ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

2.11集会と原発集会ほか

2012-12-26 09:46:38 | 原発関連
本日2回目の投稿は集会案内をします。

以前予告しました「2.11集会」の案内から。

「信教の自由を守る日の集い」




今年は正田眞次先生をお迎えしています。
正田先生は、牧師でありながら、幅広い分野で活躍しています。

慰安婦問題、憲法や君が代・日の丸問題はもちろん、原発問題にも
詳しく、三浦綾子読書会や教育講演会もされ、絵本の読み聞かせまで
活動されています。


テーマ
キリスト者の社会的責任

プログラム

前半 こどもにもわかる2.11のお話
   講演会「日の丸・君が代問題について」

後半 講演会「慰安婦問題について」
   グループタイム・質疑応答

とき 2月11日(月)午前10:30~午後3:00

場所 青森県民福祉プラザ(青森市中央3-20-30)

今回の会場は
今までの青森福音キリスト教会ではありません。

ご注意を!


昼食、飲み物、お菓子等は各自の持参でお願いします。


詳しくは、今後各教会に配られる
ポスターとチラシを参照して下さいね。





さて、この正田先生をお招きして、
2.11の前日10日(日)は黒石福音教会において
「原発問題」についてのお話会があります。

教会外の方でも興味のある方は是非おいで下さいね。
詳しいことは後日また案内します。
(予定としては日曜日の午後1時以降になります。)



また、正田先生の方から。
9日(土)は、先生がオフの日ですが、
三浦綾子読書会をしたい教会やグループがあれば
ご奉仕下さるそうなので、興味のある方はわたしまでコメントを。






さて、もうひとつのご案内。

我が家にカルディコット博士の東京一般講演会のDVD
まもなく来ることになっています。
原発についての警告など1時間50分ほどの内容です。

1月中には到着すると思いますが、
このDVDを活用させたいと思っています。


もし一緒に見たい、貸してほしいと思われる方がいたら
わたしにコメント或いはFBにメッセージ下さいね!

(わたしとしては、是非何人かで一緒に見て、
あ~だ、こ~だと分かち合ったり、おしゃべりしたりして
原発問題について考えたいと思っていますが。
なにぶん真冬なので、外出困難な場合は時期を考えます。)


集まれる方の都合に合わせて、時期と場所を考えましょう。

とにかく見たいと思う方は「この指止まれ!」です。
わたしにお知らせ下さいね。




以上、ご案内でした。



青森の東通りの活断層にまたケチがつけられつつありますね。
なんとしても活断層が認められて、少しでも早く廃炉に
向かいますように祈っています。





ここあでした。




















娘作・クリスマスキャラ弁

2012-12-26 08:35:57 | 料理
昨日でクリスマスは終わり!


と、思っていると思いますが、

キリスト教会的には、教会暦というのがあって、
1月初旬まではクリスマス期間として
リースなどを飾ったままのところもあるんですよ。


とはいえ、やはり日本では、お正月のイベント色が強く、
教会にいつまでもリースをつけていると、
「ここの教会は新年になっても片付けない」と言われそうで・・・。

でも、せめて12月末まで片付けないでおきます。



  


さて、昨日の朝(正確にはイブの夜から)、
娘は生まれて初めての「キャラ弁」にチャレンジ。


時期的にクリスマスのキャラ弁。

キャラ弁とはいえ、そこになんのキャラクターも
ございませんが・・・








わかります?




グリーンの輪はクリスマスリース。
リースの真下にはポテトサラダが。

リースの真ん中のオレンジはクリスマスブーツ。
ニンジンです。


そして、



卵のプレゼントボックス、
その隣はプチトマトとソーセージで作ったキノコ。


ハムの星とニンジンのハートの下には、
オカカ入りのご飯となっております。



先日まで、温かいランチジャーに入れていたお弁当なのに、
これではお昼は冷たいご飯になりそうですが、
それでもいいのだそうですよ。


イブの夜は、娘もお休みだったので、
こうやって準備できたとしても、

今後は無理そうですから、
ひょっとすると最初で最後かも?!




娘も御年23。

そのうちイイ人と巡り会って、結婚して、
やがて母になったとき、
こうしてキャラ弁作っているんでしょうか?


うちの娘が幼い頃は、
今ほどキャラ弁がはやってなかったので、
どんなに「普通の」弁当でも持って行ってくれましたけど、

最近のお母さんたちは、大変でしょう?


イイ時代に子育てしたよ・・・・フウッ!




    


津軽地方は、冷凍庫の中です。

今日も最高気温で-6℃。
大雪警報が出てます。

今朝は30センチの降雪の上、ブルが削っていった道路の
堅い雪の塊が、雪片付け(もはや雪かきではないんです。)の
作業を辛くさせます。


おまけに冷たすぎる空気が、一層心臓や肺に負担がきて、
わたしのように心臓が弱い人間にはキツイ。


我が家の雪片付けは、我が家の他に、教会と実家と3軒分なので、
これまた結構きつくて、猫の手も借りたい。
(娘の手は借りていても、こちらは微力だし、朝は弁当づくりで忙しい。
無いよりマシだけどね。)


津軽以外の皆さんのところは、どれだけ寒いの?



気をつけて下さいね。
雪、暴風、風邪、インフルエンザ、ノロウイルス、
雪道、屋根からの落雪、つらら・・・

真冬は危険がいっぱいよ~!


今日も、訪れて下さって感謝です。


m(_ _)m




ここあでした。




イブは家で

2012-12-25 08:11:59 | 料理
Very Merry Christmas !

クリスマスおめでとうございます!


「今日、ダビデの町で あなたがたのために
救い主がお生まれになりました。
この方こそ 主キリストです。」

聖書・ルカの福音書2章11節



皆様に、主のご降誕の恵みが
豊かにありますようにお祈りします。





さて、クリスマス寒波が吹き荒れる今日この頃です。

しかし、津軽は確かに寒さは厳しいですが、
昨日は珍しく真っ青な空。晴天でした。



イブ礼拝を持たれる教会にとっては、
天候のよい事はとても感謝な事。


ホワイトクリスマスと言うことばは、
北国にとっては厳しすぎることがしばしばです。



今年、うちの教会は昨日でクリスマス行事は終わり、
イブ礼拝はしなかったので、
ゆっくりと家庭で過ごせました。


せっかくだから、いつもよりもちょっと食卓を整えて、
キャンドルをともしました。









メニューはそんなに凝ってませんが、


チキンのトマト煮+バターライス
(ご飯はバター少なめで、ドライバジルを振って炊いたもの。)


鶏のもも肉をタマネギと共にオリーブオイルで炒めて、
タマネギが少し色づく頃、トマト缶と水を入れて、
塩、コショーして煮詰めるだけ。

完成したらバターライスに添えて。


そして、
豆入りの野菜スープとサラダ

豆の他に大根とニンジンなど入れて、
コンソメで味付けしています。
隠し味は、昆布。
豆が少し溶けて、丁度いいとろみ。

サラダは単純。レタスとキュウリ+のり塩味のポテチ。
サクサクとした食感がいいですよ。


そして、イブ恒例のドライフルーツケーキ。




うちは、クリスマスには
生クリームたっぷりのデコレーションケーキは
あまり食べたことがありません。
いつも素朴な焼きっぱなしケーキばかり。

これを焼くと、クリスマスだなあって思います。


家族で讃美歌を歌い、クリスマスの感謝を祈って、
それから食事。
その後、お互いに贈り物し合って。


わたしは二人からコレらを頂きました。


まずはサブレ。


銀座コージーの「小いぬと小ねこのサブレ」。

そして、手袋。
何故かかち合い2つ。それと小ねこのペンダント。


ドルマン風セーター。北欧的な編み込みが好き。




ん?なんか猫が多いけど?


聞けば、わたしが昔
「猫」にちなんだニックネームだったかららしい。


よくそんなことまで覚えてたなあ・・・


ちなみにわたしは娘にはシューキーパーを
ツレには、何を隠そう「腹巻き」をプレゼント。

だってお腹丈夫じゃないのだもの


幾何学模様の腹巻き・・・
見えないオシャレです?!





クリスマスの行事も終えて、今年もあと1週間。
あっと言う間に今年も終わりそう。

皆さんは、年末の掃除なんかしてます?


気になる場所も多いのですけど、
うちは寒くて大掃除はきついから、
温かくなったら大掃除するようにしてます。

(あ、言い訳に聞こえた?ホントです。
うちは春に大掃除します




ここあでした。





楽しかったクリスマス祝会

2012-12-24 09:15:33 | セレモニー
今朝寒気とは放射冷却とで
かなり気温が低くなりました。

聞くところによると-9だったとか。

今日も日中でもマイナス日だそうです。



昨日の日曜日、クリスマス寒波の訪れのせいか、
朝から雪が降り、雪片付けすること数分。

料理、カメラ、聖書、楽譜、衣装など荷物チェックし、
津軽弁劇の練習のため、いつもより早めの教会到着。



今回作った料理は、ピラフとドライフルーツケーキ。


右側の白い大きなうつわのがピラフ。

ベーコンとタマネギ、ミックスベジタブル。
バターとコンソメで味付け。
最後にドライパセリを振りました。
これは娘の作です。


わたしのはドライフルーツケーキ。
ラムを効かせておいしかったですよ。


右です。


あと、うちのツレが、弘前の「こばしょぐ」と言うお店の
唐揚げが異常に食べたいと訴えたので、
手作りじゃないのにか・・・と思ったけれど、許可。

これがまた、おいしかったです!
写真なし。




さて、学芸会・・・



「口笛」

練習したときは、割りとうまく吹いていたのに、
本番では低い方がなかなかでなくて、
息だけになったりして・・・

やはり場数を踏まなくちゃ、と思いましたね。


まあでも、「キレイ」と言われて、
喜んで頂けてよかったと安堵。ホッ!




津軽弁劇にもデビューして、たった一言に熱中して、
無事に終えましたよ。



女1「あなた、確か捕まえられた人の弟子でしょ?」

これがわたしの台詞よ




そして、手話賛美。



手話と言えども、大げさなまでに、
大きな表現をしないと賛美になりません。

恥ずかしさや自己を捨てて?大きな動作、大きな表情を
心がけて歌いました。



*クリスマス礼拝と祝会、津軽弁劇の内容は、
黒石福音教会のブログでみてね。
(ブックマークからお入り下さい。)





さて、昨日の朝イチで、
教会の方からプレゼントを頂きました。



多分輸入ショップのもの。ベルギーチョコ、ハーブティー、
スティック状のパン菓子、クリスマスカード。

ベルギーチョコは、ヘーゼルナッツがたくさん入っていて
おいしかったです。

感謝です!






そして、遡って土曜日の事。

一通の封書が届きました。

なんと、11月に素材を届けた関東の教会から。


中にはたくさんの写真が入っていました。



作られた方々とその作品、講習会の様子。

たくさんの方々の中で、
半数以上がノンクリスチャンらしいです。

こちらの公園や里山にそっと咲いていたあじさいや
木の実が、関東まで旅して、ノンクリスチャンの為に
用いて頂けた。

まさに私たちの願う形の宣教協力でした。

きっと植物たちも喜んでると思いますよ。


クリスマスにすばらしい報告の写真を頂けて、
とても嬉しくなりました。


来年は送られるかどうかわかりませんが、
機会があったらまた届けたいと思います。






今日はクリスマスイブですネ。

ご家庭で、教会で、お友達と、
いろんなクリスマス会が持たれると思います。

どうかすべてのクリスマスイブ集会に
主の恵みがありますように。



今日も、ご訪問感謝します。


m(_ _)m

ここあでした。

冬至はカボチャで

2012-12-22 10:27:00 | 料理
昨日は冬至でした。
1年で一番昼が短い日。


と言うことは、発想を転換して、
今日からは少しずつ昼が長くなるってことだから、

これから寒さも厳しくなるけれど、
日一日と明るい明日ですよ!


そして、冬至にカボチャを食べ、
ゆず湯に入ると長生きしたり、
風邪を引かない、とか言われます。


まあ、カボチャにはビタミンとカロテンが豊富なので、
迷信だろうがなかろうが、遠慮なく食べたらいいよ。


ゆずは高価だから、お風呂に入れず、
料理に使って、食べたい!


というわけで、昨夜のご飯は、カボチャがメイン。
カボチャのグラタンみたいな~・・・そんな料理。


タマネギ、ベーコンを軽く炒めて、
カボチャの薄切りを入れて更に炒め、
カボチャが軟らかくなったら、

ホワイトソースと混ぜて、
バターなどを塗った容器に入れ、



ホワイトソースがカボチャの色に染まって黄色くなりました。



そこに溶けるチーズをかけて



オーブンへ入れて、チーズがきつね色にこんがり焼けたら完成。



熱々、トロトロ、寒い日は是非!


冬至に限らず、カボチャはいつでもおいしいから
たくさん食べたいですよね。






それと、もう過去のことになりましたが、
昨日が世界滅亡の日だったとか。

いつからかマヤ暦が取りざたされ、
滅亡の映画まで放映されて、
人の心に火が点いたようですが。


聖書には、
「世の終わりは、いつ」と言うことは知らなくてよい、
と書かれています。「惑わされるな」とも。

全知全能の神様が、ご自分の計画の日に
この世に、死もなく、罪もなく、海もなく、夜もない、
そんな平和な世界を造ると言っておられますから。



なので、今日も普通の歩みに徹して歩みます。






娘がまだ小学生で、
サンタクロースについて疑いを抱きだした頃の事。
この本をプレゼントしました。



今はあまり語られなくなった絵本ですが、
昔から有名な絵本です。


ご存じの方も多いので、多くを語る必要もないですね。


バージニアと言う女の子が、医師である父親に、
「サンタって本当にいるの?」と質問したら、
父が「サン新聞に聞いてご覧」と言ったので、
少女は投書して質問。

その答えが
サン新聞の社説に載ったと言う実話です。


一口に言えば、その回答は、

「サンタクロースは見えないけれどもいつまでも存在する。
目に見えるものよりも、見えないものの方が大切。
人は見えないもの(愛、思いやり、真心)で生きている。
見えないものを見るために必要なのは、
信頼、想像力、詩、愛、ロマンスだよ。」と。

(本の中に、妖精とか出てくるあたり、
キリスト教的ではないけれど。)


これを読んで娘は何を感じたか、
当時も、そして今も私たちは聞きません。

娘が自分で感じたらそれでいいと思いました。







いよいよ明日、クリスマス礼拝、祝会。
楽しみ半分、祝会委員として心配半分。
準備も最終段階。
あとは委ねましょう。

忘れ物がないようにしなくちゃ。

劇の台本、料理、楽譜、衣装(女1用)、クジ(プレゼント交換用)
あ、肝心の聖書と讃美歌も!


明日はいつもより早く教会に行って、
劇の最終練習よ。

最終というけど、明日で2回目。
いつもこんな感じで、あとは「自主練」のみの劇

ドタバタ感ありが、かえって楽しかったり?

今年もKENNYの主役・脚本・監督・効果・演出は
ひかってるかな~?
(注・KENNYはれっきとしたニッポン人です。



そして、そう!
わたしのデビュー作でもあるわけさ~!



ハハハ・・・たった一言だけどさ。





今日も、お立ち寄り頂き感謝です。



m(_ _)m




ここあでした。