goo

日本における立法と“法の精神”について

最近、後期高齢者保険や裁判員制度が話題になっている。しかし、これらは 既に 法として成立しているものだ。 法案が成立して 施行段階に入って初めて問題点が浮き彫りにされて、議論が巻き起こっている。しかも、どちらも日本の将来を大きく変える非常に重要な法律だ。 こんなことが 起きるのは正常な立法運営とは言えない。法案が 成立する過程で しっかり論議を尽くしていなかったことの証左だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

“ISOを活かす―63. サービス業にも設計・開発が存在する?”

今回は サービス業の設計・開発についてです。 コンビニエンスストアA社の各チェーン店では、本部で作成したサービスマニュアルに基づいて業務が行われています。しかし、製造業で言われるような“設計・開発”プロセスは、コンビニエンスストアのような流通サービス産業では 当てはまるプロセスがないと考えています。したがって、A社ではISO9001認証には、“設計・開発”は 適用除外としています。これは 適切な考え方と言えるかという課題です。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

“知的な痴的な教養講座”

私は個人的には2月以来まだ、サントリー・カルチャーを引きずっています。この本は、ご存知かどうか、あのサントリーのコピーライターだった開高健の随筆です。というか、昔 開高が絶頂期だった頃、私は同氏の本に馴染まなかったというか、そのレベルに達する余裕がなかったという潜在的反省によるものかも知れません。時代遅れの読書です。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

“ISOを活かす―62. ISO9001の「序文」とISO9000が重要?”

今回は ISO9001マネジメントの精神というか 考え方の基礎についての説明になっています。 あるOA機器メーカーの定期審査において、管理責任者から“ISO9001認証を取得したが顧客のクレームは減らない”との話がありました。そこで 著者はその管理責任者に“ISO9001の序文を読んだことがありますか。またISO9000規格を読んだことがありますか”と尋ねたのですが、読んだことはないということだった、という話題です。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

北京オリンピック開催前に

北京オリンピック開催前に中国首脳がやって来た。ゴールデン・ウィーク中の混雑の羽田に降り立った。 善光寺が忌避した聖火の通過騒ぎと言い、北京オリンピック開催前に日本人の一般レベルでは はなはだ迷惑なことばかりであった。しかし、今回も日本の要求は何一つ実現しそうに無い。これが中国の言う“戦略的互恵”なのだ。 だが、今回の大地震に関して日本は、国際的に際立った人道支援をすることが 今後の外交戦略上の鍵となるだろう。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

“ISOを活かす―61. 外部文書も最新版の管理を行って、トラブルを防止する”

今週は外部文書の最新版管理の実用上の問題についてです。 建設会社のA社の内部監査で、次のことが判明しました。総務部で保管されている法規制に関する外部文書が最新版でない。製造部では、顧客図面が、設計部で保管されているものとは日付が違い、最新版でない。 また、これまで、旧図面で作られた製品が出荷されてしまったトラブルがありました。 ISO9001にもとづいて、外部文書はどのように管理すればよいのでしょうか、という課題です。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

“使いまわし”?

残った料理の“使いまわし”なんてェ、“一流”料理屋業界の常識、世間の非常識になっていないだろうナ。 皆でやれば怖くない!本当にそんなことにはなってないだろうナァ? 一流の常連客は こういうことは見抜けるの?余裕も無い、繊細な感覚もない貧乏人にはワカンネェだろうナァ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

映画 “墨攻” を見て

約1年前だったように思うのですが、酒見賢一氏の小説“墨攻”の読後感想をこのブログに投稿したものでした。このゴールデン・ウィークの間に、その映画“墨攻”を レンタル・ビデオ(DVD)で見ました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

憲政の常道

以前 よく野党の幹部が使っていた言葉に“憲政の常道”というのがあった。最近、どういう訳かこの言葉が使われなくなったと思っていたが、この言葉は 戦前の大正デモクラシーの象徴のような言葉だったようだ。 その意味は“議会の第一党が構成する内閣が政策運営に失敗した場合、野党第一党がこれにとって代わるべし”という考え方によるもののようだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

リクローおじさんのチーズ・ケーキ

梅田の阪神地下街から来てJR大阪駅の中央コンコースに上がる階段手前右側、専門大店の地下街の入口付近にいつも、行列ができていて 少し気になっていました。それは“リクローおじさんのチーズ・ケーキ”でした。私は 行列には並ぶ気がないので 足早に素通りするのが常でした。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )