ペンタ朗の漫漕ブログ-Life is but a dream!

ボートを漕ぐ税理士の日日是好日

第1回五大学ミドルエイト練習の案内

2011年11月22日 | ボート

D塚から、12月10日(土)のエイト練習(@戸田)の案内来た。M苗とY岡は行けなそう。それにしてもD塚、行動力あるな。五大学まで枠を広げてOBエイトを組むという発想。考えもしなかったが、たしかにベースとなる人数は増えるし、その分参加することのハードルは低くなる。G大だけじゃなく、TK大もS大(KY大)も単科大学で、もともと人数が少ないんだから、東大早慶などとちがう悩みがあるわけだ。過去の五大学レースプログラムを見ると、M井さんが「五大学でエイト組んでインカレに」という論をブチ上げたりしていたが、それと同じことだな。えらいやっちゃ、D塚。応援するぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五大学同期会@新宿

2011年11月18日 | ボート

『五大学ミドルの漫漕ブログ』は2012年12月7日に書き始めたものですが、そこに至るまでの約一年間の五大学ミドル活動なども記しておきます。

そもそもの発端は、TK大 D塚からの突然のメールでした。D塚の幹事で、11月18日新宿和民に、五大学同期(昭54入学)のTK大 D塚、O竹、K代、S大 Y岡、G大 M苗、大野が集結。30年のブランクなどまったく関係なく、昔話や今話に盛り上がりました。さすが五大学です。D塚の息子とウチの息子が同じ大学・学部・学年であるという発見もあり、世の中は狭いもの。

肝心の「エイトを漕ごう」というD塚の呼びかけに、私は腰椎分離すべり症でもあるし難しいと言ったのですが、M苗も心臓がどうとかで漕げないと言うので、やむを得ずG大代表として一回だけ漕いでみることにしました。

111118

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする