ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌤 梅雨明け、夏山突入です ☀・・・

能岳~八重山

2018年04月15日 | 山梨県の山

               

4月14日、今回は近場の低山、「能岳~八重山」へ、春の花を愛でてきた。

相棒がマンションの理事会、

②天候も午後から崩れる この二つの条件を加味した山歩きだった。

8:35 上野原駅から「鶴峠行き」のバスで新井バス停で下車

(上野原駅のバスターミナルがせまい北口~広い南口に変っていた)

         

シバザクラ                         トウダイグサ

正面が登山口

吊り橋を偵察してきた

聖武連山:542m、大袈裟な名前を持った低山です

過っては「吊り橋」だった、今では立派な橋になっていた

      

ヒメウツギ       ツクバネウツギ          

      

チゴユリ           アオスミレ?        ヒトリシズカ

野草が豊富な山、中でもチゴユリが多かった

ヤブレガサ、今日はお世話になるでしょうか?

八重山トレラン 6月10日開催です http://yaeyama-trail.com/

ヤマツツジ

10:00 能岳:533m、今日のピークです

      

シュンランの多い山、終わりかけていましたが  

10:20 八重山:522m   

鞍部に石仏が、表情がいいですね?

           ↓     ↓     ↓     ↓     ↓      

 

  

八重山展望台から見た八重山(能岳は隠れています)

「親切なガイド」さんが説明をしてくれました

      

イチリンソウ        十二単            キランソウ

『八重山』は、昭和の初めに、上野原で生まれ育った水越八重さんが、

上野原のまちと上野原小学校に、お世話になった恩返しにと寄付したもの。  

山全体が保護され野草も多い里山です。とくにシュンランの多さは・・・・。

     

(これは珍しい)ハナイカダ:花筏

ミズキ科に属する落葉低木、別名ヨメノナミダ(嫁の涙)とも。

春に葉の上に花が咲くのが特徴、黒い実を付ける。「筏に人が乗った姿」に見立てた。 

また花びらが水に、帯状に浮かんで流れるさまを花筏ともいう。

11:25 上野原中学校を下って、秋葉山~根本山へ足を伸ばした

11:40~11:50 秋葉山頂(秋葉山神社)、昼を食べた

予報は曇りだったが晴れ間の方が多かった

秋葉山~根本山は「上野原遊歩道」です

12:00 根本山(神社)です

根本山を降りて20号線(甲州街道)を東へ  

12:40 上野原駅着

(北側にあった「靴洗い場」は撤去されていましたが、表示はそのまま)

          行程:標高差363m、9.5km、3.5時間  

     8:20 上野原駅 =8:35 新井バス停 ⇒9:00 聖武連山吊橋 

      ⇒9:10 登山口 ⇒10:00 能岳 ⇒10:20 八重山 ⇒11:20 上野原中学校 

      ⇒11:40 秋葉山・昼 ⇒12:00 根本山 ⇒12:40 上野原駅  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿