F老人の気ままな島暮らし日記

尾道市生口島で気ままな島暮らしの日々。

023-3 鹽竈神社

2015年06月25日 19時25分23秒 | 旅行記
歩き疲れたので塩釜へ移動。テレビの震災関連番組で何度も見たと思っていた鹽竈神社へ参拝。持っていた印象と全く異なる広くて立派な神社でした。















そして本日の停泊場所道の駅「おおさと」に到着。





本日のルート。



本日の走行距離。

97km

本日までの航跡。



本日までの走行距離。

2338km



023-2 仙台市博物館・青葉城址

2015年06月25日 19時00分58秒 | 旅行記
そして仙台市に移動。カーナビ君の言うとおりに行けば博物館の無料駐車場に着きました。





お城の模型。川と崖とお城がよくわかります。天守閣はありません。



庭に出ると伊達政宗の胸像。



歩いて城跡に行きました。突然。





石垣の素晴らしいこと。



城跡は護国神社です。



大広間があった本丸は。



礎石だけ。



有名な銅像。





護国神社。



広瀬川。



崖。



次に伊達政宗の墓所である瑞鳳殿へ。

途中、西南戦争後、国事犯として仙台監獄に収容された鹿児島県人の墓がありました。隠れた歴史を見た思いです。





瑞鳳殿は、戦前は国宝でした。空襲で焼失。再建。再建の際、大名の墓室として初めて発掘調査が行われ、正宗は身長159cm、血液型B型でした。こういう話は好きなので動画をしばらく見ていました。門から入り、



華麗さに驚き、



2代、3代の墓所も訪れ、





その後は葬祭の方法が変わり、




とフムフムおじさんになった後、こんな店に入り、



牛タン定食、1200円をいただき、数時間で仙台を満喫しました。









023-1 中村城址

2015年06月25日 18時16分03秒 | 旅行記
相馬で何か見ておきたいと調べたら市役所の近くに「中村城址」がありました。
関ヶ原の後、相馬中村藩6万石の政庁として明治まで続きました。やはりこの城も戊辰戦争で多くの人がなくなる歴史がありました。

現在は旧城内にあった中村神社と明治になって相馬家を祭神とした相馬神社が隣接する形であり、本丸跡は相馬神社の本殿に接してありました。

これだけ残っている門。



中村神社の参道。自転車に乗った女子高生が挨拶していきました。







ここでも東郷元帥の揮毫に会えました。



城跡へ。相馬神社本殿と本丸跡です。天守閣は早くに焼失し、再建されることはありませんでした。




















022-2 テレビ観戦・餃子あきらめ移動

2015年06月25日 06時25分25秒 | 旅行記
道の駅「安達」(下り)で女子ワールドカップ日本対オランダを観戦。



勝利したところで福島で餃子を食べるべく移動。駅のすぐ近くにあるイトーヨーカドーに駐車させていただき、店を探すとなんと本に載っていたすべての店が営業時間が午後5時から。福島の餃子はお酒を飲みながら食べるものだったのですねえ。あきらめて、福島駅の写真を撮って移動。



太平洋岸を目指し、道の駅「そうま」に到着。途中、厳しい峠もありましたがインディ君なんとか頑張りました。





道の駅の人に教えてもらい、車で10分のところにある松川浦「栄荘」という旅館でお風呂に入りました。少し色のついたお湯で大きなお風呂を一人占め。気持ちの良いひと時を過ごしました。



本日のルート。



本日の走行距離。

105km

本日までの航跡。



本日までの走行距離。

2242km