goo

子会社へのコンサルティング

知人の会社 世間の潮流に乗り遅れ というか体質改善できずに今日に至り、世の中 景気拡大局面にあるにもかかわらず 未だに 社内は不況のまま。社長は つい最近まで 世の中もまだまだ不景気と 信じ込んでいたそうです。 知人は ISO事務局として いずれ自動車向規格のISO/TS16949が 自社に波及して来ると見て、これまで 少しずつ 研究し、気になる点を トピックスとして 全社会議に 機会在るごとに . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原雅彦著“国家の品格”を読んで

“国家の品格”という表題、通常 “国家” と言えば Nation State。その “品格” ならば、外交パフォーマンスの問題かと 当初は思ったのですが、読み始めてみて、どうやら そうではなく “この国に住む人々”を対象にしているので、 “現代日本国民性の品格”とするのが正確では ないでしょうか。 そういえば、確かに最近 この国の人々に、品格が薄れてきており 特に知性も怪しくなって来た印象がありま . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新渡戸稲造“武士道”を読んで

1899年に英文で刊行された この本、何のために書かれたのでしょうか。 日本が 日清戦争に勝って、欧米中心の外交舞台に上がり 始めた頃、特異な国の日本と日本人の精神構造の説明、日本PRそのものだったのだろうと思われます。従って、19世紀終り頃の日本人の精神構造を知る文献的価値はあるものと思われます。 この本を読んでみて、新渡戸氏の博学に ただただ驚嘆するばかりです。 とにかく 私などよく知らない . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安田弁護士の振舞い

今 山口・光市の母子殺人事件の 最高裁での審理経過が 話題となっています。 この審理過程での安田好弘弁護士と足立修一弁護士の行為が 多くの人々の 反感を買い 問題となっています。 特に 安田好弘弁護士は 先月14日の公判に日弁連の催事のリハーサルのため欠席した、ということです。 これは どう考えても 非難されても仕方ないことのように思います。この行為に対して 同弁護士ら からの弁明は一切聞こえて来 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの故障(その2)

自宅のパソコン故障して、メーカーに送付した後、戻って来たのですが その間に ウィルス対策ソフトの期限が切れていました。 暫く パソコンを結線し、何とか復旧して使えそうになったと思ったら、変な音を発した後、インターネットだけが出来なくなっていました。インストールされているソフトは機能するようです。それに、ヨーク観察すると、不思議なことに、E-mailの送受信は可能でした。 ここで こういった方面には . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR大阪駅の改築工事

これまで、あまりJR大阪駅のことを意識していなかったし、その利用頻度が個人的に少なくなっていたのですが、最近 むやみに汚くなった印象です。 駅前 南側のバスターミナル、東は大阪市バスの市内向け、西は長距離バス用の場所でしたが、その上に 建物ができています。その結果 その中は 排気ガスが篭って 何だか煤けた感じです。非常にイメージが悪いのです。足元は、アスファルトのつぎはぎで 見た目ばかりではなく . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人材育成

先日、ある小規模企業の経営者の方との話した時のことですが、人材がいないことに苦慮されてました。 人の問題は こういう小規模で有名でない会社の宿命のようなものとの お考えのようでした。 “ウチら みたいなとこへ来るような 人材に ロクな者はいません。皆、落ちこぼればっかりデスワ!”と。 この台詞は ご自分自身と お仲間を 貶める言葉でしかありません。こんな投げ遣り的な思いでは 事業が上手く行くハズが . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

号外・阪京漫遊

今回は“ISOバカ日誌・中之島倶楽部”の続編号外です。先日食べ損ねた中之島倶楽部のオムライス、1日限定200食の1食を とうとう食べることができました。 淀屋橋のたもと・南詰めの風景です。携帯の写真ですので あいにく牡蠣船が 不鮮明です。時期はずれにつき お許しを。 そして 淀屋橋から京阪電車の2階建て特急2階席で京都に向かいました。幼い頃 京阪電車沿線に住んでいて 母の背中に負わ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸の桜と黄砂

先週 土曜は 朝から下らない会議。 それでも午後4時頃には終わったので、近くの本山南公園へ花見にでかけました。 今読んでいる“武士道”で新渡戸稲造が “桜の花の匂う季節には、わが国土のすべての人民を、その小さな住処から外へ誘い出されるのも、何も不思議なことではない。こうして彼らはしばしの間、日頃の苦労や悲哀を忘れ果てても、何もとがめることはないであろう。この短い快楽が終わると、彼らは新しい力と新 . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マネジメントレビューの“インプットとアウトプット”について

前回に 引き続きマネジメントレビューについてです。前回は マネジメントレビューが 相当面倒な“網羅的な内容”を 取り上げなければならず、その結果として“毎月実施していてはたまりません”と いうように書きました。 では、規格では どのようなことを マネジメントレビューについて規定要求しているのか、明らかにするために、次に 示します。 どうでしょう、マネジメントレビューを毎月していたのでは解釈 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ