気まぐれ日記帳

思いつくまま・・・

令和6年も折り返し

2024年07月15日 | つぶやき
穏やかな生活(?)を送っているせいか、このブログもほったらかしになっていました。

退職金を含めた貯金を定期預金でくくってしまい、介護費用や相続した不動産の修繕などで、普通預金がスッカラカンになりそうでしたが、やっと目途がたってきました。
私のヘソクリで修繕や支払いを回していましたが、もう少しで取り戻せそうです。
大人しくしていたのですが、ヘソクリも使えるようになってきたので、ぼちぼち活動再開です。

人間ドックで血圧でひっかかり、3月から降圧剤を飲んでいます。
亡父も高かったからしょうがないな。
まずは1錠半と少量から始めましたが、数日でガッツリ下がりました。
薬の量はそのまま、今は朝の服薬前で上が130台、下が80台、服薬後は上が120台、下が70台です。
最初の頃は、椅子から立ち上がったり、座ったりしたさいに、2回ぐらい軽いめまいみたいなものがありました。
それ以外は生活に支障のない範囲ですが、完全に適応できるまではもうちょいかな。

再雇用というかセカンドライフに入って2年半が経ちました。
本当は外郭団体に行きたかったのですが、プロジェクトが終わるまでは課長級で陣頭指揮だそうです・・・
代り映えしなくて、いいですけどね。

さてさて・・・

漢検準1級は手強すぎ。
最初は正答率2割でしたが、学習も進んできて、現在は5~6割ぐらいまで上がってきました。
年明けには受験できるかな・・・

duolingoも続いています。
ダイヤモンドリーグまで上がりましたが維持できず、現在は黒曜石リーグ。
多少は聞き取れるようになってきましたが、まずは年度末まで続けてみます。

競馬はボチボチです。
500~2,000円とおとなしく賭けていて7~8割の回収率でしたが、5~6月は回収率が50%を割り込みました。
ちょっと買いが荒くなってたので、しっかり反省しました。
着順やオッズに目がいきがちですが、そこをぐっと踏みとどまって、1~3と4~6のセレクト、その中での順位付けを丁寧にすることにしました。
穴は4~6の中で最大2頭まで。
7月は快調です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年もおしまい。今年は競馬元年でした。

2023年12月29日 | つぶやき
令和5年も残すところあとわずか。

令和4年は私は右手首の骨折、父親は昨年からみられた老衰が進行、2度の骨折による入退院、要介護4となり特別養護老人ホームに入居、誤嚥性肺炎を起こし、年末に老衰で亡くなるという何かと大変な1年でした。
父は認知症で10年介護施設暮らし、そのうち3年は母も介護施設だったので、親の貯金だけでは足らず、実家も売って、それでも足らなくて家計から持ち出してやっとでした。

今年は持ち出しの負担や心配はなくなりましたが、最後の1年でこれぐらいあればと思って定期預金にせずに普通預金においていたお金が全部飛んでしまいました。
後回しにしていた貸店舗の屋根修繕もあって、旅行や買い物などは我慢して、年末でやっと持ち出しの半分は埋まったかなという感じです。

ただ大人しくしていてはということで、漢検2級を取りました。
今は英会話と漢検準1級の勉強を並行して進めています。

が職場の人が競馬が好きで話についていけるように覚えていると言ってました。
家族で競馬場に行ってみようかということで名古屋競馬場に行ったら、自分がはまってしまいました。
ネットで購入できるように楽天銀行に口座を作って8月末から始めました。
本を買って読んだり、最初は1レース500円ぐらいでワイドから始めて、今はG1で3,000円ぐらいまで買っています。
奥が深くて面白いんですよね・・・
私はギャンブルというよりはゲームととらえていて、回収率85%、勝率33%を目標にし、口座に2,000円×5月として10,000円を入れました。
途中で6,000円ぐらいになってきたので4,000円を追加し、も加わってきたので5,000円を追加しました。
年末の収支としては口座に10,000円ちょい残りました。
中央競馬は171レースで回収率85%、勝率39%で▲8,360円。
地方競馬も100レースほど行ってますが、こちらは98円のプラスで回収率100%でした。

▲8,360円の原因はG1の4レースです。
チャンピオンズカップ、朝日杯フューチュリティーS、ホープフルSは、お出かけやら仕事で前日に馬券を買ったレース。
もう一つは阪神ジュベナイルF。
当日のパドックを見ていないのは駄目ですね。
あと2歳馬戦はとボコんで馬連とワイドの組み合わせが基本

考えれば考えるほど人気順に近くなり、パドックを見て少し修正すると結果に近くなっていくように思います。
馬や騎手以外のデータに過度に頼ると外してしまいます。
荒れてるように見えても、半分ぐらいはどこかに答えが転がっていたりします。

私のような初心者で楽しみたいタイプは、情報の多い重賞で1~4番人気はボックス、5~6番からのワイドや3連複の逆張り、7番人気以降の大穴を5:3:2の資金割でセットして、当日のパドックの様子を見て元気のない馬や興奮している馬は見直し、これはと思ったら買い目を絞ったり、額を増やしたり、大穴にすえるという感じがよさげです。
流して買う以外無理なレースもあるので、そこは入れ込まないのもひとつかなと思います。

まだまだ分からないことばかりですが、競馬は奥が深くて楽しいですね。
負けが込んでくると嫌になってしまうので、よく考えることが大事ということを学べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字検定2級の得点

2023年12月05日 | つぶやき
190点ぐらいかなぁと思っていたら181点・・・
細かいところで間違えていたようです。

字は綺麗に書けるようにはなりましたが、どこかが駄目だったんでしょうね。
復習はしましたが、準1級に向けてどこかで要チェックです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字検定2級 合格!!!

2023年11月17日 | つぶやき
合否結果サービスでチェックしたら、無事(?)合格していました。

ふぅぅ・・・

迷ったところは控えてきまして3問落としていました。
あとは大丈夫っぽいので、落ちることはないだろうと思っていましたが、どこか心配でした。

受かってみると準1級に挑みたくなります。
2級は見慣れた感じが大半なので「大人の嗜み」とは思いますが、準1級となるとテキストをみる限りでは3割ぐらいしか答えられません。
これは「挑戦」の域ですね・・・
そこに山があるなら登りたくなってしまいます。

次回の2月は難しそうなので、6月に向けてボチボチ進めていきます。
基礎からやり直しの英会話と並行して・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字検定2級終了

2023年10月22日 | つぶやき
漢字検定2級を受けてきました。

私が行った会場は2級受験者が40人程でした。
20代前半が多く、次に高校生、私のようなアラ還も数名いました。

20分前に会場に入れますが、それまでは控室に通されて時間待ち。
時間が来て会場に案内されて席に着きますが、ほとんどの人は手際よく筆記具、消しゴムや受験票を並べていました。
私のようなお初でキョロキョロしているのは数名だったので、受験経験がある人がほとんどというように感じました。

ゆっくり丁寧に記入し、30分過ぎに最後までたどり着きました。
いくつか???はありましたが、10分程余りました。
怪しいところは控えてきて、家でチェックしたら構成のところで2問やっちまいました・・・
合格ラインは超えている(?)と思いますので、一安心です。

右手首の骨折のリハビリでペン字と漢字の復習を始めました。
年明けに2級と準1級のテキストを買って眺めてみました。
2級の過去問題で7割ぐらいは分かりましたが、準1級は2~3割しか分からない・・・
抜釘が終わって支障がなくなった5月から2級にボチボチかかりました。
6月は申し込みが終わっていたので、準1級は10月には間に合いそうになかったので、今回、2級を受験した次第です。

合格ラインの8割を超えるだけなら2カ月(40~50時間)あればって感じでしたが、筆順とかいい加減に覚えているのも多くて、全部当たり直したので80時間ぐらい使ったように思います。
その大半は問題を解くのに使っていたので、効率を上げるのなら出題範囲を押さえて、それから取り掛かれば合格ラインに近道できた気がします。
ただ、高得点を狙うならば頭の引き出しから取り出す訓練が必要なので、回数勝負、かけた時間勝負かなと思います。

大学受験で漢字を含めて国語の勉強をした方なら、とっつき安いと思います。
合格率は3割弱なので、まじめにやらないと難しいかな・・・
年齢を重ねて力が落ちたというのはないように思います。
マークシート世代なので、そもそもできていなかったのではと思います。

いくつになっても勉強することはいいことだと思いました。
まだ、大丈夫かなと思えたのは収穫でした。

準1級に行きたい気もあるのですが、伸びしろだけなら英語の方がありそうな気もします。
受験英語は得意でしたが、社会人6年目、英語に無関係の国内営業部にいましたが会社の命で準備なしでTOEICを受けさせられました。
600点前後と「並」だったと思います。

上司に「なんだ、これ?」と怒られて、会社主催の海外赴任要員向け早朝英会話講習の受講を命じられました。
チンタラやってた割には3カ月後は50点程上がり、もう3か月頑張れば700点に届くかもというところでした。
親の障害の状況が急速に悪化し、その介護でUターンせざるを得なくなり、試験を受けて地方公務員に転職。
英会話は中途半端に終わってしまったので、悔いがあるといえばあります。
一服したらテキストを眺めてみようなと思います。

漢検準1級はそのあとでもいいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする