RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

七色の山と中国のウユニ塩湖に行ってきました!

2017年07月31日 20時05分28秒 | 添乗報告

こんにちは!

 

18歳で地元広島を飛び出し、大阪で10年過ごし

 

そして東京もキャラバントラベルも4年目に突入しました

 

檀上(だんじょう)です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は先日まで中国は青海省と甘粛省の添乗にご同行させて頂いておりました。

 

タイトルにもある七色の山とは

甘粛省にある「張掖丹霞地貌」(ちょうえきたんかちぼう)

「七彩山」の事で、その名の通り七つの彩りがある様に見える山の事です。

山と言う表記ですが

実際は赤い堆積岩で形成された縞模様の地層が見られる広大なカルスト地形の事を指します。

説明よりも見ていただいた方が早いと思います。

実際に先日、私が撮ってきた写真をご覧ください。

▲誰かが色塗りをした様な線が入っている!

▲遠くから眺めるとますます凄い!!

▲もう…すごいっっ!!!

 

我々が訪れた際は残念ながら青空は広がっていませんでしたが

 

直前に少しだけ雨が降っていた事により

 

この線(模様)がハッキリと出ている気がしました。

 

本当に違う惑星にやって来た様な感覚でした。

 

お客様も「神様の落書き」とお洒落な表現をされていました。

 

▲観光が終わり市内に戻ってきたら綺麗な夕焼けがでていた。

▲日月山のヤク

 

やはりすごい風景や綺麗な風景は心を奪われます。

 

 

 

そしてタイトルにあるもうひとつの

「中国のウユニ塩湖」

ですが…

これは

青海省にある

「チャカ塩湖」

の事です。

その名の通り塩の湖で

昔から塩が取れ、今でも塩の採取作業が続けられている所です。

チャカ自体は人口1000人程の小さな町なのですが

ここ数年でその塩の湖が「天空の鏡」と呼ばれ有名になり

夏休みのシーズンは毎日2万人(!)が訪れる程、今、国内でも大人気の場所なのです。

写真をご覧ください。

▲朝のチャカ塩湖の様子。

雲が少し多いので青空はそこまでですが、鏡張りの様子がお分かりいただけるかと思います。

朝日が昇る所を直接見る事はできませんでしたが

この日はだんだんとお天気は良くなってきました。

 

歩いて見学する事もできますが

チャカ塩湖は広いので我々はトロッコ列車に乗って移動して見学をしました。

 

 

▲新婚さんは結婚式の前撮りの写真を撮っていた。

 

 

今回ご一緒させて頂いたお客様のなかでウユニにもいった事がある方々曰く

 

「ウユニとはまた違う良さがある!トロッコに乗って眺める風景は最高!!」

 

とおっしゃっていました。

 

僕も、その通りだな!と思いました。

 

ここはこれから話題になってくるスポットだと思いますよ~

 

日本から気軽に行ける

 

「天空の鏡」

 

みなさんも是非!

 

 

檀上でした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。

 


人気ブログランキング

新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿