2カ月半くらい前に行った“あらぎ島”。
その時の道中に見かけた「生石高原」の標識が気になって調べたところ、ススキの広大な草原が見渡す限り広がっていて眺めが良いということだったのでいずれ行ってみようと画策しておりました。
そんな折、新聞で「今がススキノ見ごろな生石高原」と記事が載ったとかいう噂を耳にして…。
「おいそんなことしたら観光客が増えてまうやんけ!」と、混んでるところにはあまり行きたくない俺としては非常に懸念を持ったわけです。
という事で急遽、普通の観光客が行かなさそうな早朝に行ってきましたよ!

確かに見渡す限りのススキでした!
(視程100mくらい)
くそー本当なら東京ドーム3個分の広さ(12.9ha)がある高原だって話なのに、全然実感がわかねえ(苦笑)

やっぱり勢いあまって早朝に来たのは失敗だったか。
実際には夕方の夕陽とススキの草原の風景が良いらしいので、そっちの時間帯に行くべきだったのだろうけど、人出の方を気にしすぎてしまった。
まあ数時間待てばこの霧も晴れるとは思うんだけど、時間を潰せるような装備を持ってきているわけでもなし、少し歩き回ったのちに素直に退散することにしました。
まあ、また今度再チャレンジだな。

そんなわけで「ススキの草原を眺める」という当初の目的は中途半端にしか果たせず、志半ばでの撤退となったわけですが、時間帯的にはまだ朝の8時前。
「これなら今から高野龍神スカイラインに行って、そこで昼飯食ってから帰るか」と思い付き、ノープランの適当ドライブに移行することにしました。
今回のルートは、いつも休憩で使っている道の駅「くしがきの里」(地図で一番北にマークしている場所)から南西に行って生石高原へ、その後370号線まで戻ってから東進して、高野山経由で南に進み高野龍神スカイラインの道の駅「ごまさんスカイタワー」へ。
だいたいは何度も通った道だけど、今日通った370号線の内の半分くらいは初めて走る道だったかな。

10時くらいにはごまさんスカイタワーに到着し、そこで少し早めの昼飯にジビエミンチカツカレー(1400円…!)を食べてUターン。
そのまま帰っても良かったけど、また寄り道を思いついて紀の川フルーツライン経由で道の駅「柿の郷くどやま」へ。
そこで柿ソフトクリームを食べて休憩してから再び道の駅「くしがきの里」へ戻ってきました。
当初は生石高原に行くだけのつもりだったけど、思いがけずあちこち回ったので予定外にロングドライブになってしまいました。
まあこういうのも楽しいので良しですw
その時の道中に見かけた「生石高原」の標識が気になって調べたところ、ススキの広大な草原が見渡す限り広がっていて眺めが良いということだったのでいずれ行ってみようと画策しておりました。
そんな折、新聞で「今がススキノ見ごろな生石高原」と記事が載ったとかいう噂を耳にして…。
「おいそんなことしたら観光客が増えてまうやんけ!」と、混んでるところにはあまり行きたくない俺としては非常に懸念を持ったわけです。
という事で急遽、普通の観光客が行かなさそうな早朝に行ってきましたよ!

確かに見渡す限りのススキでした!
(視程100mくらい)
くそー本当なら東京ドーム3個分の広さ(12.9ha)がある高原だって話なのに、全然実感がわかねえ(苦笑)

やっぱり勢いあまって早朝に来たのは失敗だったか。
実際には夕方の夕陽とススキの草原の風景が良いらしいので、そっちの時間帯に行くべきだったのだろうけど、人出の方を気にしすぎてしまった。
まあ数時間待てばこの霧も晴れるとは思うんだけど、時間を潰せるような装備を持ってきているわけでもなし、少し歩き回ったのちに素直に退散することにしました。
まあ、また今度再チャレンジだな。

そんなわけで「ススキの草原を眺める」という当初の目的は中途半端にしか果たせず、志半ばでの撤退となったわけですが、時間帯的にはまだ朝の8時前。
「これなら今から高野龍神スカイラインに行って、そこで昼飯食ってから帰るか」と思い付き、ノープランの適当ドライブに移行することにしました。
今回のルートは、いつも休憩で使っている道の駅「くしがきの里」(地図で一番北にマークしている場所)から南西に行って生石高原へ、その後370号線まで戻ってから東進して、高野山経由で南に進み高野龍神スカイラインの道の駅「ごまさんスカイタワー」へ。
だいたいは何度も通った道だけど、今日通った370号線の内の半分くらいは初めて走る道だったかな。

10時くらいにはごまさんスカイタワーに到着し、そこで少し早めの昼飯にジビエミンチカツカレー(1400円…!)を食べてUターン。
そのまま帰っても良かったけど、また寄り道を思いついて紀の川フルーツライン経由で道の駅「柿の郷くどやま」へ。
そこで柿ソフトクリームを食べて休憩してから再び道の駅「くしがきの里」へ戻ってきました。
当初は生石高原に行くだけのつもりだったけど、思いがけずあちこち回ったので予定外にロングドライブになってしまいました。
まあこういうのも楽しいので良しですw