Column's BLOG !!

映画好き、円柱野郎のブログです

明日から休職状態になりました

2022年10月24日 23時52分25秒 | 
とりあえず明日から11月末まで、医者の診断書に基づき仕事は休職となりました。
まずは仕事から離れてこの1ヶ月続いている微熱が治まるかどうかが鍵か。

仕事を忘れて休めということではあるけど、果たして俺にそんな事ができるのかはあんまり自信がない。
自分の中での懸案は1ヶ月とかそんな近々の話のものでもないし、半年先のことを考えれば不安しかないわけで。
でも自信がないけど今は忘れないと治るものも治らないだろうから、そこは頑張るしかないか…。

今日も昼間は体温が37.4℃まで上がってやっぱりしんどかった。
午前中は平熱だったので気分も良かったのだけど、午後は完全に発熱時のダルさに苛まれている感じ。
仕事が休みになるんだから旅行にでも行ってリフレッシュすればいいよとも言われるけど、結局この”熱”というやつが厄介で、今のところはどこにも出かける気にはならないんだよね。

微熱で収まっていればまだいいけど、万が一旅行先で普通に37.5℃超えの発熱でもしようものなら(新型コロナの件もあって)簡単に身動きが取れなくなる可能性も出てくるわけだし。
そんなことになれば逆にストレスになってしまう。
というか出社すら躊躇するようなしんどさなのに旅行になんて行けねえ(苦笑)

なので、まずは確実に熱が出なくなるまでは家にいるしかないかなとは思ってます。
確かにずっと家にいるなら、これまでリモートワークしていた環境と変わるわけでもないけど…。
果たしてどんな経過をたどるのかは自分にもわからない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もはや微熱の出ない日はない | トップ | 休職1日目 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takumin)
2022-10-25 15:02:40
こんにちは!
ちょっと仕事から離れて、心を休める時間が作れて良かったです。
仕事とか気に病む必要はなくて、そういう制度って思って、活用していきましょう!

自分は、30代が激務で、色々と心が身体に悪影響を出していた時期でした。
例えば、キーボード打ってるときに、うち間違えてBackSpaceキーを押そうとするんですが、押せてなくて、パッと手を見たら、ブルブルブル!って震えていたりしたときもありました。
身体にちょっと出てきたときは、サインなので方向転換をする時期です。自分は、その時、仕事の進め方を変えてみました。責任を自分だけで負うやり方ではなく、上席にレビューしてもらったり、簡単な相談したり。
あとは、毎日、会社から家まで歩いて帰ったり。1時間ほど。
で、汗かきながら、今日の仕事を振り返って、家につくまでには、キレイに切り替えるとか。あとは、一人暮らしだったので、親に電話して話をしたり。お散歩タイムをリラックスする時間にしてました。

散歩するようにしたりするのもいいかもしれませんよ。
そのうち、歩くのが面白くなって、食べ歩きとかを休日にやったりしてました。美味しいお店を探したり。
意外と家の近くって大人になると車で移動しちゃうので、知らない場所があったりするんですよね。

ではでは。
返信する
>takuminさん (円柱野郎)
2022-10-26 00:42:45
ありがとうございます。
ご心配をおかけしております。

ホント自分は色んな人に心配してもらって幸せな人間だと思います…。
仕事先や家族や友人からも色々と声をかけてもらいました。
今はまだ残った仕事がどうなるのか(休み明けの自分に返ってくるんだろうとか)なかなか割り切れない部分もあるものの、とりあえず休職することに決まった限りは治すことに専念しなければという気持ちです。
(気負ってもいかんのでしょうけれど。)

今日は例によって午後は微熱が出て動くのもダルい状態になっていましたが、こんな状態でこの半月よく仕事やってたもんだと今になって思ったり(苦笑)
ストレスでこんな感じの症状になったのは初めてで色々戸惑いもありますが、まずは熱を下げるとこからですね。
それからちょっとずつ出かけて、趣味の映画鑑賞やドライブも以前のように楽しめるようになれば良いなあ…という気持ち。

そうそう、グランツーリスモは家から出なくても出来ますし、デイリーレースが活況になる夜には身体のダルさもましになっているので、そのあたりは幸いでした。
何よりレースしている間は他のこと(仕事のこと)を考えている余裕がなくなるというのが最高ですねw
まあ連続で走っていると疲れてしまうので、そのへんは無理をしない程度にやっていきたいと思います。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事