ソニーのデジタル一眼レフ、α200買っちまいました。
ちょっとまじめに撮ろうと思うと、コンパクトでは不満がでてくる。
記録以上のことができるけど、そのストライクゾーンは狭い。
端的にいうと、宣伝の作画例にあるような、
・全体が明るい、暗い
・奥行きがない
・細かい色合いを表現する必要はない。
といったような被写体なら、拡大しない限りは一眼レフに迫る映像がコンパクトでも撮れる。
日常を日記的に残していくだけなら、いいってことだ。
ただ、被写体から別の要素を引き出そうとしたり、細かなニュアンスを表現しようとすると、無理が出てくる。
どうしようかなぁと悩みングしている中で、見つけてしまったα200のWレンズキット。
ネット通販、代引手数料込みで53,730円。
安い!
昔買ったミノルタの単焦点レンズ(50mm)が使えるというのは嬉しい。
50mmだと人間の視野に近いので、日常を切り取る感じで使っていたけど、APS-Cだと75mm相当になる。
少しアップぎみに使うことになるのかな?
単焦点は、ボケ具合、表現力など、ズームとはひと味違いますからねぇ・・・
そりゃ買っちまいます。
ついでに月末に琵琶湖の日帰り旅行決定。
ちなみにが組んだコースなんで、撮影スポットはあまりなさそうだけど、なんか撮ってくるつもり。
かなり遠ざかっていたし、デジタルということで、基本を押さえようと思い、木曜日にNHK趣味悠々を収録した3時間DVD付きの「デジタル一眼レフ写真術」(1,890円)を買ってきた。
カメラが届くまでの間、このDVDを見ていた。
このDVD、なかなか面白い。
黒沢年雄と「いとうあいこ」が生徒になって、プロカメラマンに教わりながら色々な被写体を撮ってくるんだけど、ちょっとした指導で「おっ!」と思うような写真を撮ってくる。
黒沢年雄の、のめり込み方やはしゃぐ姿がすごく面白い。
60半ばになってもはしゃげる大人でありたい、そんな風に思う。
このDVDは、風景写真を撮る機会が多い方、一眼レフに限るものではないので見ておくとためになると思う。
カメラが届いたのは、夜の8時。
とりあえず箱から出してみる。
ずっしりくる手応え、光学ファインダー。
全体的な使いやすさと相まって、やる気が出てくる。
今日のところは、セッティングとバッテリー充電だけ。
ミノルタレンズは当然として、MCプロテクターやフラッシュカバーなどが、そのまま使えるのが嬉しい。
明日から、ぼちぼち撮り始めてみようと思う。
とりあえず我が家の柴犬くんに付き合ってもらおうか。
ちょっとまじめに撮ろうと思うと、コンパクトでは不満がでてくる。
記録以上のことができるけど、そのストライクゾーンは狭い。
端的にいうと、宣伝の作画例にあるような、
・全体が明るい、暗い
・奥行きがない
・細かい色合いを表現する必要はない。
といったような被写体なら、拡大しない限りは一眼レフに迫る映像がコンパクトでも撮れる。
日常を日記的に残していくだけなら、いいってことだ。
ただ、被写体から別の要素を引き出そうとしたり、細かなニュアンスを表現しようとすると、無理が出てくる。
どうしようかなぁと悩みングしている中で、見つけてしまったα200のWレンズキット。
ネット通販、代引手数料込みで53,730円。
安い!
昔買ったミノルタの単焦点レンズ(50mm)が使えるというのは嬉しい。
50mmだと人間の視野に近いので、日常を切り取る感じで使っていたけど、APS-Cだと75mm相当になる。
少しアップぎみに使うことになるのかな?
単焦点は、ボケ具合、表現力など、ズームとはひと味違いますからねぇ・・・
そりゃ買っちまいます。
ついでに月末に琵琶湖の日帰り旅行決定。
ちなみにが組んだコースなんで、撮影スポットはあまりなさそうだけど、なんか撮ってくるつもり。
かなり遠ざかっていたし、デジタルということで、基本を押さえようと思い、木曜日にNHK趣味悠々を収録した3時間DVD付きの「デジタル一眼レフ写真術」(1,890円)を買ってきた。
カメラが届くまでの間、このDVDを見ていた。
このDVD、なかなか面白い。
黒沢年雄と「いとうあいこ」が生徒になって、プロカメラマンに教わりながら色々な被写体を撮ってくるんだけど、ちょっとした指導で「おっ!」と思うような写真を撮ってくる。
黒沢年雄の、のめり込み方やはしゃぐ姿がすごく面白い。
60半ばになってもはしゃげる大人でありたい、そんな風に思う。
このDVDは、風景写真を撮る機会が多い方、一眼レフに限るものではないので見ておくとためになると思う。
カメラが届いたのは、夜の8時。
とりあえず箱から出してみる。
ずっしりくる手応え、光学ファインダー。
全体的な使いやすさと相まって、やる気が出てくる。
今日のところは、セッティングとバッテリー充電だけ。
ミノルタレンズは当然として、MCプロテクターやフラッシュカバーなどが、そのまま使えるのが嬉しい。
明日から、ぼちぼち撮り始めてみようと思う。
とりあえず我が家の柴犬くんに付き合ってもらおうか。