RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

春節の過ごし方

2016年02月19日 09時53分36秒 | つれづれ

皆さん、御無沙汰しております、インバンドの徐菁(ジョセイ)です。

今日は中国春節(旧正月)の過ごし方をご紹介させて頂きます。

    

すること

年越しのため大晦日に大掃除をし(不運を一掃)、

買い物をして御飯を作り家族全員で夕食をとります。

中国中央電視台CCTVの「春節晩会」(日本では紅白歌合戦)の生放送を見ます。

 

また、めでたい気分を表す絵や「春聯」(祝辞)などを入口に貼ったり、

赤いか金色の「福」で部屋を飾ったりして新年を迎えます。

   

食事

中国北方の大晦日の夕食では餃子を食べ、

夜に最も大切なのは家族の人たちが一緒に餃子を作ることです。

中国南方の大晦日の夕食では、お鍋と魚を食べます。

お鍋は温かく豊かな生活のシンボル、長江南部地域では、魚は宴席の最後の料理で、

テーブルに運ばれてもほとんど食べられなく、吉祥物とされ、

「年年有余」という意味を指します。

   

お年玉

年長者は目下の者にお年玉を渡すことが習慣になっており、

目下の者は年長者に新年の挨拶をします。

気持ちによって金額が異なりますが、子供たちが大変喜びます。

 

   

イベント

毎年、横浜中華街ではパレードが行われシンバルや太鼓の音、

さらに爆竹を鳴らして龍や獅子が舞い踊る光景が見られます。

今年、おばさんの会社新年会イベントで、社員たちが牡丹ダンスを踊れました、

写真を楽しみながら、ここまで失礼致します!

最後、皆さまにとって御素晴らしい一年になるようにお祈りします!

 

いつもご覧いただきありがとうございます!ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい


 

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへ是非お立ち寄り下さい。