ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌤  夏山?秋山?  ☀・・・

(小仏)城山

2018年02月11日 | 東京都の山

2月10日、今年初めての高尾山です

(愛鷹山を予定していましたが、積雪が多いので変更してきました)

馬山まで縦走し、藤野駅へ降りますが・・・・・・・・・・

8:25 6号路「稲荷山コース」へ 

南側は雪はありません 

9:00 展望台、気温が高いせいか霞んでます

おはよう!!!ほんのり彩づいてます

今日も wit tazaki(自称:A型の入ったO型だそうです)

9:30 高尾山頂、(閑散としています)

笠雲のかかった富士山

笠雲 cap cloud:孤立した頂をもつ山の山頂付近に発生する笠状の雲。

山岳が原因で生じる特殊な雲の一つ。

富士山の笠雲はとくに有名で、秋から初冬にかけてしばしばみられる。

山の西側には温帯低気圧の中心が存在することが多く、このために笠雲は雨の前兆となる。

(雨が西側からせまっていました)

まだ5時間ありますが・・・・・・・・・・

高尾山から下りの階段で相棒はアイゼン装着

笠雲が厚くなっています(紅葉台から)

10:20 もうすぐ八丁平、

この雪です、上りは問題ないが下りは厳しい

  

10:45 小仏城山、いつもの人出はないようでした

ここで協議、アイゼン装着での陣馬山へは無理と判断し、断念!

小仏峠から相模湖へ下ることに。

城山~小仏峠までの下り樹林帯、雪が多く歩くのに苦労しました

(上ってくる登山者はほぼアイゼン装着)

11:00 小仏峠手前展望台ここで昼、笠雲が二重三重とかかりとうとう・・・・・

日もさしています、道は下り、危い状態です

11:35 小仏峠、下りに備え自分もアイゼン装着

”この状況”アイゼン装着は正解でした

12:05 小仏峠登山口(少し手前でアイゼンから解放です)

JR中央線を俯瞰します

こちらは中央

it's fine 

12:30 底沢バス停に、旧甲州街道を歩きます

12:45 「小原の郷」へ寄り道です

   

いくつわかりますか

13:00 嵐山:406mです

かながわの景勝50選「嵐山からの相模湖」になっています

13:10 相模湖駅 

昔は「与瀬」といいました、駅に電車が入ると「よせ、よせ」というので

駅弁も売れなかったとか?昭和31年に「相模湖」と改称されました。

ちなみに、昔は浅川といった駅は?現在の「高尾駅」です。

 

         行程:標高差479m、約15km、5時間  

      8:20 高尾山口駅 ⇒ 8:25 稲荷山路 ⇒ 9:30 高尾山

       ⇒ 10:45 小仏城山 ⇒ 11:00~11:30 小仏峠・昼

       ⇒ 12:05 小仏峠入口 ⇒ 12:30 底沢バス停 ⇒13:10 相模湖駅 

**

今年も忘れずに咲きました   

 :子

:親