F老人の気ままな島暮らし日記

尾道市生口島で気ままな島暮らしの日々。

026-1 唐桑半島ビジターセンター・津波体験館

2015年06月28日 20時49分04秒 | 旅行記
夜中に何度か目が覚めて最後に気が付いたのが4時59分、テレビを点けると同時にキックオフ。寒かったので熱いお茶を飲みながら観戦。勝ってよかった。

小雨が続いていましたが行動開始。気仙沼でどこかに行こうと調べると唐桑半島の先端に施設がありました。





中に入ると津波関連の色々な資料、写真がありました。ビジターセンターは無料です。





そして震災の前後の比較や凄まじい写真。





380円払うと津波の体験。地震のように観覧席全体が地震体験車のように動き、津波の映像が続きます。本来は東北大震災以前から防災教育のために作られていたそうですが映像を2011年の震災のものにリニューアル。なかなか見ごたえがありました。写真撮影は禁止です。

そして別室で40インチぐらいのテレビで震災の3D画像。約25分ぐらい。



本当に過去の教訓が生かされていたのだろうかと少し疑問に感じるところもありましたが、確実に繰り返されることなので今度こそ生かさなければ。

海岸にこんなものがありました。



そして気仙沼から平泉へ。




025 道の駅「大谷海岸」

2015年06月27日 12時02分19秒 | 旅行記
天気予報では雨続き。予想降水量を見ると動くとすれば午前の早い時間しかないと思い、道の駅「上品の郷」から道の駅「大谷海岸」まで移動。

上品の郷は温泉もよくここで待機してもよかったのですが生活用のバッテリーが持ちそうにありません。





1時間15分ほどで到着。





ここは震災前、海に一番近い駅として有名でした。気仙沼線の駅で、今もホームの跡があります。







震災直後の様子。



今も献花台が置かれています。



近くの砂浜が地盤沈下して同じ場所での再開は困難とみられており、また、防水壁の設置でまだコンセンサスが得られていないようで、今は大きな土嚢が積まれています。





気仙沼線は気仙沼-柳津間をBRT(バス高速輸送システム)で代替。ごく一部ですが専用道もあります。駅はなくなったわけではなく、



向かいに



1時間に2本程度運行されているようです。

昼食は道の駅の食堂で「フカヒレラーメン」。1000円。姿煮ラーメンは3500円ですので安いのですが、結果的には口に入った途端溶けて、フカヒレの味も食感もよくわかりませんでした。



夕食用に

アワビご飯とホヤのおにぎりを確保。





雨も風も強くなるのでここで停泊。

本日のルート。



本日の走行距離。

60km

本日までの航跡。



本日までの走行距離。

2450km






024-3 石巻

2015年06月27日 06時52分41秒 | 旅行記
石巻に移動。テレビで何度も見た日和山公園へ。現地の震災の語り部のような方もおられ、他の人と一緒に話を伺いました。

目下に見える町、お寺と墓地が見えますが、お寺は柱が太くて流されず、中を海水が抜けて行ったそうです。お墓は立っていますがほとんど震災後に再建されたものだそうです。



各方向に震災前の写真と現在を比較できるようになっていました。













中州にある特異な建物は「石ノ森萬画館」です。

松尾芭蕉も奥の細道紀行で石巻を訪れています。





三原市館町の仮面ライダー好きのために「石ノ森萬画館」に行ってみました。周囲は復興工事中で荒れた状態です。

残念ながら展示は撮影禁止。塗装工事中。





トキワ荘のジオラマ。



この時期はニュース以外のテレビは見ていなかったのでよくわかりません。





北上川の中州にあり、津波に襲われた様子がありました。



この後、道の駅「上品の郷」に移動。画像をアップしようとしてもできなくなり、時間を無駄遣い。結局キャッシュをクリアすることで解決。

温泉のある道の駅なので入浴して一日が終わりました。

本日のルート。



本日の走行距離。

52km

本日までの航跡。



本日までの走行距離。

2390km






024-2 瑞巌寺・円通院

2015年06月27日 06時26分18秒 | 旅行記
クルーズの後、瑞巌寺と円通院に行きました。

瑞巌寺は改修工事中で本堂などは見学できませんが、国宝の庫裡、伊達政宗の正室の墓所寶華殿などが特別公開されています。最初に驚いたのは鎌倉の武士の墳墓である「やぐら」を大規模にしたような岩を刳り抜いた信仰施設が多くあることです。







SLの車輪がありました。



改修工事の概要。



国宝の庫裡。いわば台所である庫裡が国宝になっているのは珍しいそうです。



美しい骨組。



続いている仮本堂に祀られている歴代藩主の位牌など。大きな位牌です。





高村光雲の観音像。彫刻について述べる力はありませんが、いい彫刻は人を落ち着かせます。思わず見入りました。





伊達政宗正室墓所「寶華殿」。黒の無地の壁と華麗な彫刻の庇、扉、仙台で見た瑞鳳殿など伊達家の墓所に共通する意匠です。



瑞巌寺 御朱印。



隣接する円通院。伊達政宗の孫で江戸城内で若くして亡くなった光宗(毒殺説もあるとか)の菩提寺です。

苔の美しい境内。





素朴な感じのお堂と中にあるきらびやかな厨子。





バラ園があり多くの人たちが黙々と仕事をしていました。



茅葺の本堂。庭と一体化しています。冷たいお茶をいただきました。

円通院 御朱印。






024-1 松島遊覧クルーズ

2015年06月26日 17時16分12秒 | 旅行記
道の駅「おおさと」朝の行事、スクールバスが学校ごと?に勢ぞろい。お母さんに車で送ってもらう子供たちはそれぞれのバスに乗って出発。帰りもここで解散。お母さんが迎えに来てくれます。面白い。



約20分で松島に到着。町営駐車場に入れて散策。

五大堂。







芭蕉も来たようです。

1500円で50分コース。



2階に行こうと思ったらプラス600円。下のデッキで我慢。すぐにいい形の島が。



カモメにお菓子を。子供も大人も夢中。



いろいろな島が順番に現れます。舞鶴湾は干満の差が少ないので水面まで緑。ここは上の方だけ緑。



仁王島。



震災の時は。自販機に張り付けてありました。



島。



島と島の間の水道を抜けて帰着。



瀬戸内海とも違う景色。楽しみました。