goo blog サービス終了のお知らせ 

こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

特訓!

2008-08-25 05:42:57 | 愛犬 こげ
今年最後になるであろう、川遊びに行ってきました。今回は 次男君とこげの組み

合わせです。次男君は帰省するなり「泳ぎに行きたい!」と言っていたんですが、

諸事情諸々あって、こんなお盆すぎになってしまった・・・。

場所はいつもの古座川、ぼたん荘の少し奥。車も止められるし 比較的浅瀬が広く

グループごとの場所が広くとれます。ただの水遊びなら気にはしませんが、犬連れ

となるとやはり、間隔をとらないといけません(気をつかっています)

 前日の朝、めっちゃ気温が下がり、そうそうその前の晩 秋の虫の声がうるさい

くらい聞こえ、「お盆過ぎるといっぺんに秋になったみたいや」なんてこと言って

翌朝の気温は5時過ぎ、20度きっていました。まぁこの温度計、百均で買ったか

ら確かとは自信はないけど、とにかく寒かった。だから、古座川も冷たいかもなん

て心配していたけど、着いてみれば川遊び組やカヌー組もいました。次男君は冷た

い・・なんて言ってましたが、すぐに喜んで泳ぎだします。が、やっぱりお盆を過

ぎるともう泳ぐ人は誰もイナイ・・・。仕方なく、「こげでも泳がそうかぁ!」



 私は次男君たちのじゃれあいを見ながら、下ってくるカヌーにも目をやります。

ファミリー組が岸に上がってきました。その中に一人、よく日に焼けた人がいて

カヌーの扱いにも慣れているようで、聞くとはなしに会話をきいていたら

「・・・あのかたまりはアユもあるし、ウグイもある・・・あれは、なんでも食う

から、虫でも釣れますよ・・。でも・・・だから これはあした、天気はおちです

ね」。ファミリーはカヌーから水底をかたまって泳いでいる魚を見て名前を知りた

かったようだ。それより、私は 何がどうで天気がオチるのか・・・それを聞き逃

したのがすごく残念!このときは 信じてなかったんだけど、正に翌日朝から雨が

降りました。それも久々の・・・。ところで、このカヌー組のこの人はガイドだっ

たようで、相方が車でやってきて ファミリーとガイドさんがぼたん荘へ昼食を、

相方がその間にカヌーを岸に上げ、ガイドさんが車と戻ってきて上流に向かって

帰って行きました。そうか、いつも古座川で見るカヌーは個人が楽しむ姿しか見た

ことがなかったので、ガイドさん付きもあることを知ったわけです。



次男君のこげの特訓は なかなかキビシイ。おとうさんなら 岸に向かって泳ぎだ

したら、リードを放すんだけど、次男君は放さず こげは必死で前進するけど

前にはいけません。しまいには 前脚が水から出てしまって空をかいています。

おまけに、こげの口からは悲しそうな「ひぃ~」という声も聞こえたり・・・。

ここでしっかり泳がせておくと帰ってから夕方の散歩を回避できる・・・はずが

今回はきちんと、4時に目を覚まして散歩の催促をしたこげです。来年は、もっと

およいでもらおうかな・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする