ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・☔ 21日「梅雨入り」宣言 🌂

高原山

2019年08月25日 | 関東百名山

関東百名山@1993年、高原山にて完登しました。

高原山は、栃木県日光市と塩谷町、那須塩原市、矢板市にまたがる山。

主峰釈迦ケ岳:1795m、鶏頂山:1765m、東北部の裾野である八方ヶ原も含め、

その山体は日光国立公園に在る。【関東百・日本三百名山】

最後に残った高原山は難産だった。

①日帰りツアーはなし(日留賀岳との抱合わせツアーはあるが)

②プライベートツアーは現地宇都宮集合で20.000円と高い

③移動の公共交通機関はなし

最後まで残った理由だ・・・・

最終プランは、矢板駅(宇都宮線)で車をレンタル、大間々台からピストンと相成った。

10:00 林間コースをスタート   

ナイスネーチャー?!?!

        

10:45 八海山神社

何とかしないと

黒い雲が気になります(雨はありませんでした)

矢板市最高点を下って剣ヶ峰(大入道への稜線はここから始まる)

笹原山?笹の多い山でした 

釈迦ケ岳です

ピーク毎に登下降するので歩きがいのある行程でした

”ブナ”のおじさん

ヌタ場です、いくつか見かけました

12:10 釈迦ケ岳の急登を登って山頂手前の分岐です

12:15 山頂、一つの区切りが付きました   

立派な釈迦如来が鎮座してます ヘリで運んだんでしょうね?

昼を食べて、鶏頂山へ向かいます

メチャ急登を滑り?降ります

笹で道が埋ってました 

何か居る(のフォーカスが不調)

12:55 塩原コース分岐(日光鬼怒川温泉からの道)

12:56 御嶽山祠 

鶏頂山です(登山道は大きく北にトラバース)

登山道の厳しさは釈迦ケ岳鶏頂山 といったところでしょうか。

13:25 鶏頂山

「鶏頂山神社」がメイン

釈迦ケ岳(中央)の眺望、左)御嶽山

ゴヨウツツジ(シロヤシオ)でした

花は、オヤマリンドウぐらいしかなかった。

戻って釈迦ケ岳への登り返し

矢板市最高点のピーク(何も表示はなかった)

同じく剣ヶ峰~矢板市最高点への(最後)登り返し

15:35 八海山神社

尾根コースを降りました

往きの林間コースは木の根、下りはがゴロゴロ

 いずれも乙付け難い歩きずらい道でした。

 

16:00 登山口(みつもち山分岐)16:10 大間々台へ 

    行程:標高差486m、6時間、時間、12km  

 8:35 JR矢板駅(レンタカー)⇒9:55 大間々台 ⇒10:45 剣ヶ峰 

  ⇒12:15 釈迦ヶ岳・昼食 ⇒12:55 塩原コース分岐 ⇒13:25 鶏頂山(神社)

  ⇒15:35 八海山神社 ⇒16:10 大間々台  =17:00 矢板駅 

**

2003:(至仏山他)     2004:(幕山他)     2005:(大岳山)

2006:(奥白根山他)   2007:(筑波山他)   2008:(武甲山他)

2009:(大楠山他)   2010:(黒斑山他)  2011:(谷川岳他)

2012:(草津白根山他) 2013:(陣馬山他)   2014:0

2015:(笠ケ岳他)    2016:(朝日岳他)   2017:(御荷鉾山他)

2018:(天上山他)    2019:(袈裟丸山他)

 山と渓谷社制定【関東百名山@1993年】

           足かけ17年長い間こだわった結果です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿