ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

栄えを捨てて

2012-12-12 08:24:15 | 音楽
昨日、弘前は県内でも最高に降りました。
昨日の段階で積雪50センチだそうです。

黒石は、もう少し少なめ。
そして、浪岡はもっともっと少なめでした。
(アバウト過ぎ!)



そして、今日は4日ぶりのブルの出動。
わたしも朝からセッセと雪かき。


雪かき後の様子。真っ白。



15センチはある屋根の雪。




  



さて、クリスマスは25日ですが、
今はアドベント期間。
なので、礼拝でもクリスマスの讃美歌を歌います。


「福音讃美歌」には、新しい曲もたくさんあって、
気に入った曲も見つかってます。



その中で、今日紹介したいのは、
「栄えを捨てて」と言う賛美。



これは、


「The servant King
(From heaven You came)」

と言う原曲。


グラハム・ケンドリックと言う方の作詩作曲。

この方、1950年生まれと言うから、
私と丁度10歳違うわけだ。

(あ、ワタシが下よ、下・・・





1番

栄えを捨てて  この世に来られた

すべてを捨てて まずしくなられた

(*印は繰り返し)

*王なる主イエスが しもべとなられた

わたしもすべてをささげ あなたに仕える


2番

なみだの園で  御父に祈って

わたしの罪を  その身に負われた





3番

御手と御足の  御傷をあおげば

その手は天を  造られた主の手




4番

仕えることを  教えて下さい

みむねの為に  用いて下さい









クリスマスの意味が込められた歌詞。
そして、曲は短調ではじまり、
長調で終わっているところ、
いかにも、希望を表している気がします。



  


ところで、23日の祝会で
「学芸会」をしようとしている教会ですが、
(結構皆さん乗り気です!!)

我が家は何をしようか考え続け、
やっと決まったのが、


Hyu Hyu Hyu・・・・・


あ、いや、違うかな?


Pyu Pyu Pyu・・・・・



はい、これ以上は当日まで秘密ですヨ。
(出し惜しみ・・・)



娘はこの他に、ある女性とデュエット、
それから、ある男性の楽器演奏の伴奏をします。


そして、うちのツレ、多分・・・
あ、いや、これもまだ秘密。



ホントにできるのかな~




だって、ほとんど練習できてないんだもの!!

でも、いつも「秘密裏」の好きなヒトだもの。
陰で人知れず、ニヤニヤしながら練習してるだろ・・・



わたしは津軽弁劇の3役を、頼み込んで
1役にしてもらい、
わずか一言の為に、「忘れたらどうしよう」と
焦りまくり


知ってた?


これでもアタシ、中学の時は

演劇部 なり!

自分でも信じられないよ・・・。




どうして大人になると、
こんなに覚えられなくなるの~??






讃美歌で、かなり高尚に始まったのに、
最後は、嘆きで終わった、今日のブログ。


ごめんなさいねえ。



Pyu Pyu Pyu・・・・・



ここあでした。