ペンタ朗の漫漕ブログ-Life is but a dream!

ボートを漕ぐ税理士の日日是好日

鶴見川練習(大野は欠漕)

2022年07月30日 | ボート

ワクチン接種4回目翌日で37~38℃発熱中。欠漕しましたので廣江さんのレポートを転載します。

=====================================
今日は久しぶりの鶴見川。
気温36.3℃、南南東の風5m、WBGT29.3(厳重警戒)という過酷🔥な環境下、13名交代で練習してました。軽めのメニューで無理せず適度に休みを入れながらでしたが、流石の暑さ💦に皆さん大変だったと思います。お疲れ様でした。

=====================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022東日本選手権

2022年07月24日 | ボート

7月23日・24日東日本選手権(2000m)がありました。
外語出漕は 
M1X 平山(In2)
W2X 山岡(Po2)・廣岡(E2)

レース動画(東京外国語大学端艇部)
平山予選スタート ⇒ YouTube
平山予選ゴール ⇒ YouTube
山岡・廣岡予選スタート ⇒ YouTube
山岡・廣岡予選ゴール ⇒ YouTube
平山決勝E ⇒ YouTube
山岡・廣岡決勝B ⇒ YouTube

記録(M1X) ⇒ 東京都ボート協会HP
記録(W2X) ⇒ 東京都ボート協会HP
記録 ⇒ 東京都ボート協会HP
記録 ⇒ Dropboxリンク

ボート部のみなさん、お疲れさまでした。
ところで、今はべつに無観客試合ではないようですね。戸田に行かないのが習慣化してしまってますが。
9月のインカレにはコロナ前と同じようにリアル応援を復活します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022宮ヶ瀬湖スカルの日(第2回)

2022年07月23日 | ボート

9:00~11:30 晴
ダブルスカル乗艇@宮ヶ瀬湖

《DS3》S高橋進 B藤野
《かなべい6号》大野

スカルで沈にはもってこいの夏日。ですが、最近沈愛好家?がペンタに少なくなり、今日の参加者もたったの2名。ダブルスカル1艇での練習となりました。

朝は風も無く絶好コンディション、と思いましたが、本湖に漕ぎ出したころには南風が強くなり、シングルスカルを出した人たちは正面湖に引き返していました。


夏らしい青い空と白い雲

《追記》
宮ヶ瀬湖でボートを漕ぐときの注意点
①カヌーコース横断(2回)注意
②センターライン近くを右側航行厳守
③遊覧船を避ける

正面湖側のカヌーコース横断場所 ⇒ 行きは2、帰りは4
センターラインはやまびこ大橋の下で「く」の字に曲がっている
遊覧船の時間: 9:50宮ヶ瀬⇒鳥居原⇒宮ヶ瀬、10:15宮ヶ瀬⇒ダム⇒宮ヶ瀬、10:50宮ヶ瀬⇒湖周回

宮ヶ瀬湖でシングルスカル、ダブルスカル、モーター乗艇の人はご注意ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮ヶ瀬湖遊漕会(大野は欠漕)

2022年07月16日 | ボート

私は横ボ会議で欠漕。宮ヶ瀬湖遊漕会にペンタ5人参加。堤さんの練習日誌を転載します。

======================================
"8時40分宮ケ瀬湖へ到着、曇り空で何とか最後まで持ってね。
9時40分ケローで正面湖のカヌー一旦停止中に空からポツリポツリと虹の大橋でザアーと土砂降り状態となりやまびこ大橋手前まで視界が悪くNWで移動。

やまびこ大橋を過ぎた頃に雨が上がり、本湖はベタ凪で並べの練習を再開した後、並べ相手の宮ケ瀬湖一葦会Aクルーへ「お願します」の挨拶交わし後、相手COXからコールがかかりスタート
ペンタ3本付R27CR24で最後まで気を抜かずゴール
後から聞いた所、並べ時間がずれていて記録はありませんでした。

雲行きも怪しくなってきたので早々に戻りを決定し11時に納艇
またもや土砂降り・・早く上がって正解でした。

宮ケ瀬BCの皆様からスイカを振舞われ、おいしく頂き帰途につきました。"

(写真は宮ヶ瀬湖BC提供)
動画(宮ヶ瀬湖BC提供) ⇒ YouTube
======================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ開設

2022年07月14日 | 税理士

大野政志税理士事務所のホームページを開設しました。
日本でただ一人の「ボートを漕ぐ税理士」らしく、一見したところ税理士事務所のホームページだとは分からないように作ってあります。どんな変人から問い合わせが来るか、楽しみです。

なお、このサイトは「いちばんやさしいWordPress入門教室」を見て作りました。この本のとおりに順を追って作業していけば誰でもホームページが作れる、初心者にはお勧めの良書です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンタクオド2連勝

2022年07月10日 | ボート

横浜市民スポーツ大会マスターズ大会(@鶴見川)が開催されました。
ペンタはエイトとクオドに出漕。午前中にペンタクオドのレース2回、午後にペンタエイトのレース2回が行われました。

朝のうちは雨がパラつきましたが、日差しが出るとそこそこの暑さに。終日南風(逆風)強し。

【ペンタクオド】
C廣江 S大野 3高橋圭 2高橋進 B藤野

(1回目)
逆風強め(ちなみに15時頃まで潮も上げ)だが、バランスはよくとれる。
スタートは最近多い7割レンジ6本+スタ力10本。初会クルーでも合わせやすい。
スタートから力漕で一艇身出たので、あとは落ち着いてコンスタント。ラストスパートもなし。右岸の河川工事の赤旗を廣江さんがゴールと勘違いしてゴールやや手前でイージオールがかかり惰性でゴールするが、大差で勝ち。
力漕R32、コンスタントR29-30。

(2回目)
1回目より風が強まった感じ。
さきほどと違いスタートで並んだまま、力漕からコンスタントでもなかなか抜け出せない。途中2度ほど失速した感じ。最後まで追い詰めたが、1秒差で負け。
1回目、2回目の合計タイムで優勝(1位/2艇中)。昨年10月の横浜市民レースに続いてクオド種目で2連勝を達成。

ペンタクオド2回目(ワンさん撮影)
(岡野さん撮影)
賞状&賞品(ワンさん撮影)

ペンタクオド2回目動画(岡野さん撮影) ⇒ YouTube

【ペンタエイト】
C廣江 S岡野 7出井 6茂木 5藤松 4人見 3渡邉 2堤 B河上

(1回目)
5番のワンさんから前日にランニングで脚を痛めたと連絡あり、急遽医王会の藤松さんが助っ人で出てくれることになりました。藤松さん、ありがとうございました。「ペンタ助っ人組合」の力をひさびさに感じました。
レースは岡野さん整調クルーの宿命であるハイピッチで力強く漕ぎ切り快勝。

(2回目)
1回目漕ぎ終わった後、出井さんが発汗と顔の火照り(軽い熱中症?) 発熱は無し。氷で頭を冷やし日陰で休息。2回目代漕も考えたが、どうやら回復ということで2回目も漕ぐ。
結果は、2回目も勝ち。合計タイムでは5位(/8艇中)。

ペンタエイト1回目

レース結果 ⇒ 横ボHP
レース結果 ⇒ Dropboxリンク

おまけ

渡邉夫妻の北海道土産「出汁」Tシャツをプレゼントされて喜ぶ出井さんだったが、出汁(ダシ)を出し切ってしまって熱中症気味に?(渡邉さん撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022宮ヶ瀬湖スカルの日(第1回)

2022年07月02日 | ボート

9:00~11:30 晴
シングルスカル乗艇@宮ヶ瀬湖

《S1》藤野⇒大野
《S2》深井
《S8》中本
《モーター》伴(船長) 大野(補佐)

今日は宮ヶ瀬湖と鶴見川の2組に分かれての練習でしたが、横浜の暑さ指数が32となり、鶴見川練習は中止となりました。
宮ヶ瀬湖もそれなりに暑かったですが、下界より気温は2~3℃低め。周りにはコンクリートジャングルの代わりにどこまでも山と湖が広がっています。風も無い良コンディションの湖水でシングルスカル漕ぎを満喫しました。

本湖に出てしばらく行ったところで藤野さんが体調不良を訴え引き返す。藤野さんはモーターに上がってもらい、大野がスカルを漕いで船台へ戻りました。

記録を繙くと、私のシングルスカル乗艇はなんと2019年9月以来。
ひさしぶりに乗った感じは「フニャフニャ感」。
漕いではいけない。
ブレードに背筋のあたりで過不足なくプレッシャーをかけ続ける(固定)。
で、フィニッシュポジションでポッと抜く、と。
脚ドライブで艇を運ぶ。
キャッチでストロークサイド入ってなかったので修正。
両手両脚均等に。

深井さんが行きにカヌーのポンツーンに接触してトップボール破損(宮ヶ瀬湖BCにて修理)。
宮ヶ瀬湖航行ルールを再確認しましょう。2で行って4で戻る。カヌーコースは左右を確認して2回横断。センターブイに沿って右側航行。

しばし暑さを忘れて
深井さん(伴さん撮影)
中本さん(伴さん撮影)
全員無事帰還

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする