The Rest Room of ISO Management
ISO休戦
製品・技術開発
ある会社の技術部。ここは 社内技術者のエリートを集めて 新製品開発に当たらせる部署でした。
部員もエリート社員の集団ということで、お勉強と称して、国内留学や 海外出張も頻繁にさせていましたが 社内で甘やかされた結果 部全体に意味の無いプライドだけが充満していました。
ところが、ここ10年 ヒット製品が生まれず、パッとする技術も 出てきません。そこで社長は マネジメントの強化ではなく、スタッフの組織替え ばかりしていました。技術部長も 若いイケ面を昇進させ、経営会議に参加させました。
そんな中、ようやく改良品の性能向上が 見込めそうな結果が出た、という事で勇躍 技術部長みずから 新規顧客になりそうなP社を訪問し、プリゼンテーションしました。・・が、話を聞いた相手、“性能が向上した、というのでどんなに改善したのかと思ったら この程度ですか。それも どうせチャンピオン・データの寄せ集めでしょう。”と迷惑そう。そこで、技術部長 慌てて 値段の話つまり、コスト・パフォーマンスの説明をしたが、相手は 取り合わず、“あのね、今後は 改良したと言うのなら それを部品に組み込んで 確性試験して ビックリするようなデータが 出たら、来てください。” と言って 不機嫌そうに去って行ったそうです。
顧客重視の製品開発は 大変な努力と研鑽が必要ですが、くだんの部長さん 一向にお構いなし。
業界の技術フォーラムに出席するということで 喜々として遠方に出張されました。“ところで、あの部長さん 何か新規の発表でもするの?”と聞いたら、部員からは返事がありませんでした。技術フォーラムと言っても 小さな業界の会議なので、出席だけなら チョットお金さえ出せば 誰でも出席可能ですが・・・・。
そういう事情もあって この会社 業界からも 疎んじられ始めているようです。新聞記者も 来なくなった様子。営業部長は “最近 業界の情報が入らなくなった”、とぼやいています。
部員もエリート社員の集団ということで、お勉強と称して、国内留学や 海外出張も頻繁にさせていましたが 社内で甘やかされた結果 部全体に意味の無いプライドだけが充満していました。
ところが、ここ10年 ヒット製品が生まれず、パッとする技術も 出てきません。そこで社長は マネジメントの強化ではなく、スタッフの組織替え ばかりしていました。技術部長も 若いイケ面を昇進させ、経営会議に参加させました。
そんな中、ようやく改良品の性能向上が 見込めそうな結果が出た、という事で勇躍 技術部長みずから 新規顧客になりそうなP社を訪問し、プリゼンテーションしました。・・が、話を聞いた相手、“性能が向上した、というのでどんなに改善したのかと思ったら この程度ですか。それも どうせチャンピオン・データの寄せ集めでしょう。”と迷惑そう。そこで、技術部長 慌てて 値段の話つまり、コスト・パフォーマンスの説明をしたが、相手は 取り合わず、“あのね、今後は 改良したと言うのなら それを部品に組み込んで 確性試験して ビックリするようなデータが 出たら、来てください。” と言って 不機嫌そうに去って行ったそうです。
顧客重視の製品開発は 大変な努力と研鑽が必要ですが、くだんの部長さん 一向にお構いなし。
業界の技術フォーラムに出席するということで 喜々として遠方に出張されました。“ところで、あの部長さん 何か新規の発表でもするの?”と聞いたら、部員からは返事がありませんでした。技術フォーラムと言っても 小さな業界の会議なので、出席だけなら チョットお金さえ出せば 誰でも出席可能ですが・・・・。
そういう事情もあって この会社 業界からも 疎んじられ始めているようです。新聞記者も 来なくなった様子。営業部長は “最近 業界の情報が入らなくなった”、とぼやいています。
コメント ( 3 ) | Trackback ( )

« 顧客重視はマ... | ISO9001の核心 » |
会社を巡る諸事からして、会社は間違いなく谷底に向かっていますね。悲しいな~。
数年前、世界最小の歯車を作って見せて話題になった東海地区の中小企業とは対極の会社ですネ。
ここまで来るとISOマネジメントでどこが問題とまで 考えませんヨネ。まぁもっともこの会社の知人の話によると、開発は ISOマネジメント対象外としている、トカ。
まぁ 何と申しましょうかぁ~この若きエースの技術部長さん 言語能力というか日本語解釈力に いささか問題があるのか、感受性に欠けるのか…少々問題ですネ。
その後 このヘッポコカンパニーの社長さん 若き技術部員を宴会に招いて 危機を訴えたとか。