注文してたFANATECのハンドブレーキが到着。
GT7のスポーツモードをやっていてもほとんど出番はないけど、グリッドスタートの時とダートレースの時は使いたいので購入しました。
取付は前にTHRUSTMASTERのハンドブレーキを載せていたこの台を使うつもり…。
だったのだけど、取り付け穴の位置が合わない。
また違うやつを買わないとなのか…。
台よりもFANATECの本体の方がちょっと長いんですよね。
メーカーが違うのだから仕方ないとはいえ、こういうものはユニバーサル規格(ガンダム用語?)だったらなあと思わずにはいられない。
ちなみにこのハンドブレーキはFANATECのClubSport Handbrake V2ですが、横にも穴がついていてこちらでも取り付けできるようです。
シート筐体RCZ01のオプションにはV1.5用の取付台が売られていたのだけど、それを買ってこのV2は取り付けられるのだろうか…?
V1.5とV2の穴の位置が同じならいいのですが。
オプション品…買ってみるかw
最新の画像[もっと見る]
-
早速巻きなおした次第 3ヶ月前
-
早速巻きなおした次第 3ヶ月前
-
こんなに早く剥げるもの? 3ヶ月前
-
仮想配線 3ヶ月前
-
仮想配線 3ヶ月前
-
キーボードを右に 3ヶ月前
-
キーボードを右に 3ヶ月前
-
ハンドブレーキをいよいよ取り付け 3ヶ月前
-
ハンドブレーキをいよいよ取り付け 3ヶ月前
-
ハンドブレーキをいよいよ取り付け 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます