RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

Love letter from Canada ~オーロラ in イエローナイフ~

2012年03月22日 23時01分51秒 | 中米・南米・北米
皆様こんにちは。指田です

3/15~3/19までカナダの極北の地・イエローナイフに行って参りました。

イエローナイフは北緯62°、到着した時の気温は-17℃でした。



イエローナイフに行くにはこんな飛行機に乗ります。イエローナイフの空港では飛行機を降りてからターミナルまで外を歩き、寒さという北極圏の洗礼を早速受けます。

今回オーロラが見られたかどうかは後にして、まずはイエローナイフの昼間の様子をご覧いただきましょう。


これは何だと思いますか?
答えは氷です。でもただの氷ではありません。グレートスレーブ湖に造られたアイスロードです。トラックも通る立派な道です。


氷の厚さは最低でも1.5m以上なければなりません。


一面白銀の世界です。綺麗ですね。スノーシュー(かんじき)を履いて極北体験。さあ、白銀の世界へお散歩に行きましょう。


わっ!ビーバーの巣にぶつかりました。このこんもりとした山の中身は木の枝です。ビーバーは木の枝を食べて生きています。


それでは皆様大変お待たせしました。本題の今回オーロラが見られたかと言うとご覧の通りです。
実は飛行機の中からオーロラが見えて、大盛り上がりでした



夕食を食べ観測地に向かう途中で、西の空に美しいオーロラがかかり始めました。途中で車を止め、早速観賞開始。時刻は21:30頃ですが、西の空はまだ薄ら明るいです。


東側もこのようなオーロラが出ていました。このオーロラは天の東西を明るく貫いていました。


暫くするとオーロラが動き出しました。


緑や黄色、赤や紫色の光が出てきました。


オーロラが激しく動き出し、闇夜の空が裂けたかのように光が溢れだし、オーロラ爆発が起こりました。現地ではこういう現象をブレークアップと言います。この写真の凄い所はオーロラが地面を明るく照らしているのがはっきりと分かる事です。


上空からは大量の光が降り注いできました。大自然の光の芸術を息を飲みながら時を忘れ見つめていました。


その後移動し、観測地につきました。外は寒いですがログハウスの中は暖かです。

部屋の中でぬくぬくしている間もなく、急にオーロラの動きが活発になってきました。


暫く眺めているうちに再びオーロラ爆発が起こりました。


天空から光が降り注いできました。光のシャワーのようです。


美しい光の帯が空一面にかかりました。


更に激しく光が揺れ始めました。


帯の下部には赤い光が見えます。これもブレークアップしています。一面雪に覆われた大地がオーロラによって明るく浮かび上がっています。懐中電灯も必要ない程です。


オーロラの光が絡み合い、美しい光の鎖のように見えます。


虹のようなオーロラが見られました。

今回は3晩のチャンスがありましたが何と観測率は100%でした。ご参加されたお客様には心より感謝申し上げます。

おまけのオリオン座にかかるオーロラです。


オリオン座の1等星ベテルギウスと小犬座の1等星プロキオン、おおいぬ座の1等星シリウスの冬の大三角形です。オーロラに加えて毎日満天の星空も見られました。

私も美しい自然が織りなす光の芸術に感動しました。次は愛するひとを連れていきたいと思いました。

旅って本当にいいですね。





本日も皆様のキャラバンクリックで応援よろしくお願いします

人気ブログランキングへ


魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿