ペンタ朗の漫漕ブログ-Life is but a dream!

ボートを漕ぐ税理士の日日是好日

eペンタ(第5回)

2020年05月09日 | ボート

8:45~10:00 晴
eペンタ@Zoom
20人参加

《メニュー(エルゴ)》
(標準負荷4、NWはR18)
・WU (R18程度で軽くNW•LPで合わせる)
・水中パドル10分(目標平均タイム 2分00〜15秒/500m)×1set
 R18→20→22→24
  4分→3分→2分→1分
・短力(R28〜30)30本×3sets(目標平均タイム1分45秒〜1分50秒)
・1分半インターバル(ダッシュ付、繋ぎ1分、目標平均タイム 1分50〜55秒)×4sets
    ① R28 (ラスト30秒R30) 
    ② R28 (ラスト30秒R30) 
    ③ R30 (ラスト30秒R32)
    ④ R30 (ラスト30秒R32) 
・CD
(※ノンイエルガーは深筋=深井さんをリーダーとするスロートレーニング)

5回目となりすっかり定着したeペンタ。今日の初参加はワンさんと横山さん(四神会ミドル)。ようこそeペンタへ。

どうも私のワイアレスイアホンはスマホへの親和性が強いようなので、スマホを音専用にして、PCはカメラ専用で参加。これでようやく廣江さんの声も聞こえてバッチリです。

今日は後半の短力と1分半インターバルの整調当番でした。目標タイムには届かないのですが、指定レートを維持することに専念。廣江さん指定のR28~R30は水中のメリハリが付けられる手ごろなレートですね(元気なうちは…)。

メニューを見て予想したとおり、1分半インターバルはきつかったです。私はエルゴで500mインターバルは間2分NWでやっているので、1分間隔は初めて。4本目はかなり限界に近づいてました。レースを漕いでいるような感覚。なんとか漕ぎ切れてよかったです。

 (勝本朋子さん提供)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« eペンタ(第4回) | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ボート」カテゴリの最新記事