先日、今年の手塚治虫文化賞が発表されましたね。
今年の“マンガ大賞”は吾妻ひでおの「失踪日記」でした。
「失踪日記」は2ヶ月前に買って読んだんやけど、賞の選考対象に選ばれてるとは知らなかったなあ。
俺は吾妻作品は初心者なんで、まあなんなんですが、確かにこのマンガは色んな意味でショックやった。
暗い主題なのに全然暗くない作風。
自分をどこまでも第三者的に見つめてる感が、やっぱりプロっていうのはこうなんだな、と感じさせてくれます。
“新生賞”は、ひぐちアサの「おおきく振りかぶって」。
昔、たつに薦められて1巻だけ読みましたが、その時はあまり…、うーん、俺にはあまり合わないかな、という感じでした。
今読むとまた感じ方も違うかなあ?
機会があったらまた読んでみようっと。
今年の“マンガ大賞”は吾妻ひでおの「失踪日記」でした。
「失踪日記」は2ヶ月前に買って読んだんやけど、賞の選考対象に選ばれてるとは知らなかったなあ。
俺は吾妻作品は初心者なんで、まあなんなんですが、確かにこのマンガは色んな意味でショックやった。
暗い主題なのに全然暗くない作風。
自分をどこまでも第三者的に見つめてる感が、やっぱりプロっていうのはこうなんだな、と感じさせてくれます。
“新生賞”は、ひぐちアサの「おおきく振りかぶって」。
昔、たつに薦められて1巻だけ読みましたが、その時はあまり…、うーん、俺にはあまり合わないかな、という感じでした。
今読むとまた感じ方も違うかなあ?
機会があったらまた読んでみようっと。