の流れに逆らいきれずスマホを持つことに。

   それで大して使うこともないだろうと思っていたんですが、ついうっかりユウギオウのゲームアプリをダウンロードしてしまった。そうしたらこれが面白いったらありゃしない。ネトゲ廃人っていう言葉、今でもあるかわかりませんけどまさにそんな状態です。

 

☆ 元旦~10日ころ

  元旦にいきなり妻がインフル発症

  2日に子供が。

  3日に俺が。

  4日に義母が。

  5日に義父が。

  いやぁ~、一家全滅の危機でした。いろんな意味で苦しかったなぁ

 

 ということで年明けからのラン結果。

・1月9日   ジム45分   7.0キロ

・1月11日  ジム54分   9.1キロ

・1月13日  ジム60分  10.1キロ

・1月15日  ジム60分  10.2キロ

  これで

・今月計  36.4キロ

・今年計  36.4キロ

 

 インフルの影響かどうかわかりませんが、全身のダルさが抜けないんですよねぇ。とにかく60分走り続けるのが大変。

 まぁこんな状況です。

  

 


今年最後のラン結果

2016-12-30 23:11:37 | ランニング関係

 今年も残すところあと1日。おそらく明日は走る暇ないかと思われますので、今日時点で今年のランは終了かと。

 それでここのところの結果を書きますと、

・12月20日  ジム60分 10.2キロ

・12月25日  ジム60分 10.1キロ

・12月29日  ジム72分 12.4キロ

 これで

・今月計   104.8キロ

・今年計  1248.6キロ

 月平均104キロですか・・・。


 まぁそれはそれとして、今年は9月からジムへ行き始めました。

 せっかくのジム、ミルで走るだけじゃなく多少は腹筋・背筋などといった上半身も鍛えることに。が・・・、4か月やってみたところで特にマッチョになるわけでも体重が減少することもなく。

 ところが、今年の札幌ってやたら雪が多い。1日に3回除雪しないと追いつかない日も。それで最近は雪を捨てる所も少なくなって、スコップで積み上げていく感じに。

 それでこの雪かきが楽なんですね。これって、プチ筋トレの効果なんでしょうかねぇ?


 なにはともあれ今年は怪我なく走ることが出来ました。来年はなんとかフルを完走できますように



復興マラソンで復活!!  なんていうのはどうだろう?

2016-12-17 21:23:19 | ランニング関係

  今年も残すところ約半月。

 というところでまずはここのところの結果を書きますと、

 

・12月12日  ジム 63分  10.5キロ

・12月14日  ジム 66分  10.8キロ

・12月17日  ジム 66分  11.3キロ

 これで

・今月計   72.1キロ

・今年計 1215.9キロ

 

 なんとか年間1200キロ(月平均100キロ)達成  ・・・ってこれはこれで達成感あるんですが、全盛期(?)は年間1800キロ(月平均150キロ)でしたからねぇ。これと比べると・・・

 

 それはそれとして、ここのところやっとまともに10キロ走れるようになってきました。この「まともに」っていうのも微妙な表現なんだけれども、要はスピードとかフォームとかじゃなく「戦う姿勢」とでもいうのかなぁ?「しっかり走りきろうという気持ち」が戻ってきたとでも言ったらいいんだろうか?とにかく「怪我しないように・・・・」といった段階は超えたようです。

 そうなると、むくむくと持ち上がってくるのが「どの大会に出ようか?」っていう欲望。

 来年は、まずは10キロを走ってどっかでハーフ走ってそして道マラを目指す!というのが定番なんですが・・・・。どうにも目標が「道マラ完走!」というのも飽きちゃって

 もちろん(今の俺にとって)道マラ完走は至難の技。よっぽどのことがない限り30キロ過ぎでリタイア・・・っていうのも事実なんですが、完走できなくてもそんなに悔しいとかないんですよ。多分、完走できてもそんなに記憶には残らないんじゃないか?とも。

 それで函館マラソンとか(当たるかどうかは別として)東京や神戸・奈良なんかを調べていたんですけどこれまたどうも・・・。そんなとき発見したのが


 

 こちら、みやぎ復興マラソン。1月にならないと制限時間とかエントリー方法とかわからないんですが、ちょっといろんな意味で関心が。

 もちろん「復興」ですからチャラけた気持ちで参加する気はありませんよ。(前にも書いたかもしれませんが)あの震災で亡くなった友人がいまして、その彼の供養にでもなれば・・・。ってこじつけかなぁ?

 とにかく要綱とか出たら、ちょっと本気で検討しようと思っています。


さて、そろそろ2017のマラソン大会日程が発表されているんだが

2016-12-10 22:19:46 | ランニング関係

 12月も中盤に差し掛かる今日この頃・・・、相も変らず つまらない 有益な情報交換の場である忘年会 やら 愚にもつかない 一年間お世話になった方々へのあいさつ回り に追われています

 

 さてマラソン大会。

 すでに来年度の日程って発表されているんですね。それでハーフや10キロを書き出すときりがないんで(道内の)フルだけに限りますと、

☆洞爺湖マラソン  5月21日決定

☆千歳マラソン   これは公式発表なし(例年6月上旬)

☆函館マラソン   7月2日決定  ※豊平川市民マラソンと同一日?

☆北海道マラソン ? (8月27日?)

 

 面倒なんでこの辺でやめておきますが、大体こんな感じ。

 それで・・・、数年前に何度か走った洞爺湖マラソンとかに出てみようかと思ったんですよ。それで前日の宿泊について調べてみたんですね。それとあわせて函館マラソンも。

 すると・・・、どこもいっぱい。っていうかそもそも受付を行っていない。

 最初は時期が早すぎるか?と思っていたんですが、(もちろんそれもあるでしょうが)それよりも大手旅行代理店が押さえちゃってるみたいなんですよねぇ(←そう感じた詳細な理由は書きませんが)。

 なんかこれからの地方マラソン、地味に出場者減って行くんじゃないかしらん? 

 

 まぁいいや。

 それでここのところのラン結果

・12月3日   ジム 60分  10.2キロ

・12月4日   ジム 51分   8.5キロ

・12月6日   ジム 62分30秒 10.7キロ

・12月10日  ジム 60分  10.2キロ

 これで

・今月計   39.5キロ

・今年計  1183.3キロ

 

 

 


11月のラン結果

2016-12-02 23:18:39 | ランニング関係

 えっと・・・、12月ももう2日ですか。早いもんだなぁ~

 というところで11月のラン結果などを。

 

 結局11月はジムで10日走って105.3キロ。年間では1,143.8キロですか。

 つじつまあわせのように月間100キロは達成できましたが、なかなかキビシイ状況で。その理由は(前にも書いた)出張・旅行が多かったからっていうのもあるんですが、一番の理由は

 

 フクビク炎になっちまった

 

 っていうことなんですよねぇ。

 数年前からこの時期になるとかかりやすい・・・。もちろん抗生物質とかを呑めば治る病気ですし、そんな大げさな症状になるわけじゃないんですが、ことラン関係になると

 

 

 鼻で呼吸ができない

 

 これ・・・、結構つらいですよぉ。無理してペースあげちゃうと、口呼吸になってノドをいためちゃうんですよねぇ。

 

 とにかくナンヤカンヤで年間1,200キロ(月平均100キロ)まで残り60キロ弱。12月は、まずは60キロ走行を目指して走ります

 


やっとジェフ戦をオンデマンドで見れたのでラン関係などを

2016-11-14 22:13:50 | ランニング関係

 ふぅぇぇい、よくジェフに勝てましたねぇ。

 パススピード・判断・戦術、どれをとっても内容的には完敗じゃないですかね。もっとも先日の試合(徳島だったっけ?)は事故のような負け方でしたから、サッカーの神様が帳尻を合わせてくれた・・・そんな訳ないか?

 これまで生きてきていろんな神様見てますけど、いまだに「ロマンス」と「サッカー」の神様だけにはお目にかかったことないんですけどね

 

 さてさてそれはそれとして。

 なんとなく面倒くさくって放置していたラン関係。今回もミルの結果を淡々と。

 それで結局10月は130.4キロ走行。11月は、

・11月3日  ミル 81分 13.6キロ

・11月6日  ミル 60分 10.1キロ

・11月9日  ミル 72分 11.8キロ

 これで、

・今月計  35.5キロ

・今年計 1074.0キロ

 

 今月は意外と出張とかが多くって走れないんですよねぇ。月間100キロ行くのも厳しそう。

 

 あ、それともうひとつ。

 よく体脂肪燃焼のためには有酸素運動で心拍数は150以下にとどめて・・・とかってあるじゃないですか。今、使っているミルで心拍数も測れるんでやってみたらオレの場合、

 心拍数150 = 時速9.2キロで走っているとき

でしたねぇ。ちなみに時速11キロを超えると心拍数は180を超えちゃうみたい。

 ということは・・・、

 ミルの場合、時速8~8.5くらいで走ったほうがいいのかもしんない。よくわかりませんけどね。  


コンサも負けたので、ラン関係整理でも。

2016-10-22 16:02:44 | ランニング関係

 いやぁ~、コンサVSベルディは1-2で負けちゃいました。まさか最終節まで昇格決定を引っ張る気じゃないだろうなてなことを書いても仕方がないのでラン関係の整理を。

 

 10月に入ってからはここまで 外1日・ジム8日走って99.0キロ。これで、

・10月計  99.0キロ

・今年計 1007.1キロ

 と、なんとか年間1000キロは突破。年間1200キロ行けるかなぁ?って感じですかね。

 それでそのジム。

 そりゃぁもちろんミルで走るために行っているんですが、最近 筋トレ のほうが楽しかったりして。チマチマと上半身も鍛えてみて・・・、でもすぐに筋肉ついたりはしないもんですねぇ。鏡を見ても特に変化ないや

 

 あ・・・、ただひとつ効果があったかな?と思うことが。

 先日、某保険屋さん主催のボーリング大会あったんですよ。これに義理で参加しなくちゃいけなくなった。それでまぁ半分酔ってボール投げてますからスコアはメタメタなんだけれどもボールが軽いんですよねぇ。

 今まで何ポンドのボール使ってたか?なんて覚えてませんけど、とにかく最初13ポンド使ったんだけど軽く浮くような感じになっちゃって、その後14→15ポンドと使ってみたんだけど特に「投げずらい」とかはなかったなぁ~。これ、ひょっとしたら筋トレの成果かも

 ただ・・・、大会が終わって数日経っても

 

 右腕の筋肉痛が抜けない

 

 やっぱいくら「タダ」だからといっても一回にボーリング5ゲームって体によくないですねぇ。早く筋肉痛治まんないかな?腕しびれてオケツ拭きにくいったらありゃしない

 


10月ラン開始!

2016-10-01 22:41:49 | ランニング関係

 今日から10月。

 それでちらっと9月を振り返ると、10日走って115.5キロ。内訳はジム8日・外ラン1日・大会1回ってところですか。

 

 それにしても・・・・、先日走った大会(ハーフ)のショックはでかく。たかだか21キロなのに両足痙攣するわ2~3日後まで体の疲れが抜けないわ。

 リベンジというわけでもないけれども今日、ハーフくらいの距離を走ってみました。

・10月1日   20.7キロ  2:11:15

 これで、

・今月計     20.7キロ

・今年計   928.8キロ

 今日のハーフもどきはハナからキロ6分30秒ペース。そのせいか走った後の筋肉痛の類は(今のところ)見られないんだけれども、体の疲れは結構ずっしりと。

 本当にフル、完走する日ってくるのかしらん?

 あ・・・、先日無事に東京マラソンと京都マラソン落選しました。これ、ヘタに当たってたら大変だったなぁ~